かつて題名のなかったBLOG

2009年 04月 の記事 (4件)

行けるときに行っておこう!
そんなわけで行ってきました。

前回は春休みなのに空いていた我がホーム。
今回はGW真っ只中ですが…


やっぱり空いていた我がホーム(つД`)

でも、だからこそヒトカラやりやすいとも言えるし、
やっぱり、ここが我がホーム!

てなわけで、今日は普通に通常苦行、
42回目にGo!


1188曲目「DIAMONDS<ダイアモンド>
PRINCESS PRINCESS
またしても採点を忘れそうになって歌いなおし、
履歴に2回残ってしまったのはナイショだw
86.888点

1189曲目「Diamond ハリケーン
光GENJI
熱唱したかいがあって良い点だ。
92.449点

1190曲目「大キライ!
LINDBERG
『平成イヌ物語バウ』のオープニング
例によって特にアニメは見たことないです…
88.417点

1191曲目「大釈迦」
筋肉少女帯
『釈迦』をすでに歌ってるけど、ついつい入れてしまった。
まあ、いいじゃないか。
絶唱したかったんだよw
82.436点

1192曲目「大好き!
小森まなみ
直前で絶唱しすぎて全然声が出んかったw
85.526点

1193曲目「大戦隊ゴーグルV
特撮系はかなりの確率で90点代が出せるぜ。
91.688点

1194曲目「大ちゃん数え唄
6ツむしゃくしゃするときは、
大ちゃんドバット丸はだか…?
時期的に吹いたw
88.904点

1195曲目「抱いて…
松田聖子
有名だから入れてみたのコーナー
84.762点

1196曲目「抱いてHOLD ON ME!
モーニング娘。
もう11年も経つんだねぇ…。
88.554点

1197曲目「大都会
クリスタルキング
来たよ、オイラの十八番。
ギリギリだったけど高音も何とか出せた。
前半の方に来てくれてよかった…。
91.834点

1198曲目「ダイナマイト
SMAP
90.464点

1199曲目「Dynamic! Atomic! S.C.B.G.
新堂敦士
CS版の9に収録されていたやつですね。
例の件には触れない。
88.488点

1200曲目「Dive into Your Body
TM NETWORK(TMN)
85.490点

1201曲目「大迷惑
ユニコーン
87.263点

1202曲目「だから…」
CHAGE&ASKA
87.443点

1203曲目「DA.GA.NE」
CHUBU END × SATOMI
原田さとみとか懐かしいな、オイ。
歌詞の内容は微妙…。
76.258点

1204曲目「抱きしめたい」
INGRY'S
結構キーが高いんだよね〜。
86.976点

1205曲目「抱きしめたい
Mr.Children
87.706点

1206曲目「抱きしめてTonight
田原俊彦
あんまりドラマを見ない私が見てた数少ないドラマ。
88.113点

1207曲目「だってそうじゃない!?
LINDBERG
88.408点

1208曲目「だって夏じゃない」
TUBE
うん、キーが高い!
ガンバレ俺!
88.661点

1209曲目「だまって俺について来い
植木等
どっちかというと、最近夕方にやってる『こち亀』の
再放送のおかげで天童よしみの印象が強くなっちゃった。
91.891点

1210曲目「DA.YO.NE
EAST END×YURI
本家。
どっちも点数が伸びんw
76.088点

1211曲目「誰かさんと誰かさん
ザ・ドリフターズ
むかし、家にドリフのレコード(!)があったですよ。
5歳前後の頃の記憶だけど、
この曲とか、何曲かはかすかに覚えてる。
歌ってて、本気でCDが欲しくなった。
84.420点

(改めて調べたらCD化されてた
ジャケット写真覚えてたよ〜懐かしいなぁ。
このレコードには志村いないんだけど、
TVの『8時だよ全員集合』では志村大活躍してて、
腑に落ちなかったのも覚えてるw)

1212曲目「誰も知らないブルーエンジェル
うしろ髪ひかれ隊
『ついでにとんちんかん』のエンディング。
かなりうろ覚え。
83.135点

1213曲目「だんご3兄弟
歌ってて初めて気付いたけど、
俺この曲、まともに全部通して聞いたことないやwww
86.299点

1214曲目「Dancing With The Sunshine
杏里
『キャッツアイ』のエンディング
89.571点

1215曲目「ダンシング・オールナイト
もんた&ブラザーズ
有名だから入れてみたのコーナー2。
流石に、あのかすれ声はマネできません。
85.936点

1216曲目「Dancing Star
『うる星やつら』のオープニング。
87.926点

1217曲目「Dance Dance Dance
Mr.Children
そういえば昔、
ダンスダンスダンスという馬がいてだね…(全然関係ない)
86.038点

1218曲目「ダンスはうまく踊れない
井上陽水
実は前半飛ばしすぎて、このへんで既に疲れてきてます。
84.008点

1219曲目「ダンス部 部長南原」
相変わらず歌いこなせないダンス☆マンだけど…
81.468点

1220曲目「DANZEN! ふたりはプリキュア (Ver. Max Heart)
何かさぁ、職場の人(男)が
この歌の話をしているのを聞いたときに、
なぜだか俺も覚えとかなきゃと思ったんだけどね。
何でだろうねw
87.151点

1221曲目「Dang Dang 気になる
『美味しんぼ』のオープニング
久々の90点代だ。
91.501点

1222曲目「DAN DAN心魅かれてく
FIELD OF VIEW
別に曲は嫌いじゃないけど、
ドラゴンボールとはどこにも関連性がないよなぁ…
88.260点

1223曲目「ダンデライオン
BUMP OF CHICKEN
好きな曲なんで、気合を入れなおしたが
点数がついてこず…
88.224点

1224曲目「Chase the Chance
安室奈美恵
ここから「ち」に突入。
ラップ調の部分とか全然覚えてねえよ。
86.621点

1225曲目「チェイス! チェイス! チェイス!〈Long Ver.〉
パーキッツ
「pop'n music 8」の曲ですね。
ししゃもかわいいよ、ししゃも。
87.625点

1226曲目「チェッチェッコリ
何か知らんが、ちょっとカッコ良さげな
アレンジがされとるw
89.712点

というわけで今日は終わり。
可もなく不可もなくってところですかね。
次も行けるときに行きます!w
2009 04/29 15:52:28 | ヒトカラ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
本日はパクロス6月号の発売日です。
今回は「カラダ、動かそう特集」ということで
「プロ野球名選手スケルトン」を作りました。

まだまだ入れたかった選手はたくさんいるけど、
スペースと言葉組みの都合で入れられなかったのです。

どのスケルトンでも、そういう語がいくつか出て、
「別の機会で使おう!」とか思うのですが、
そんな機会はいつくるか分からんので、
結局フェードアウトすることになるのです…。
2009 04/27 10:52:13 | 近況報告 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
すみません、ちょっと忙しかったりして
間があいてしまいました。
正直な話、1週間も経ってしまうと
流石に記憶も薄れてきて、余計に書けなくなってしまう…。

と、あらかじめ言い訳しておいてw
前回の続きです。


第8チェックポイントは封鎖クイズ。

こういう形式は、大抵クイズの強い辻さんあたりが
集中的に封鎖されるのがお決まりですが、
それでもトップで抜けていくのもお決まりです(汗)


第9チェックポイントはインスピレーションクイズ。

クイズというか、他の人と答えをかぶらないようにする
感性が勝負のチェックポイント。
早押しに答えた人は、
他の人とかぶると、その人数分がポイントに。

例えば私が早押しで権利をとったときは
こんな問題でした。
-------------------------------------------
「イ○ン」
ここに当てはまる、かな1文字を答えよ
-------------------------------------------

見た瞬間は、「イオン」が1番人気で
あと「イケン(意見)」とかかなと思ったのですが、
みんな、ちょっと捻ってくるだろうから…
「イラン」
にしてみました。

で、全員の答え…
「イサン(遺産)」とかはいいとして、
「イカン」って何よ!
しかも絶対「遺憾の意」の遺憾じゃなくて、
「〜したらいかん!」の意味で答えてるやろ!!www
な、春雨くん!


第10チェックポイントは階段クイズ

近似値クイズで席順を決め、
後は早押しに正解すると自分の上の席の人と1対1で
対決して、勝ったら席順が入れ替わります。
1番席で通過クイズに答えられたら勝ち抜けという方式。

ここで、春雨さんが1抜けし、
トータルのポイントでも1位に躍り出ましたが…
残念、ここでお時間w

最後に本当に「最後っ屁」をかまして帰って行きました…
風上でやるなよ、もうwww


第11チェックポイントはポイント奪取クイズ

ここで、やっぱりというか何と言うか、
ポイントがほとんど辻さんに集まっていき…


ついに準々決勝。
ここまでのポイント差を秒数に換算して、
ハンデがつく早押しクイズ。
しかもお手つきをすると、走らなくてはならず、
その間もクイズが続くという…。
ここでしょーせーさんが脱落。


準決勝は、おなじみ(?)通過クイズ。
予想通り、さっさと辻さんが1抜けで抜けましたが、
他の3人は大接戦!!
通過席に行っても阻止され続け、用意された問題の
ほとんど全部を使い切るかどうか
というところまで行きましたが、
Juniorくんが接戦を制して決勝進出でした!


決勝前に、ピンマイクを付けて気合を入れるJuniorくんw

そして決勝戦、今年は非常にオーソドックスな
10ポイント先取の早押しクイズ。
Juniorくんが非常に果敢に攻めて
ドンドン押していきますが、残念ながら結果が実らず、
一方の辻さんは着々とポイントを重ね、
辻さんの圧勝で、優勝となりました!


全体的に、とにかく辻さんの強さが際立ってました。
ディフェンディングチャンピオンの私としては、
前回いかにクイズ形式に恵まれたかを
思い知らされましたw

そして、Juniorくん。
彼も非常に強くなりました。
決勝ではお手つきが多かったので、
ポイントでは大きく水をあけられてしまったのですが、
正解数だけなら決して辻さんの圧勝というわけでもなく、
今後の成長次第で充分逆転可能だと思わせてくれました。


お互いの健闘を称えあう2人

そんなわけで、天気とかいろいろ心配されましたが、
何とか無事に遠足も終わりました。

最後にちょっとだけ時間が余ったので、
私が予備で作ってきた引っ掛け問題を少しだけやって
お開きとなりました。

次回は、5月10日(日)です。
参加希望の方は、こちらの掲示板まで!
2009 04/12 21:45:58 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今月の例会は6ヶ月ぶりの遠足!!
雨が心配されましたが、幸い当日は晴れてくれて
無事に遠足できました。
そんな例会のレポートです。

遠足では必ず、
「ウルトラ風1日ぶっとおし企画」を行うのですが、
今日はスザンヌさんと文月さんが
協力して企画されるとのこと。

流石に前回ほど多くありませんでしたが、
佐竹さんや春雨さん(時間制限付きでしたが)も参加で、
解答者のほうもほぼベストメンバー。
誰もが忘れていたでしょうが、私、一応前回の
ディフェンディングチャンピオンですのでw
なかなか気合が入りましたね。


最初はやっぱり○×クイズ。

次に札捨て3択クイズ。
不正解のときはその札が使えなくなるので、
前半に誤答をしすぎると、
後半正解が分かっていてもその札が手元にない、
なんてことになります。
この日は風が強かったので、
捨てた札が本当にどこかへ飛んでいってましたw


お次は日本史4択クイズ。
第3チェックポイントの割には難易度が高い…。
高校で日本史を選択した私はちょっとだけ得点を取りもどす。


第4チェックポイントの1対1対決クイズを経て
次はいよいよバラマキクイズ!

と、言っても本当にバラマくと
それこそ風でどっかへ飛んで行ってしまうし
他の人にも迷惑になるので、
封筒の束を持った文月さんが遠くに立っていて
そこから引く、という方式w
厳密に言うとバラマキじゃないけど、
細かいことは気にすんな!


今回もあの木に向かって走るのだ!

ところで前回は10月でしたが、3回も走ったこともあって
結構汗だくになったものですが、
今回は風も強くてむしろ寒い!
ハズレ1回、誤答2回で計5往復しましたが
大して汗もかかず、水分も必要なかった…。


第6チェックポイントは早押しサイコロクイズ。
正解したらサイコロを振って、出た目の数だけポイント。
10ポイントで勝ち抜けですが、
6の目が出ると全部ポイント没収になってしまいます。

そんな6の目、私が1回出し、辻さんは2回出してました。
でも私は勝ち抜けできず、辻さんは最後に勝ち抜け…
どんだけ〜


第7チェックポイントは一問多答クイズ。
全正解のうち、決められた%だけ正解が書ければ勝ち抜け。

東京23区とか、山手線とか、
有名ではあるけれど、普段接点がないと
ここまで思い出せないかというほど書けず…。
ヘキサゴンで2回以上ペーパー最下位をとったことのある
女性解答者、という問題が惜しかった。
misono、若槻千夏という大物(?)2人を忘れてて
あと1人書けばポイントGETだったのに…


…とここまで駆け足でお伝えしてまいりましたが、
まだまだ半分しか終わっていないのです。

司会者の予想に反して?
意外と全員のポイントにそれほど差がなくダンゴ状態。
それでも、辻さん佐竹さんの実力者2人が若干リード、
私、しょーせーさん、Juniorくんが追いかける展開。

あれ? 一人足りない?

…実は、春雨さんは途中で抜けるのが分かっていたので
オブザーバーとしての参加なのですw


さてさて、この後どうなるのか…
次回に続く!
2009 04/09 00:54:32 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー