あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
昨日は朝早くからお祝い事があり東京に行ってきました。
私は初めて伊勢丹で買物をしたり、町の賑わいを見たりして人が多いなあなどと少し興奮気味でしたが、これだけ密集した所でもし、9.11のようなテロに狙われたりしたら大変な騒ぎになると思いましたが、この前オートメレビュー社の新聞に、食品テロのことが載っていたのを思い出しました。今回の中国の食品問題で日本の食糧輸入の安全に対する防疫検査体制の弱さが露呈したため、食糧の大半を輸入に頼っている日本を攻撃しようとしたら、一番手っ取り早いのは食品テロだと言うのです。

細菌の研究は世界中でなされており、日本への輸出元の工場従業員を買収したり、脅かしたりして食品の中にひそかに細菌を散りばめ日本に輸入されてから細菌の影響が蔓延させれば、大パニックに陥ることは必死だと言うわけです。

その記事を読んだ時は、私の住んでいる飯田ののどかさからピンとこなかったのですが、人人であふれる東京を見たとき確かにこの大東京を武器を持って攻撃するのは簡単ではないけれど、遠い国から細菌を食品に混ぜて送り込むことは容易であり、しっかり輸入食料品の防疫検査をしっかりやってもらわないと大変な事になるなと実感しました。

2008 03/16 06:47:05 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧