長野県南信州の観光温泉ご紹介
あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
< 新しい日記
|
トップ
|
古い日記 >
知らなかった国債整理基金を東日本大震災復旧・復興資金にと言うこと。
かざこしサイト
私は復旧・復興資金には増税ではなく、外為準備金でと思っていたのですが、国債整理基金と言うものがあることは知りませんでした。
みんなの党江田憲司さんが、これを使うべきだと言ったら、民主党の岡田幹事長がそんなことをしたら国債の信任が得られないと言うことを言ったらしいのですが、これについては、経済学者の高橋洋一さんがそんなことは無いとの反論説明。
これから国債整理基金について勉強しなくてはいけないのですが、とりあえずご紹介しておきます。皆様方のご意見をいただければ幸いです。
江田けんじさんのHPより、
増税なしでも20兆円は明日にでも出せる! ・・・国債整理基金への繰入れ停止で10兆円
http://www.eda-k.net/column/week/2011/04/20110418a.html
晴耕雨読さんのブログより
「なぜ、国債整理基金の剰余金12兆円を復興財源に充てようとしないのだろう?:川内 博史代議士」
http://sun.ap.teacup.com/souun/5177.html
高橋洋一さんの記事より
国債整理基金から10兆円を復興に回しても支障はない 財務省の言い分は間違いだ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110421/plt1104211621002-n1.htm
その他の記事でも民主党岡田幹事長の発言は的を得ていないと言う記事が目に付きました。真実はどうなんでしょうか。
2011 08/06 16:09:29
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記
|
トップ
|
古い日記 >
この記事へのコメント
この記事にコメントする
名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。
コメント:
タグ挿入
サイズ
極々大
極大
大
中間
小
極小
極々小
10px
11px
12px
13px
14px
15px
16px
17px
18px
色
※
タグ一覧
Smile挿入
※
Smile一覧