一日二記事程度ずつ書いてます…女装? 何を言っているかわからないぜ。
2011年 01月 21日 の記事 (1件)
さて、本日はついに 先日お話したカクテルの発表日。 いつもなら閉店後は グダグダとした空気が流れ 仕事の後のお酒を楽しむ店員が見られる店内にも 今日ばかりは静かな重い空気が流れています。
さて、店長を除く店員は3人。 五月雨さん、店員♂、店員♀といるわけですが 最初がツラいのか最後がツラいのかわからぬ今 誰が最初に行くかで静かな無言の戦闘が 既に始まっています。
流「…(くそ、誰か行けよ。)」 ♂「…(誰か最初に行ってくれないかな…)」 ♀「…(このヘタレ共、早く行けよ。)」
さて、そんな中で最初に口火を切ったのは 勇気ある店員♂君。
♂「あ、じゃあ…レディファーストで行こうか?」
・・・コイツ、最低だ。
クソが、エセフェミニストの俺でもわかる。 それは最低の行為だぞ? なんだよ女性に先槍任せる気かよ 正気じゃないだろ? 男はそうじゃないだろ? こうなれば、五月雨さんが…
流「あぁ、そうだねレディファーストで」
最低も最低である。
うるっせぇなぁ! コッチも切羽詰まってるんだよ!! お前ら自分の名前の付いたカクテルを 店で出されそうになったことあるのかよ? 本当に、真面目に、真剣に
五月雨スペシャルは嫌なんだよ!!
そんなワケでトップバッターは店員♀ちゃん。 確実と言えるほど「お前ら死ねよ」って目をしていますが 五月雨さんはそれすら気にならないレベルで 切羽詰まっているので華麗にスルーします。
さて、そんな♀ちゃんが出したカクテルは
カクテル:バレンタインデー・キッス チャイナキッスにシロップを加え マドラー代わりにチョコポッキー 可愛いよね☆キャピッ
…正直な感想
舐めてんのかコイツは?
女性にあまり強いことを言いたくないのですが この娘は店長の鬼畜っぷりを知らない。 店長は鬼だぞ!? 真面目にやらなきゃ本気で 「名字☆スペシャル」ってカクテルを 迷わずにボードに書こうと思ってるんだぞ? それをそんななんちゃってオリジナルカクテルとか…
店長「女の子っぽくて良いね、可愛い! 採用!!」
あれ…判定が緩い。
もしかして俺の被害妄想? 実は店長は優しいのか? なーんだ緩いのかよww 二週間近く頑張って頭を捻ってた自分が 嫌になるレベルで優しかったです。
…そんな良い店長に恐怖してた自分って、 どんだけ心が醜いんでしょうね。
さて、空気も柔らかくなったところで ♂君の発表。
カクテル:カシステトラ カシスベースにOJ・GFJ・LJ
うん、あの…あれだ。
それ、俺のレシピだよね?
昨日 「どんなの作る予定? カブりたくなくてさww」 って聞かれて教えたレシピと 分量すら寸分たがわず一緒なんですけど? ねぇ、どういうこと? いやいや、メッチャ被ってますやん? てかパクりだろ? なぁ?
いや、ボツにしたアイディアだったから そんなに厳しく言うつもりはないが
…あとで謝れよ?
ま、甘めのカクテルですし 無難な味なんで悪評は受けないと思いますが 一応店長の評価
店長「何コレ、まず君らしくないよね?」 ♂「…」 店長「てか無難でつまらないし、何を思って作ったの?」 ♂「…」 店長「ハァ…駄目だな、お前。」
店長が男には厳しい件について
なんだよ、さっきの甘々評価は!? 嘘のように辛口なんですけど、え? どういうこと?
しかもマジでボードに 「♂☆スペシャル」 って書いてるし、恐…恐ッ!!
さぁ、ハードルが高くなって参りました。
そんなワケで五月雨さん発表タイム、 心臓が逆に止まるんじゃないかってぐらい 激しく鼓動しておりますが頑張ります。
五月雨さんの作品紹介。
コンセプトは…厨二です。(何!?
まず制作段階からお話ししましょう。 好きな花であるアジサイをイメージしました。 ブルーキュラソーとウォッカで青を シロップと卵白でピンクを作り 二色のアジサイを表現しました。 そして絶妙な配合により 混ぜると紫、三色目のアジサイを表現する 見た目重視のカクテル
ふふ…厨ニ分が足りない? 任せろ その名は
双咲紫陽花
(読み:ツイン・ハイドランジア)
…決まったぜ。 さぁ、評価を下しな店長。 お前の思いつく限り最大限の賛美の言葉でなッ!!
店長「見た目は良いけど…美味しくないよね。」 店長「見た目が悪い君とは真逆のカクテルだ。」 店長「これは…五月雨スペsy
流「いや、これは前座で…」
流石は五月雨さん、往生際が悪い。
いや、しかし想像以上の酷評。 確かに味は良いとは言い難いものだけども…
てかカクテルの酷評ついでに なんか俺、ブサメンって言われてね? いや、別にいいけど…
いや、でも傷つきますよ?
さて、咄嗟にさみスペを回避した五月雨さんが 次に発表するカクテルは…
五月雨さんが好きな ウィスキーを使ったカクテル。 それに好きなカクテルブルドッグを混ぜ スノースタイル、クラッシュアイス、炭酸も加え 地元庄内の雪の夜をイメージした作品。
その名も「ShowNight」
夜を魅せる、そして庄内と ダブルミーングなネーミング。 厨ニが抜けてないのは… 五月雨さんらしささ、きっとw
さて、店長の評価 「無難だな…」
…あれ?
「でも、無難なお前らしくて良いか。ギリ合格。」
ヒャッホーゥ!! さみ☆スペ回避!!
なんかギリギリでしたが気にしない。 て言うか合格のハズなのに 「オメー無難なんだよ。」 とけなされた気がしますが 大丈夫、回避の嬉しさで気にならない!!
さて、ここで大団円の空気ですが なんとこの話には続きが…
俺のカクテルを吟味する店長… そしてまさかの発言
店長: これ、二種類のアルコール使ってるよね? だからアルコール度数も高いし。 それなのに飲みやすいなぁ…酔いそう。 スクリュードライバーなんか超えたね。 そうだ、新時代のスクリュードライバーとして
レディ・キラー・五月雨オリジナル
って名前で出さない?
ははw 店長はユニークだなぁwww
絶対に嫌だ。
いや、てか「五月雨スペシャル」の方が まだマシなくらい酷い名前じゃね? いや、本当に嫌なんだが…
本 当 に 嫌 な ん だ が
|
|