電子書籍、今、いろいろと話題にはされていますが、まだまだ普及はしていないのではないでしょうか。
電子ペーパーっていうのがあって、それだと目が普通のディスプレイより疲れにくいみたいですね。
この電子ペーパーっていうのが発達してほしいなって思います。
パソコンの画面を、ちょっと見るだけでも、かなり目が疲れるという人がいますよね。
そうした方々に電子ペーパーは、よいディスプレイの代わりとなるのではないかなと思ったりするわけです。
今のところ白黒が主流みたいですね。
カラー表示もできることはできるみたいですが、まだまだ価格が高くなってしまうみたいです。
電子書籍って、通勤で読んだりするのに便利なかって思います。
紙の本だと、購入して、かばんの中などに入れて読むわけですが、読み終わると、家において置くことになります。
そうなると場所をとってきますよね。いつのまにか。
それでいて、一回しか読まないという本が、どちらかというと多いのではないでしょうか。
貯まってきたら売るという方法もあります。手間がかかりますが。
電子書籍だと、ネットでダウンロード、もしくはネット上にあるのを読むという方式があって、家に物が増えません。
何日間かレンタルできる方式であれば、一回しか読まないであろう本だと、レンタルでいいかなとなりやすいですよね。
ハーレクインコミックで電子書籍が登場しています。
これは定額制で何十冊か読めるというプランもあります。
これらのサービスを統合した電子書籍総合サイトみたいなのが出てくるのかもしれません。