あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2011年 06月 11日 の記事 (1件)
かざこしサイト 一昨日辰野町から飯田市まで帰ってくる途中、ガソリンを入れなくてはと思いながら道筋を見てきたら最初に見たのが辰野町の149円、その後飯田市方面に来るに従って151円から152円、飯田市内に入ったら最高156円。フレックスと言うフィットネスクラブの近くに来たら141円。
なんと15円も違うのです。先一昨日安い中華料理店の話を書きましたが、漠然と生きていたら大損をしてしまいます。ただしこのガソリンスタンド、本日はガス欠、明日8時入荷と書かれていてやむを得ず近くのスタンドで5リッターだけ入れて明日フィットネスクラブに来たついでに入れることにして帰ってきましたが、もっと遠くまで行かねばならない時は辰野町で入れておくべきだった訳ですからいつもこのスタンドで入れようとするのが正しいとは限りませんが。
しかし原発事故のため火力発電所をフル回転しなくてはならなくなり、重油の生産量を引き上げなくてはならなくなって、副生産物のガソリンが出来てしまうのでガソリンが安くなって来たようですが、何かが起こればどこにどういう影響がどのくらい出るのか予測できる能力を勉強して身につけておけば人生だいぶ違ってくるのではないかと思います。
この様子だとガソリンについてはさらに安くなってくるのではと期待されます。
|
|