大連帰国日記

2005年 08月 23日 の記事 (1件)


この前大連駅付近の通り(天津街)の屋台を回った。日本では今お祭りの時期だろう。お祭りの屋台を連想させたが、特にイベントがあるわけではなく、そこの屋台は夏は多分毎日出ている。ただ衛生面には要注意だ。
大連に住んでいる人にとっては今更珍しくもないが、写真をとって参りました。
まず始めに食べたものは、椰子の実ジュース(10元也)。ドライバーで穴を開け、ストローを差し込んで中の新鮮な汁を飲む。見た目はお洒落でおいしそうだったが、、、あまりおいしいものでも。。なかった。メロンジュースを青臭くした感じかもしれない。


次に食べたのは焼きイカ(6元也)。これはなかなか柔らかくておいしかった。さすが、大連は海産物の宝庫。


お次は焼き豆腐の串刺し(1元也)。こっちでは豆腐は2種類あり、日本のような柔らかい豆腐と、日本にはない硬い豆腐がある。この串刺しは後者の硬い豆腐でございます。


これは、、、名前忘れました。。お団子系です(1元)。甘くてもっちり、おいしかった。ちなみにこれを売っている人は耳の聞こえない方たちでした。


最後に食べたのはタンタン面。四川料理で、ヒジョーに辛い!!涙が出そうでした。値段も写真を撮るのも忘れてしまいました・・・小さなお椀に面と真っ赤なスープが入っているのです。多分3〜5元だったような・・・?

道端の果物売り場。


ちなみにこの日は8月15日。終戦記念日だった。私がここをウロウロしていたのは夜7〜8時過ぎごろだが、ちょうど8時にサイレンが鳴る。。第二次世界大戦を忘れないようにする為、大連では毎年終戦記念日の午後8時にサイレンがなるそう。だがただの屋台街なので、もちろん反日ウンヌンの運動はない。皆普通に歩き、食べている。
とは言え、テレビではやはり最近、戦争に関する番組が多いが。。。

2005 08/23 12:05:21 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー