長野県南信州の観光温泉ご紹介
あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
< 新しい日記
|
トップ
|
古い日記 >
後醍醐天皇の子の宗良親王の御子、尹良親王を祭る神社
下條村村史によると、この神社はこの地域、新井地区の鎮守の神として祭られています。本殿は浪合村にある尹良親王を祭ってある浪合神社から分霊を下條伊豆守が迎えて作った神社で、何回も作り直しているそうです。この石段を登りきりますと、今度は緩やかですが森林の中をスイッチバックしたような道があり、ようやく神社に着きます。明日は神社の写真をご紹介します。
静岡県からの旅行
、紅葉は終りこたつ船のシーズンになりました。
2005 12/02 07:40:42
|
none
|
Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記
|
トップ
|
古い日記 >
この記事へのコメント
この記事にコメントする
名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。
コメント:
タグ挿入
サイズ
極々大
極大
大
中間
小
極小
極々小
10px
11px
12px
13px
14px
15px
16px
17px
18px
色
※
タグ一覧
Smile挿入
※
Smile一覧