
現在TBSで放送されているドラマ「華麗なる一族」は1967年が舞台である。
この年代はまだまだ日本は熱かった、と思う。
さすがにまだガキであったから、政治、経済、社会のことなどはよくわからなかったな。
この年ゴジラ映画はここでもお話した「ゴジラの息子」である。
そして大相撲では現在の理事長の北の湖親方が入門した年でもあった。
プロ野球はGがV3達成かな。

そして何と言ってもジャジャーン、「ウルトラセブン」であろうか。
そうあれは1967年であったのですね。
またこの「華麗なる一族」が映画化されたのは1974年であります。
テレビでもドラマ化されましたね。
ゴジラ映画は「ゴジラ対メカゴジラ」です。
そしてウルトラは「ウルトラマンレオ」ですね。
この回はほとんど観ておりませんが、これもモロボシ・ダン
(ウルトラセブン)が隊長となって、復活するのでしたね。
でもセブンは第一話でコテンパンにやられて変身できなくなってしまうのでした。
ダン隊長が焼け焦げたウルトラアイを持っていたのは覚えている。
さすがに一時特撮とは離れていましたが、「太陽にほえろ」を観るようになりました。
この年は一番覚えているのがやはり松田優作さんの「Gパン刑事」の「何じゃ〜こりゃ〜」の場面である。
