警察の中のことですから、本人の話からしか証言が取れないのが困ったものです。 こういったことが大きくなってしまって自白といったことが起きてしまうんでしょうね。 ただ、危険な行動がおさまったかの判断は人によって違ってくるものでもあるので、何とも言えませんが・・・
◆埼玉弁護士会:「必要以上に長時間収容」 川口署に警告書 /埼玉(2月17日 毎日新聞)
埼玉弁護士会は16日、「07年に川口署が窃盗容疑で逮捕した当時59歳の男性を、必要以上に長時間にわたって保護室に収容する人権侵害があった」として、同署に警告書を出したと発表した。
弁護士会によると、同署は男性を窃盗容疑で現行犯逮捕。男性が留置中に大声を出したり壁をたたいたりしたため、3回保護室に収容した。弁護士会は男性の申し立てを受けて調査した結果、「問題行動がなくなった後も収容を継続していた」と判断したという。
大森一広川口署副署長は「法律に基づき適正に対処した」としている。
|