こんいちは!本社です
ようやく夏入りかと思いきや、雨がポツポツと降る日が続いておりますね…
たまたまなのか最近は妊婦さんにも多くご来店頂いております

やっぱり妊婦さんのご心配は階段等の段差…またまたエレベーターの有無。お子さまの洗濯も増えるので日当たりの良さも捨てられませんね!と色々と条件が増えていく…今までは気にしなかった事にも気を配らなくていけなくなりますよね。
でもこれらを全てクリアする物件っていったいお家賃いくらになるのやら…
少し前に双子のお子さまを出産予定のお客様がいらっしゃいました、最初は頂いた条件の中でいくつかご案内しましたが、どうしてもコレといった物件が無く、お客様も私も頭を悩ませて居ました。実は双子のお子さまが産まれるのでベビーカーが通常のタイプより大きいので、少しの段差でもベビーカーを傾ける角度を大きく取らないといけないので1階の物件でもエントランス部分の段差があったり、またまたエレベーターが有ってもサイズ的にベビーカーが入らなかったり…
このご案内から帰って来る時、お客様がとても残念そうな表情をしていました、私はそれを見てどうしてもお客様にピッタリのお部屋をご紹介して、安心してお子さまを産んで頂き、楽しく暮らしてほしい!!と強く感じました。
そこで私の今まで見てきた物件を思い出し…
有るではないですが!少し条件が有りますが…
そう!都民住宅です!これなら完全バリアフリー設計ですので段差も無く、エレベーターや共用通路もかなり広めに取っているのでベビーカーも楽々!
ただご来店時には、一般賃貸でのご紹介でしたので、失礼ながらも年収等をお伺いしないといけないのですが…
年収をお伺いすると…OKそうです

規定内に入っていました!早速お部屋をご案内すると凄く気に入って頂き、私はものすごく嬉しかったです

そして気になるベビーカーも実際にエレベーターに乗せて見ても大丈夫!
そして今回ご紹介しました物件は補助ありの都民住宅なので、都民住宅のカラクリ(?)お子さま等、入居者が多いと、毎月のお家賃のお客様負担額が少なくて済む!そう、これからお子さまが2人増えますのでその辺もバッチリですね!
やっぱりお客様のこの喜ぶ顔を見ると私も嬉しくなります

そのためにも日々の情報収集や、現地廻りは欠かせません!
長文になってしまいましたが、お客様に具体的なお部屋のビジョンが有れば、私どももアドバイスやご紹介が的確に出来ます、事前にネット等を利用する時に間取りを見ながら家具や、引っ越しの目的等を相談しながら探すのを私はオススメ致します
ネットでのお部屋探しは間取りの沢山載っている下記HPをご利用下さい
http://realestate.homes.co.jp/search/main.php?&o=10000120hXfk%2BMHzFYo0%3D&tk=3&bsg=1