あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2004年の古い統計データーしか見つかりませんでしたので、最近の実態とは異なっていると思いますが、日本では昨年、2,007年4月から試験的販売を始めたところから見て大きくは違わないと思います。

資料の出所は、F.O.Lichht’s他 ぜんせき新聞推計とのこと。中国、インドは、別資料。

ブラジル1670万KL
米国  1500万KL
中国   300万KL
インド  150万KL
ドイツ  15万KL
フランス 13万KL
スウェーデン  16万KL
日本    30KL

これらのことから、日本は世界と比べて取り組みが遅れているといえますし、バイオエタノール採用が世界の流れであると言えると思います。

2008 09/29 06:48:41 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧