長男は来年受験だ。しかし家に居る時のほとんどをネットゲームかパソコン(同じことだな)をして過ごしている。 我が家では中学生の今でも子どもの就寝時間は9時。長男は学校から帰ると夕飯と風呂とトイレ以外はパソコンの前にいる。
ある日長男がニコニコしながら、夫が1日1時間しっかり勉強したら10時までパソコンをやってもいいと言ったというのだ。
1時間って・・・いくらなんでも少なすぎないか? 塾行ってるわけでもなく、家庭教師付いてるわけでもなく、仮にも受験生が1日1時間しか家庭学習しないなんて・・・。 でも、今までほとんどしなかったのだから1時間だってやるに越したことはないんだけど。
まあ、勉強は時間じゃなくてどれだけ集中出来るかの方が大事には違いない。 私が長男の年には一切テレビも見ず1日6〜7時間はやった・・・ように思うんだけど・・・。
マンガの本を読んで漢字を覚え、ネットゲームで外国の人とのチャットで英語を覚えるお気楽な長男にやる気が見られるのはいつだろう。
|