ここ1年くらい食べる事が、幸せって感じているマムです・・
そういえば、昔はかなり好き嫌い多かったんですよ・・ ちょうど、就職して働き出すまではね・・ 生魚(寿司、刺身類)、にんじん、きのこ類、梅干、漬物・・ あげればきりがないくらい嫌いな物多かったんです・・ もちろん、ぞくに言う食べず嫌いってやつですがね・・
なぜなおったのかと言うと・・ 仕事しだして、居酒屋に行く機会がかなり増えたから・・ 同期の人間が、ビール飲みながら 『うめぇ〜♪』っとか言いながら、 食べてるのかなり見せ付けられましたからね・・
でね・・ おそるおそる(ぉぃ 食べてみたら・・・ なんて事無く食べれ、おいしいかったんですよ・・ 多分ね、お店の調理の仕方がよかったのと お酒のせいで、少し舌がマヒしてたんでしょうね・・ それからは、何でも食べれるようになりました・・ (もちろん、ゲテモノみたいなのも食べてきましたがね・・)
もう一つはね・・ 阪神大震災の時に、食べ物が少なくて 嫌いっとか言ってる次元ではないなって感じたから・・ それ以降は、食べ物をお店で残すって言うのを しなくなりましたよ・・ みんなと居酒屋言っても、マムは2品くらいしか注文せずに 他の人が残した物を、モゴモゴと食べてますから・・
そんな事などがあったりしましたが、 今は食べる事に、幸せ感じてますよ・・ まぁ、いくら食べても太らない体質でもあるんですがね・・
今のマムの食が細ったら、病気なのかもしれません(笑
追伸:自動販売機で、おしるこのこしあんって 言うのを見つけて、ドロドロなのかな?っとか 思いましたよ・・
|