ここのところ、仕事に行く時は必ず大雨の
マムです・・
昨日、朝方の4時過ぎに・・
何かの気配を感じて目が覚めました・・・
慌てて電気をつけると・・
天井から
足の長い蜘蛛がぶら下がっていました・・
殺さないように捕まえて外に逃がしました・・(捨てました・・)
小さい飛び蜘蛛以外を室内で見かけるのは、約20年ぶりなので
少し驚きましたが、周りの環境を考えると仕方ないかも・・
家の前と右側は、畑(お米の・・)
そして、後ろは小さな丘になっており、
シダとか熱帯雨林に生えてそうな植物でボウボウです・・
今日は、ごはんを作っていると・・
ヘコキムシ発見です・・
(捕まえると、臭い匂いをだすムシです・・)
テッシュで捕まえましたが、匂い貫通してました・・
晴れの日などは、網戸にしているとカミキリムシなどが
ぶら下がっていたりしてます・・
ここ10年弱は、ムシとはほぼ無縁の生活だったので
新鮮ではありますが、Yさんがよく格闘してる
脂ぎった黒い虫はまだいないみたいです・・
この後、疲れが残っていなければMMを少し覗いてるかも
しれませんが、明日も早いのですぐ落ちると思います・・
明日はどんな侵入者(訪問者)だろう・・