さっきの『ハイビジョン』の記事 スゴク な い ???
「ネットディスク」もしくは私の名前をとり「シンディスク」 このアイディア 凄くない?
ネット上にディスクがあれば 今の OS 吹っ飛ぶよね〜〜 『マイクロソフト』ちゃん、ちょっと考えてみない?(アップルちゃんでも いいよ!)
ちょっと、だいぶ 自画自賛
追伸 いま、ネットで調べたんですけど、『インターネットディスク』っていうのは、あるみたいね。でも、例えばアマゾンでソフトを買って直接インターネットディスクにインストールする」ってところまではいっていない。 ましてや、DVDをネットレンタルしてネットディスクにコピーして、テレビで視るなんてとんでもないみたい、レンタル期間が過ぎれば自動的に消去されるとか。番組表から選んで即コピー 即視聴とか。 問題はゲーム機ですね。ゲームソフトはゲーム機に依存するところが多いし、一朝一夕には統合は難しい。しかし、ゲーム機本体は買うにしても、ネットディスクが普及していけば自ずと利用する機種が出るかもしれませんね。
前途多難、前途洋洋
|