水道水の味って、市販されているミネラルウォーターより、なんとなくひっかかるものがあるというか、ああこれが水道水なんだなって分かるような味をしています。
そんなにおいしいものではないですよね。
でも、飲めないというわけではないですから、生活に必要なものでしょう。
水道水も、いろいろといわれていて、浄水器を使ったり、体に入れるものは、ミネラルウォーターだけにしているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最近では、近所のスーパーなんかで、無料で水を汲めたりしますよね。
あれは、純水っていうのを作っているみたいです。
膜、つまりフィルターを通すことで「水」以外の汚れとかミネラルなどを、すべて除去しているそうです。
飲んでみると、ほんとクセのない味がするように感じます。
水道水と飲み比べてみると、たしかに味に違いがあるなと分かるかと思います。
そういうのを利用すれば、健康度がアップするかもしれませんね。
逆浸透膜というのを純水を作るときに使っています。
それを、自宅の水道水でも実現できる装置があるそうです。
レンタルで逆浸透膜浄水器を自宅に設置するという方法もあるわけですね。
水道水を利用するわけですから、水道代はかかるわけですが、水道のなんやかんやが心配な人にとっては、こうした装置を利用することも選択肢の一つとなるのではないでしょうか。
たぶん、おいしさもアップするのではと思います。人それぞれかもしれませんが。