あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
kasekikanirikuti.jpg関昌寺を後にして、国道151号線まで戻り、右折れして少し登りますと富草という信号があります。ここを左折れし、今度は下って行きますと左側に富草小学校がありさらに下っていきますと化石館という立て看板がありますのでそこを左折、直進しますと化石館駐車場があります。初めて行った時はどうしてこんな山奥に化石があるのという感じでした。そういう大きい時の流れで見ることも大事かななどと思いました。こんな山奥が昔は海の中だったんだそうです。

ヤフー地図で見ますと、「富草保」の上になります。

なお、止まっていました母の日記昨日から再会しました。お読み頂いてい方は今後ともよろしくお願いします。
母の日記
2006 04/02 04:19:53 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧