ホリエモンは、捕まっちゃたし・・・
「ITとメディアの融合」だっけか?
イナバウワーを壁紙にしようと探し回ったが、・・・、無い!
みんな著作権つきで、しかも いい写真が無い!
ハイビジョンの時代になったら、よくなるのかなと、
http://www.nhk.or.jp/strl/open99/co-6/index-j.html あれ、200万画素???
NTSC の10倍もいって無いじゃん?そもそも、『画素数』先にありきで、いいわけ?地上波デジタルって意味あんの?
光ファイバーを日本中に張り巡らせた方が、よっぽど、よくはありませんこと。
携帯性は?と考えてみても、無線LANがあるでしょ。
スカパー がんばってくれないかなあ。現行のテレビで映れば、それでいいんだけど・・・
今のテレビの延長線上にあるようなもの、もう必要ないんだけどなあ。
願わくば、Yahoo! のテレビ・ラジオ欄にあるようなもので、見たい時間にコマをクリックすれば見れるようなもの・・・録画も録音も1クリック1円とか。
もう、パソコンとかいう概念も消えうせて、モニタとキーボードとマウスだけ、後はネット上のどこかにあります」って感じかな?
ハイビジョンがモニタでもいいけど、モニタがハイビジョンである必要は無いよ!
書いてるうちにだんだんいい線にいってきたみたいだけど、ここらでもう一度、私の頭を冷やして もっといい記事書きたいな。
では、では、 ごめん