さまざまあるサプリメント。それらを一気に一覧できるサイトがあると便利ですよね。

2009年 03月 27日 の記事 (1件)


タウリンという言葉は、
栄養ドリンクのCMで耳にするようになりました。

タウリンは、アミノエスチルスルホンサンと言って、
胆のうに入っている胆汁の主な成分です。
これは、カルボキシル基をもっていないので
アミノ酸とは違い複雑な構造をしています。

タウリンには、
消化を助けたり、
神経伝達物質であったりします。

主にタウリンが良く含まれている食品は、
タコやイカ、魚貝類です。

スルメの表面に白い粉が付いているのを良く見かけますが、
あの粉に多くのタウリンが含まれています。

そして、タウリンを摂取する方法としては、
リゲイン、リポビタンD、チオビタドリンクなどの栄養ドリンクがあります。

最近では、タウリンの効用が一般に見直され、
タウリンを多く含む健康食品屋サプリメントも
発売されています。

カキにもたくさんタウリンが含まれているので、
カキ肉エキスなどでタウリンを摂取できます。

タウリンは、特に肝臓を守るためのものです。
体がむくんだり、
息切れがしたり、
この他血糖値が高い人にお勧めです。

タウリンが肝機能を高める働きには、
2009 03/27 11:37:55 | タ行のサプリメント | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー