今日はまじめな話です.
GMTでお絵かきするときに,一つのシェルスクリプトで複数のEPSファイルを出力しようとすると,BoundingBoxがへんてこりんになりませんか?
(↑これ読んで何のことかよく分からん人は,今回の記事は読み飛ばしてください)
僕はあとでIllustratorで編集できるようにファイル形式は基本的にEPSにして出力しています.
(PSだと,Illustratorで開いたときに,文字だけ90°回転するという不思議が起こる)
ただ,例えば3次元の計算結果をたくさんの断面図で見たいとき,また,その時間変化を見たいとき,上のような作業を行います.
んで,それをだぁあああああっと並べて見るために,LaTeXで1ページにまとめて,プリントアウトします.
(Illustratorだと,貼り付けたり,回転させたり面倒.LaTeXだと,コピペで済む)
ただ,上記のようにBoundingBoxがへんてこりんになってしまうために,全部の図が半分ずつしか表示されずにだぁああああっと並んでしまうことがあります.
困りました...
調べました...
結局,PSファイルで出力して,「ps2epsi」というコマンドをシェルスクリプトの最後で使うことによって,回避しました.
誰か,もっとスマートなやり方を知っておられる方がいらっしゃいましたら,是非是非教えてくださいませ...
こちらも投票していってくださ〜ぃ☆
↓ ↓ ↓
