あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
|
かざこしサイト 昨日朝、地方紙の南信州新聞を見たところガソリン価格のことが乗っていましたので今日はそのことについて書きたいと思います。
1・13南信州新聞 ただし伊那市価格は私が1月4日購入した時の価格。単位円。
ガソリン1リッター 飯伊151.1 全県145.5 全国143.2 伊那134.0
灯油18リッター 飯伊1604.5 全県1565.1 全国1604.4 伊那1440.0
こうして見ますと飯伊価格はガソリン価格は飛び抜けて高いことが分かります。
この理由が何なのか様々なことが言われていますが、飯伊発展の足枷になっていることは間違いありません。
インターネットで調べて見ますと、北海道や四国の名も知らぬ土地の方が安いのです。
昔は飯伊は陸の孤島だから仕方たがないと教わってきたのですが、今ではどんな理由なのでしょうか。 私は母の介護のために伊那市をよく通るのでここで入れるのですが助かります。
考えようによっては飯伊はこれから先の伸び代が大きいと言うことも言えますが。
|
|