かつて題名のなかったBLOG

2012年 10月 の記事 (8件)

今日はパクロス12月号の発売日です。
毎度お馴染み、私の作ったクロス・スケルトンが
載っております。
よろしければお買い求めくださいませ。

今月のふるさとクロスは鹿児島県です。
岩手県じゃないですww

だいたい想像はつくと思いますが、
雑誌に載っている作品っていうのは、
それを作っているのは数ヶ月前になるんですよ。

だから、冬に載る作品を
残暑が厳しい中作ってたりするんですw


例会のレポートも、今月の分を書くのは
来年の春頃になるのかな…。


…頑張ります。
2012 10/27 12:14:41 | 近況報告 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
そんなわけで、「クイズの扉」は
全員の企画が終了しました。

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん|4:海苔さん
5:佐竹さん|6:ハルシーくん|7:Juniorくん|8:辻さん
9:しょーせーさん


ここまでのポイントをおさらいすると
以下のようになります。

    鰤 K す 海 佐 ハ J 辻 し ヤ
歳時記 \ 5 0 0 0 0 3 2 ― 1
CM曲 5 \ 5 5 0 5 0 0 ― 0
ランク 2 5 \ 0 0 0 0 2 3 0
人 口 0 ― 2 \ 5 3 1 0 0 0
反 映 2 ― 0 0 \ 0 0 3 1 5
小判鮫 0 ― 0 0 2 \ 0 5 3 1
上 座 2 0 1 0 0 0 \ 3 5 0
フラゲ 2 1 0 0 0 3 5 \ 0 0
トナメ 5 3 0 0 1 0 2 0 \ 0

 計  18 14 8 5 8 11 11 15 12 7

これに、各人の投票により、
企画が面白いで賞
企画が斬新だったで賞
司会が上手かったで賞
のポイントが加算されて総合優勝が決まります。
ポイントは最も得票数の多かった1人にのみ
+3Pです。

全部取れば+9Pなので
6位タイの11Pの人までは総合優勝の
可能性があります。

企画をやっていない私は、
投票されっこないので
この点数でフィニッシュですけどねww


相変わらず時間がないので、
会場の外に出てから投票となりましたが、
気になる結果は…


「企画が面白いで賞」は
しょーせーさん
「早押しトーナメント」が6票でトップ!

「企画が斬新だったで賞」は
鰤さん
「クイズ歳時記」が3票でトップ!

「司会が上手かったで賞」は
しょーせーさん
3票でトップ!


と、なりました!

しょーせーさんには6P、
鰤さんには3Pが加算されて、
総合結果は…



〜〜ここまでの総合結果〜〜

鰤:21P(+3)
し:18P(+6)
辻:15P
K:14P
ハ:11P
J:11P
佐:8P
す:8P
ヤ:7P
海:5P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しょーせーさんの追い上げも届かず、
鰤さんの優勝
となりました〜!!
おめでとうございま〜す!!


斬新賞と司会賞の2つで
トップが3票ということから分かるように、
結構、票は割れていました。

それだけ、全員のレベルが上がっていて
甲乙付け難かったということだと思います。
しょーせーさん、鰤さん以外の方も
充分、良い内容の企画を作っていたということですね!

この調子で、これからもみんなで
切磋琢磨していけるといいですね。



最後に、今回のレポート中で
各企画に対しての感想ということで、
上から目線であれこれと難癖をつけてしまって
申し訳ありませんでした。
気を悪くされた方がいらっしゃったら、謝罪します。

ただ、安心してくださいww

今回企画を行わなかった代わりに、
私は次月、メイン企画を担当したのですが…
もう、これが見事な惨敗、超gdgdになりましてw
次回の記事は大反省会ですwww

みなさんも、思う存分反撃していただいて結構ですので、
遠慮なくダメ出しコメントをしてやってくださいww

なんとか近いうちにうpできるように頑張ります。
(本当は音声を聴きなおすのも嫌なんですがw)


それでは。
2012 10/16 20:11:03 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
長らくお届けしてまいりました「クイズの扉」、
いよいよ、最後の企画です!

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん|4:海苔さん
5:佐竹さん|6:ハルシーくん|7:Juniorくん|8:辻さん


さて、最後の9番手はしょーせーさんです。
タイトルは「トーナメント早押しクイズ」
なお、この企画も文月さんは解答者として参加です。


トーナメント形式で
順位を決める早押しクイズです。

各対戦は2○で勝ち抜け
誤答・お手つきは×が1つ付きますが、
この×は勝ち抜けても持ち越しとなります。
2×になるとその場で失格。
ただし、決勝戦に進んだ場合は3×で失格になります。

トーナメントは下のような形で、
誰がどこに入るかはトランプを引いて決定します。

 ┌─────┼─────┐
┌┴┐  ┌─┴─┐  ┌┴┐
│┌┴┐┌┴┐ ┌┴┐┌┴┐│
││ ││ │ │ ││ ││
12 34 5 6 78 90

ただ、今回の企画の一番の特徴は、
トーナメント形式であるにも関わらず、
全員が同時に早押しに参加して一斉に戦う、
ということなんです。

上の表でみると、1と0の人は
いわゆるシードなんですが、
この2人も同時に早押しに参加します。

つまり、1の人が、2VS3の勝敗が決まる前に
2○してしまったら、その時点で2と3の人は
勝敗を決する必要なく敗退となってしまいますww

ただ、それではあまりに有利すぎるので、
シード者に限り、
3休+1× or 4休 を選択して、
そのハンデをもった状態でスタート
ということになります。


しかも、このトーナメントは1回勝負ではありません
組み合わせを変えつつ、
時間まで何回もトーナメントを行います。

そして、1○につき+1Pと、
1回戦突破(シード者を除く)……+1P
3位……………………………………+2P
2位……………………………………+3P
優勝……………………………………+5P
のボーナスポイントを合計したポイントが、
時間終了時に最も多い人の優勝となります。

また、各トーナメントごとに問題の形式も
違うものが出されます。


さあ、それではいよいよ最初のトーナメント
…なんですがw

今回は、とにかく数をこなすためにスピード命
ポイント等は自己管理、おまけに
写真等を撮るヒマもなかったので、
トーナメント表が何にも再現できませんww

ふいんき(←なぜか変換できない)だけを
お楽しみ下さいww


問題のジャンルはノーマルな早押し。
シードに入ったのは鰤さんと私。
両方とも4休を選びました。

司会者のテンポに釣られてか、
参加者もとにかく押しが早めで、誤答が多発。

1問目からいきなりハルシーくんが誤答して
4問目で早くも2×失格。
7問目で文月さんと佐竹さんが揃って2×失格。
と失格で消えていく中、
4休明けの鰤さんが明けてすぐ2連答で決勝に進出し、
さらに10問目で4○目を取って優勝しました。

ただし、まだまだ2位以下の順位を
決めないといけないので早押しは続きますw
若干虚しい‥‥。

KINGさんが2番手で決勝に上がって2位確定。
続いて他者の失格で1回戦を勝ちあがっていた
海苔さんが2○目を取って3位確定となりました。

私はせっかくのシードだったのに
やっぱり地蔵に終わりました…。
っていうか、全体的に押しが速すぎてついていけん…
トシかのう…。


第2ピリオド

問題のジャンルはノーマルな早押し
(問題集が変わっています)
またしても鰤さんはシードで、今度は3休1×を選択。
もう一人のシードはKINGさんで4休を選択。

結局、鰤さんが優勝で私は地蔵。
シードじゃなかった分、
失格するのが早くなっただけや!ww

もう、誰が正解したかも定かではなかったので
くわしいことは書きません!ww
(ときどき誰の声なのか
判別が付きにくいときがあるんですよ…)


第3ピリオド

第2ピリオドが終わった瞬間に、
トランプを引きなおして席替えw
忙しい忙しいww
そんな風にワイワイしてるなかで
シード者のハンデが決まったので、
シードが誰かすら分からんwww

問題集が変わって、再度ノーマルな早押し。

2問目で私がようやく初日。
しかし、今度は忙しい中なので
だれも祝福してくれる人はいなかった…しくしく。

今回はKINGさんが好調で、
非シードから6○積んで優勝。


第4ピリオド

さらに問題集を変えてノーマル早押し。
ただし、今回は数問ごとに問題のジャンルが
チェンジされます。

最初のジャンルは(QMA的な)
すると、とたんに
正解できるようになる私www
すっかりアニゲー要員と化してしまったなあ…。

こんな感じで
問題にも恵まれて、6○まで正解できましたが、
そのときには既に
優勝・2位までは決していたというww


第5ピリオド

時間的にこれがラストトーナメントです。
そして、ジャンルはイントロクイズ!

1問目から「河内のオッサンの唄」という
差し込みがあって幸先良くスタートできましたが、
後は全然聞いたことがないのばっかり。

しかも、5問でイントロクイズコーナーも終了で
(´・ω・`)ショボーン

ノーマル問題に戻ってからは
2○して計3○でフィニッシュでした。


〜〜〜〜〜この企画の結果〜〜〜〜〜

鰤:35
K:33
J:19
佐:18
ハ:14
ヤ:11
辻:11
海:5
す:3

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

鰤さんが僅差で優勝でした!!



〜〜ここまでの総合結果〜〜

鰤:18P(+5)
辻:15P
K:14P(+3)
し:12P
ハ:11P
J:11P(+2)
佐:8P(+1)
す:8P
ヤ:7P
海:5P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この企画はとにかくスピード命。
ただ、それは短時間で何回も
トーナメントをこなすためであって、
企画者もそれを意図して
そのように進行していたのですが、
それでもちょっと忙しすぎたかなあという感想です。

要するに、45分向けの企画ではなかったかなと。


ただ、それはしょーせーさんが
毎回すごく完成度の高い企画を作っているからこそ
つい、注文をつけたくなってしまうのであって、
逆に言えば、その点以外は問題ないどころか、
やっぱり今回もすごいなあと感心してしまいます。

トーナメントを同時進行するという点もそうですが、
そこで終わらずに、ポイント制にして
何周もするというところが
特に良いアイデアだと思いました。

自分だったら、おそらく
トーナメントというところで完結してしまって、
そのまま優勝=1位、準優勝=2位…って
ポイントを付けて終わってしまうと思います。
この発想は地味に凄いですw

また、それを実現するために
トーナメントを同時進行としつつ、
順位決めやシードのハンデなど、
よく考えられていたと思います。

今後もぜひ、この調子で良企画をお願いしますね!



さて、これで全員の企画が終わりました。
次回、いつものように3賞を発表して、
総合優勝者が決まります。
お楽しみに!
2012 10/15 00:10:47 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「クイズの扉」、いよいよ終盤戦です。

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん|4:海苔さん
5:佐竹さん|6:ハルシーくん|7:Juniorくん


8番手、辻さんの企画です。
タイトルは「フライングゲットクイズ」

1セット12問の早押しクイズを行います。
早押しの正解が、そのまま
連想クイズのヒントとなっており、
早押しに正解した人は、
その連想クイズの解答権を得ます。

が、連想クイズの解答権は1人につき1回だけ。
解答はボードに書いて提出しますが、
提出した人は早押しへの参加権を失います。

その場では正解を発表せず、
そのまま1セット終わるまで
早押しクイズが続きますので、
残りの人は続けて早押し、及び連想クイズに挑戦します。

早押しの正解は+10P、誤答は−10Pで、
連想クイズは、第1ヒントで正解したら+120Pで
ヒントが1つ増えるごとに10P少なくなっていきます。
また、それとは別にボーナスポイントとして、
最初に連想クイズに正解した人は+50P、
以下、40、30…と5着までポイントが加算されます。

ちなみに、文月さんはこの企画にも
解答者として参加します。


第1セット。
連想クイズは
司会者が「相当マニアック」と言い切る内容…。

確かに、半分の6問終わって
岐阜県・UVERworld・歯磨き
・渡辺麻友・餅・バンジージャンプ

全く分からん…
当然、連想クイズに解答した人もなし。

で、11問目。正解が「上野」
12問目。正解が「カスミ」
合わせると…

ということで、
1問目の正解は「上野圭澄(SKE48)」でした。


まあ…辻さんのことだから、
そんなこったろうとは思ってたよw

さあ、ここから企画スタートや!w


第2セットは
連想クイズのヒントが「アニメ番組」

さっきと比べたら超簡単で、
第4ヒントくらいで
ほぼ全ての人が正解に気付いちゃうw
そしてもれなく、そんな簡単でいいのか…?
と逆に不安になるwww

結局、海苔さんが5問目で正解し、
1着ボーナスと合わせて+130Pをゲット。
私も11問目、5番手で正解。
+30Pをゲット…って、差が開きすぎじゃない!?


第3セット。
連想クイズの方はノーヒント。
難易度も高めだったけど、
Juniorくんが5問目で連想クイズに解答。
私も6問目に早押し正解したけどさっぱり分からず。
他の人も解答できずに、
10問目にようやく鰤さんが解答。
11・12問目はスルーとなったので、
連想クイズ正解者はこの2名だけになりました。


第4セット。
連想は「あるグループの名前」
これも最初の方の難易度が…

電波少年・内閣総理大臣・ハインリッヒの法則
・ネズミ・日本大学

う〜ん、分からん。

しかし、6問目の答え「タイタン」で
複数人があっ!と気付くww
私も気付きましたが…

最後まで早押しが取れなかったー!www


というわけで、最終結果はこちら!


〜〜〜〜〜この企画の結果〜〜〜〜〜

J:−10+110+110+130=340
ハ:+30+ 90+  0+100=220
鰤:+90+  0+ 70+ 20=180
K:+70+ 80+  0+  0=150
佐:+10+ 10+ 10+120=150
海:  0+140+  0+  0=140
す:  0+ 20− 10+ 50= 60
ヤ:  0+ 40+ 10+  0= 50
文: 20− 10+  0+ 20= 30
し:−10+  0+  0+  0=−10
(4・5位は決定戦の結果)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

というわけで、2〜4セットで常に
連想上位で正解したJuniorくんが優勝でした〜!

(なお、当日は
鰤さんが6位という処理になっていました。
おそらく早押しの正解分を足し忘れたんだと思いますが、
点数管理が自己申告という形だったので、
誰もミスに気付かず、そのまま進行してしまいました。
以下の記事では正しい点数でレポートを続けます)


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:15P
鰤:13P(+2)
し:12P
K:11P(+1)
ハ:11P(+3)
J:9P(+5)
す:8P
ヤ:7P
佐:7P
海:5P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


と、いうわけで、
連想クイズが正解できた人とそうでない人で
すごい格差が生まれる結果になりましたww
私はもちろん下流ですがww

あるクイズの答えが
そのまま別のクイズのヒントになる
という形式自体は、
それほど珍しいものではないと思います。
いつの誰の企画かって言われると、
パッとは思い出せませんが…w

その中でもポイント差を付けたりして
既存のものと区別をつけようとされてたんですが、
今回に限っていえば、
ポイントのバランスが偏りすぎたのと、
問題の難易度にバラつきがありすぎたかなと思います。

いや、まあ、後者については
お前が言うな」という弾幕が流れることは
重々承知しておりますので、ご心配なくwww

ポイントに関しては、
すでにヒント数で差がついているのに
さらに順位ボーナスを上乗せする必要は
なかったんじゃないかな〜とか、
いろいろ思うところはあります。

あと、このルールだと
早押しで正解できないと全く何もできないので、
自分だったら、早押しで地蔵でも
何かしら解答権を与えるような感じにするか、
早押しのチャンスをもう少し増やすかな〜?

ただ、辻さんは何度も企画を作っていらっしゃるし、
いまさら細かく指摘せずとも大丈夫だと思います。

今月の遠足!
期待しておりますよ!


ってなわけで、次はいよいよ最終戦
企画者はしょーせーさんです。
Juniorくん以上に忙しい企画になりましたが‥‥
どんな形式になったかお楽しみに!
2012 10/12 20:39:33 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
まだまだ「クイズの扉」です。

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん|4:海苔さん
5:佐竹さん|6:ハルシーくん


7番手はJuniorくんです。
タイトルは「上座クイズ」

なお、この企画からKINGさんが帰還。
さらに、この企画では文月さんも解答者として
参加することになりました。
(ただし、順位には関わらず、
ポイントも一切つきません)

ということで、まずは席順決めの
「サバイバルボードクイズ」です。

5問1セットで問題が出ます。
間違えた時点で負け抜けで、
負け抜け順に下位から席が埋まっていきますが、
同時に複数人が間違えた場合は
間違えた問題以降でのサバイバルとなります。

例えば、
Aさん:○×○○×
Bさん:○×○×○
とかなら、両方2問目で負け抜けですが、
Bさんがさらに先に間違えているので、
AさんよりBさんが下位になります。

5問では終わらなかったので、あと数問戦って、
席順は以下のようになりました。

鰤>辻>し>文>す>K>ハ>海>ヤ>佐

(これ、席順が音声に全く残っていなかったので
全部推測です…orz 間違ってたらゴメンネ。
以下の本文中も同様です、ご了承下さいm(__)m)


ここからは早押しクイズです。

正解すると1席アップ、
おてつき誤答は2席ダウンで、
ブービー席での誤答は1席ダウン+1休、
最下位席での誤答は2休となります。

5問ごとに、最下位席から順に、
早押しボタンが無効と化しますw

ただし、一応、
他の人が誤答して下がってきたことによって
押しあがる可能性があるので、
自分の席の早押しボタンが無効となっても
即、失格とはなりません。

なお、1位席で正解した場合は、
司会者からおこづかい(?)で
10円がもらえることになりましたww


さらに、問題も普通の早押しクイズだけではありません。
ルーレットで決まり、
5問セットで出題されます。
どんなのがあるかは…引いてからのお楽しみ!
(当日は普通に発表してたけどねww)


早速、1セット目。
ジャンルは「ラントロ」となりました。

イントロクイズの変り種で、
歌詞が「はしる」で始まるところから、
曲が流れますので
曲のタイトルを当てるクイズです。

第1問「♪走るハイウェイ〜」
ハ「夏の日の1993」
正解!

第2問「♪走ると〜」
ヤ「佐賀県」
正解!

第3問「♪は〜し〜る〜」
鰤「燃えてヒーロー」
正解!

こんな感じですwww
鰤さんは1位席で正解したので10円ゲットwww

残り2問はハルシーくんとすざんぬさんが正解し、
最下位席の佐竹さんのボタンが無効に。
佐竹さんは誰かが落ちてくるまで復帰できません。


2セット目はノーマルな早押しクイズ。

2問目で私がお手つき‥‥
無効となっている最下位席に落ちて、
佐竹さんが復帰。
しかし、5問目までに佐竹さんが答えられなかったため
結局、佐竹さんも再び無効にww


3セット目もノーマル早押し。

で、誰も落ちてこなかったため、
失格、最下位が確定しましたwww
(誤答しても2席しか下がってこないので、
3席後ろの私まではどうやっても回らない)

4セット目が私の得意なイントロだったのに〜ww
なんともはや‥‥。


ヒマを持て余して1枚パシャリ。

5セット目は「You VS 7」
この1週間の出来事から出題されるクイズです。

6セット目は「パラレル」
パラレル問題オンリーが出題されます。

7セット目はまたノーマル早押し。

8セット目はラントロ。
5問目で1位席にいた鰤さんがまさかの誤答
3位席に下がった上、即、ボタンが無効に!!

最終の9セット目はパラレル。
最後まで残ったのは辻さんとしょーせーさん。
お互いに、誤答を嫌って慎重になったのか、
スルーが多め。

1位席・辻さん、2位席・しょーせーさんのまま
最終問題…!!

【問題】
「ホノルルマラソンが行われるのはハワイ州ですが、
 ボストンマラソンが行われる州はどこでしょう?」

し「マサチューセッツ州」

正解!!


というわけで、最終問題で逆転!
しょーせーさんが優勝でした〜!

〜〜〜〜〜この企画の結果〜〜〜〜〜

し>辻>鰤>す>佐>(文)>海>ハ>K>ヤ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

真っ先に失格になったから相当ヒマでした…。
ボーッとしてないで、席順メモっとけばよかったねえ。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:15P(+3)
し:12P(+5)
鰤:11P(+2)
K:10P
ハ:8P
す:8P(+1)
ヤ:7P
佐:7P
海:5P
J:4P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


席順が一切不明なので、全然盛り上がりに欠ける
レポートになってしまいました…。
なんとか再現してみようと頑張ったんですが、
どうしてもつじつまが合わなくって断念しました…。
Juniorくん、本当にごめんなさい。


で、内容なんですが、
今回は「参考記録」かなあ、と。

実は、本来は最後にもう1ネタあったようなんですが、
それをやる時間がないと判断されたようで、
要するに「打ち切りEND」だったみたい。
(このへん、間違い、補足、反論などあったら
遠慮なくコメントしてくださいませ。
>Juniorくん)

自分が早々に敗退してボーッとしてたから
余計にそう見えたのかもしれませんが、
司会の方も、とにかく、時間を気にして、
ドンドンドンドン、次へ次へと進むばかりで、
余裕がなかったという印象でした。
ご飯をよく噛まずにお腹に流し込んだみたいな
感覚というか。

5問ごとにドシドシ失格者が出たりとか、
イントロや「You VS 7」といった毛色の違う問題を
とっかえひっかえ行ったりしたのも、
今回に限って言えば
その印象をより強くしてしまった感じです。


まあ、自分もかつて遠足で
時間配分を読み損ねて、エライことになったんでww
あんまり人のことは言えないんですが、
今回行った部分の企画自体は
破綻もなく、上手くまとまっていたと思うので、
次回はそのあたりに改善が見られると
もっと良かったなあと思います。


次は辻さんです。
あなたの直感と連想能力に挑戦するクイズですww
お楽しみに!
2012 10/08 15:28:11 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
「クイズの扉」開催中〜♪

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん|4:海苔さん
5:佐竹さん


さて、6番手はハルシーくんです。
タイトルは「小判鮫クイズ」

1セット7問の早押しクイズを4セット行います。
各セットの始めに全員がトランプを1枚引きます。
引いたトランプの色で
赤と黒のチーム分けが行われます。

そして、このチーム分けがポイントに影響を与えます。

チームの人数的に多数派(同数を含む)の
チームの解答者は、
早押しに正解したら+2Pですが、
同じチームの人にも全員+1Pが入ります。

少数派チームの場合は
早押し正解で+3P、同じチームメンバーに+2P
となります。

このように、コバンザメのごとく、
他の人からおこぼれをもらうことで、
何も正解しなくても
ポイントがもらえてしまうのですww
地蔵になりがちな私にとっては
なんと嬉しいルールだwwww

その代わり、早押しで誤答があった場合は、
マイナスも誤答者と一緒にもらってしまいますw
こちらは人数に関係なく、
誤答者に−3P、メンバーに−2Pとなっています。

なお、トランプ運によっては
チームのメンバーが自分1人
という状況もありえますが、
その場合は正解すれば+4Pとなります。


さて、1stピリオド。
黒:鰤、す、J
:海、辻、し、ヤ、佐
というチームになりました。

1問目は赤チームの辻さんが正解。
多数派なので、辻さんに+2、他の4人に+1が加算です。
「ゴチになります!」

2問目は同じく赤チームの私が正解。
「ゴチになられます!」ww

3問目〜5問目までも全て赤チームが正解。
「ゴチになります!」

6問目、黒チームのJuniorくんが誤答
「ゴチになります!」
いやいやwww

7問目、黒チームはこのままではマズイとばかりに
鰤さんが勝負押しして正解!!
「ゴチになります!」
ようやく正しい使い方ができた黒チームでしたww

とまあ、こんな風に進んで行きます。

ちなみに、チーム分けは発表されてますが
詳細な点数経過は伏せたまま進行されています。

2ndピリオドは
黒:す、辻、ヤ、佐
:鰤、海、J、し
と同数に分かれました。
この場合は両方とも多数派扱いになります。

このピリオドは鰤さんが奮起して2問正解しますが、
同じチームの海苔さんが2問誤答して
むしろマイナスにw

3rdピリオドは
黒:し、ヤ
:鰤、す、海、J、辻、佐
と6対2になってしまいました。

人数の上で圧倒的不利でしたが、
しょーせーさんが1問答えてくれて
スルーもあったため、あまり差がつかなかった…かな?

4thピリオドは
黒:J、辻、し
:鰤、す、海、ヤ、佐

となりましたが、黒チームの辻さんが3問正解と大活躍。
少数派なので、かなりポイントを稼いでいる模様。


…と、こんな感じでサクサクと終わり、
最後に集計結果の発表となりました。

では、わざわざハルシーくんにその際のメモを
もらっているので、詳しく掲載してまいりましょう。


1stピリオド
鰤(黒):1○0×(+3)鮫−2 計+1 
す(黒):0○0×(±0)鮫±0 計±0
J(黒):0○1×(−3)鮫+2 計−1

海(赤):0○0×(±0)鮫+5 計+5
辻(赤):1○0×(+2)鮫+4 計+6
し(赤):1○0×(+2)鮫+4 計+6
ヤ(赤):2○0×(+4)鮫+3 計+7
佐(赤):1○0×(+2)鮫+4 計+6

とにかく赤と黒の格差が酷いw

2ndピリオド
す(黒):0○0×(±0)鮫+1 計+1(+1)
辻(黒):0○0×(±0)鮫+1 計+1(+7)
ヤ(黒):0○0×(±0)鮫+1 計+1(+8)
佐(黒):1○0×(+2)鮫±0 計+2(+8)

鰤(赤):2○0×(+4)鮫−3 計+1(+2)
海(赤):0○2×(−6)鮫+3 計−3(+2)
J(赤):0○0×(±0)鮫−1 計−1(−2)
し(赤):1○0×(+2)鮫−2 計±0(+6)

さすがに2問誤答は痛いなあ〜

3rdピリオド
し(黒):1○0×(+3)鮫±0 計+3(+9)
ヤ(黒):0○0×(±0)鮫+2 計+2(+10)

鰤(赤):1○0×(+2)鮫+2 計+4(+6)
す(赤):0○0×(±0)鮫+3 計+3(+4)
海(赤):0○0×(±0)鮫+3 計+3(+5)
J(赤):0○0×(±0)鮫+3 計+3(+1)
辻(赤):2○0×(+4)鮫+1 計+5(+12)
佐(赤):0○0×(±0)鮫+3 計+3(+11)

やっぱりあんまり差がついてないね。

4thピリオド
J(黒):0○0×(±0)鮫+6 計+6(+7)
辻(黒):3○0×(+9)鮫±0 計+9(+21)
し(黒):0○0×(±0)鮫+6 計+6(+15)

鰤(赤):1○0×(+2)鮫+1 計+3(+9)
す(赤):0○0×(±0)鮫+2 計+2(+6)
海(赤):1○0×(+2)鮫+1 計+3(+8)
ヤ(赤):0○0×(±0)鮫+2 計+2(+12)
佐(赤):0○0×(±0)鮫+2 計+2(+13)

辻さん無双…

と、いうわけで最終結果は…


〜〜〜〜〜この企画の結果〜〜〜〜〜

辻:6○0×(+15)鮫+ 6 計+21
し:3○0×(+ 7)鮫+ 8 計+15
佐:2○0×(+ 4)鮫+ 9 計+13
ヤ:2○0×(+ 4)鮫+ 8 計+12
鰤:5○0×(+11)鮫− 2 計+9
海:1○2×(− 4)鮫+12 計+8
J:0○1×(− 3)鮫+10 計+7
す:0○0×(± 0)鮫+ 6 計+6

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


このようになりました!
辻さん優勝〜おめでとうございます!

そして鰤さん…涙を誘いますなァ。
先月、わざわざ不幸を呼び込もうとするから…www


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:12P(+5)
K:10P
鰤:9P
ハ:8P
し:7P(+3)
す:7P
ヤ:7P(+1)
佐:7P(+2)
海:5P
J:4P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


クイズに答えなくてもポイントが入るというのは
なかなか面白いアイデアだと思います。

ただ、せっかくの面白いシステムだったんですが、
あんまり活かしきれてなくて、
ちょっと物足りない感じになっちゃったかなと。

割り当てられた45分より大幅に早く、
25分くらいで終わってしまった
っていうのもあるんですがw

コバンザメの成否が
ほぼトランプ運だけになってしまって
「戦略」が入る余地がなかったのが
原因だと思います。

実際、鰤さんは5○もしているのに
コバンザメが唯一のマイナスで5位に沈んだんですが、
これってただのカード運で決まった
チーム分けのせいであって、
防ぎようがないんですよね。

何かしら、鰤さんが自分で選択した結果、
そうなってしまった、とか
何らかの回避方法が用意されている
とかであればよかったんですけど。

また、当日は点数経過を伏せていたのですが、
これも大して意味がなかったかな、と。

チーム分けが発表されているので、
やろうと思えば点数の管理も自力でできたわけですし、
そもそも点数が分かったとしても
自分でチームを選んだりできるわけでもないので、
特に対処も何もないですし…

と、いうことで個人的には
「惜しい!」と思う企画でした。

コバンザメのアイデアはすごくいいと思うんです。
上手く活かして、腹の探り合いみたいな
戦略性のある企画にできれば、
ものすごく盛り上がりそうだと思います。

次回以降のリベンジを期待しておきます。


さて、そろそろ終盤戦ですね。
お次の企画者はJuniorくんです。
ヒマになったので写真を撮りましたww
お楽しみに!
2012 10/06 16:16:20 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてさて、クイズの扉もちょうど折り返しです。

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん|4:海苔さん


ちなみに、この前の海苔さんの企画の途中で
文月さんが到着しましたが、
先に説明したとおり、途中からなので
基本的にアシスタントに専念することになりました。


5番手は佐竹さんです。
タイトルは「反映クイズ」

ペーパーと早押しの2段構えで、
ペーパーの結果が早押しに「反映」される
というクイズです。

まずはペーパークイズ、全25問を10分で解きます。
点数は1問正解につき+1P。

で、始まりましたが、
結構難しくて、手ごたえはあまり‥‥。

終了後、ペーパーを回収、答え合わせはせずに
そのまま早押しクイズに突入。

ダブルチャンスまでありで、全25問です。

‥‥ここで「反映」の意味がほぼ分かりましたねww
そうです。ペーパーと早押しは同じ答えになるのです。

早押しは正解+1Pですが、
ボーナスポイントがあり、
先ほどのペーパーの不正解者数が上乗せされます。

誤答は逆に、−1Pに
ペーパーの正解者数が上乗せでマイナスされます。

最終的に、
ペーパーの点数と早押しの点数の合計の多い順に
順位が確定します。


これは「読み」が重要ですね。
ペーパーで自分が正解している問題は
だいたい分かるはずので、
早押しの「フリ」の部分でいかに早く
その中のどの答えが該当するかを
読むかが勝負の分れ目。

だから、こんなことになります。

【問題】
「日本の都道府県県庁所在地を」

ピンポーン!
J「群馬県」不正解!
し「青森市」正解!!

この問題の場合、正解者3名、不正解者5名なので
しょーせーさんは+6P、
Juniorくんは−4Pになります。
かなりデカイですなww

実はペーパーで
日本の地名が答えになる問題は2つあって、
それぞれ群馬県と青森市が正解だったんですw

「都道府県」で反応しちゃった
Juniorくんでしたが、
押した後聞こえた「県庁所在地」で爆死、
しょーせーさんが正解となりました。

もう早押しじゃなくって百人一首状態ですなwww

ちなみに私は、
どっちの問題もペーパーの時点で
正解が分からなかったので
何も反応できませんでしたw

でも1つだけ、
アレだけは、アレしか問題の出しようがないし、
出たら絶対取っちゃる! と心に決めますたwww


4問目、ハルシーくんが正解。
なんとペーパーでの正解者が1人だけだったので
一気に+8P
何か今日ってドバッと大量点が入る企画が
多くないっすか?www

6問目、私が正解。
これもペーパーでの正解者が1人だけ
(もちろんその正解者は私)だったので+8Pゲット!
‥‥でも、早押し問題の「フリ」が難しすぎて、
普通にみんなが知ってそうなポイントでの
押しになってたから危なかったわww

7問目、辻さんが絶妙な読みで正解を出しましたが、
逆に、ペーパーで不正解者がおらず
+1Pしか入らないという結果にwww

10問目、私が正解。
ペーパーでは間違えた問題でしたが、
ペーパーの問題とのジャンルにギャップがありすぎて
正解者が押せなかった模様ww
これはオイシイww

12問目
【問題】
僕の大好きなゲーム

ヤ「ヒャダイン!!
正解!!!wwww

これを狙っておったのですよwww
「ヒャダイン」なんて答え、
ペーパーの問題以外には
ドラクエの問題しかあり得ないからねwww

意外と正解者が多くて+4Pしか入らなかったけど
もう満足wwww

17問目、すざんぬさんが正解。
しかし、これがペーパーでの正解者なしという
問題だったので、MAXの+9が加算!www
一応、今の時点では早押しトップは私なのですが、
こんなインフレ状態では
全く予断を許しません!!ww

24問目
【問題】
「アメリカ」

辻「バロー!
正解!

辻さんも狙ってたらしいww
ペーパーで正解できてない私はポカーンですけどw

25問目
最後に残ったのは‥‥何だっけ?www
まだ使ってないやつは何だ?
思い出せないまま問題が読みきられ‥‥
ハルシーくんとすざんぬさんが押したけど
両者とも不正解www


と、いうわけで早押しが全て終わり、
ペーパーの点数と足した結果は
このようになりました!

〜〜〜〜〜この企画の結果〜〜〜〜〜

(ペーパー+早押し)
ヤ:10+31=41P
辻:13+21=34P
鰤:11+12=23P
し:10+13=23P(同点はペーパー上位が優先)
す:4+13=17P
J:7+8=15P
海:6+7=13P
ハ:4+2=6P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ってなわけで、私がラッキー優勝でした!ww

だって、早押しで5問取ったんですが、
そのうち4問が
「グラディウス」→ゲーム
「雷電」→マンガ
「ヒャダイン」→ゲーム
「コバルト」→マンガ

と、真っ青なんですもの、QMAの色的にwwww

さっきの海苔さんの問題とは真逆で
完全に相性勝ちですわwwww


〜〜ここまでの総合結果〜〜

K:10P
鰤:9P(+2)
ハ:8P
辻:7P(+3)
す:7P
ヤ:6P(+5)
佐:5P
海:5P
J:4P
し:4P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最下位から脱出できて、よかったよかったw


さて、今回も佐竹さんのクイズは
ペーパークイズでしたが、面白かったですね。

先にやったクイズの正解が
後でやるクイズと同じ‥‥というアイデア自体は、
ウルトラ14回のバックトゥザフューチャークイズ
のように、まま見たことがあるものです。

しかし、ペーパークイズと絡めて、
後のポイント増減にも使うというのは
ありそうでなかったという感じで
「やられた」という感想です。

何か、初回のクイズの扉での
佐竹さんの企画、「ながらクイズ」でも
全く同じ感想を持ちましたが、
佐竹さんはこういう既存のアイデアを
上手いこと組み合わせるのがすごく上手ですねw

あと、今回の全員の企画の中で
45分という短い時間を最も有効に、
スマートにまとめていて、
「完成度」という点ではナンバーワンだと思いました。

いきなり歌いだす問題も健在だったしww
ぜひ、これからもこの路線で行って欲しいですねw


次は6番手、ハルシーくんです。
問題! 私はこの企画中、
何回「ゴチになります!」と言うでしょうかww
お楽しみに!
2012 10/03 22:53:55 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
さてさて、「クイズの扉」も中盤戦です。

1:鰤さん|2:KINGさん|3:すざんぬさん


4番手は海苔さんです。
題して「天邪鬼!世界の人口獲得クイズ」

1stステージと2ndステージに分かれます。

1stステージでは
早押しに正解したら、
世界の国の中からどれか1つを選んで答えます。
それが自分の獲得した国になります。

早押しのお手つき・誤答は1休です。

全員が国を3つ獲得するか、70問が終了したら
2ndステージに移行します。

2ndステージの内容は後ほど発表とのこと‥‥


この企画の順位は、
最終的に、獲得した国の人口の合計で決まるのですが、
タイトルに「天邪鬼」と付いているように、
単純に人口が多い国を答えるというのではありません。
むしろ逆に、少ない国を獲ったほうが上位になります。

ただし、
この企画の1位と2位は
人口が少ないほうからの1・2位ですが、
3位と4位は
人口が多いほうから1・2位となります。

つまり、1・2位に入るのが無理そうだと判断したら、
逆に人口の多い国を答えて、3位・4位狙い
という作戦も生まれるわけですね。


そんなわけで1stステージスタート。

最初の2問はハルシーくんが正解。
ツバルとコスタリカをチョイス。

ちなみに、バチカン市国は
対象外とされていますので選べませんwww

3問目に鰤さんが正解。
選んだのは‥‥

まさかの中国!!w

早い、3位狙い早いよ!wwww


とまあ、こんな感じで獲っていき、
それぞれが獲得した国は、勝ち抜け順に‥‥

ハ:ツバル・コスタリカ・ドミニカ共和国
佐:ナウル・ソロモン諸島・セイシェル
鰤:中国・アメリカ・ロシア
J:インド・カナダ・ドイツ
す:北朝鮮・オーストラリア・インドネシア
辻:アンドラ・ブルネイ・サンマリノ
し:モナコ・キルギス・東ティモール

こんな感じになりました。
鰤さんやJuniorくん、すざんぬさんは
大国狙いですね。
佐竹さんはナウルとかのド・マイナーな国を
ノータイムで指名してたんで、
かなり自信があると見たww


‥‥え? 私?

26問ずっと地蔵
でしたが何か?

まあ、失格でもおかしくないんでしょうが、
クイズ続けても時間がもったいないし、
この段階で、お情けで3つ選ばせてもらいましたw

ヤ:レバノン・ルクセンブルク・キューバ


さて、ここから2ndステージです。

引き続き早押しなのですが、
正解したら、自分のもっている国のうち1つを
まだ未指名の国と変更、
または、誰かの持っている国とトレード
または、何も変えない
のいずれかが出来ます。

いわばハンターチャンスですww

しかし、実際の人口がいくつかは
まだ発表されていないので、
ヘタをしたら、
今のより人口が多い国に変えてしまうかもしれません。

お手つきは引き続き1休。


そんなわけで2ndステージ。
今度は1問目を辻さんが正解。

辻:ブルネイ ⇔ 佐:ナウル

当然、そうなりますわなwww
さきほどの答え方からして
佐竹さんの指名した国は確実に人口が少ないとみて
全員から狙い撃ちの構図か?www

4問目はJuniorくんが正解。

J:ドイツ ⇔ ヤ:ルクセンブルク

これは????

Juniorくんは
3・4位狙いで人口の多いのを獲っていたはずだけど、
ルクセンブルクはどう考えても‥‥。
方向転換? それともイジメ?w
それとも適当?www

5問目はハルシーくんが正解。
ハ:コスタリカ ⇔ 佐:ソロモン諸島
やっぱり狙われる佐竹さんw

6問目にもJuniorくんが正解。
ルクセンブルク ⇒ リヒテンシュタイン
やっぱイジメか! イジメなんだな?wwww

8問目はすざんぬさん。
す:オーストラリア ⇔ 鰤:中国
3・4位狙いの人は当然こうなりますねw

9問目、ハルシーくんが正解して、
ハ:ドミニカ共和国 ⇔ 辻:サンマリノ
としますが、
10問目、辻さんが正解して
辻:ドミニカ共和国 ⇔ ハ:サンマリノ
すぐ奪い返す辻さんww

11問目は鰤さんが正解。
ロシア ⇒ アンティグア・バーブーダ
こっちも大国狙いから方向転換?ww
だんだんカオスになってきたぞ、おい!

12問目はハルシーくん。
ドミニカ共和国 ⇒ ドミニカ国
良いチョイスなのか悪いチョイスなのか分からんwww

13問目、辻さんが正解。
辻:ナウル ⇔ し:モナコ
敢えてナウルを手放した?
もう訳がわからないよ。

14問目、私が正解! ようやく初日〜、
そして巻き起こる温かい拍手!!www
この世に生まれて良かった〜〜!!!wwwww

でも、やることはやるww
ヤ:ドイツ ⇔ し:ナウル

15問目、佐竹さん
佐:コスタリカ ⇔ 辻:サンマリノ
16問目も佐竹さんが連答。
佐:ブルネイ ⇔ ハ:ツバル

ナウルを取り返しにこないのか‥‥。
実はあんま少なくない?

17問目、ハルシーくん
ハ:ブルネイ ⇔ 佐:サンマリノ
ごちゃごちゃしてるなあ、ここw

と、ここで2ndステージも終了。

最終的にそれぞれの国が確定しました。

ハ:サンマリノ・ソロモン諸島・ドミニカ国
佐:ツバル・ブルネイ・セイシェル
鰤:アメリカ・オーストラリア・アンティグアバーブーダ
J:インド・カナダ・リヒテンシュタイン
す:北朝鮮・中国・インドネシア
辻:アンドラ・モナコ・コスタリカ
し:ドイツ・キルギス・東ティモール
ヤ:レバノン・ナウル・キューバ

ちょっと人口を読み上げる音声が
歓声にかき消されて、正確な人口数が分かりませんが、

結局、1位(最も人口が少なかった)のは
佐竹さん!
最後にツバル(バチカンの次に少ない194位)を
取り返したのが大きかったですね。

2位はハルシーくん!
こちらは、
ドミニカ共和国(84位)⇒ドミニカ国(186位)
へのチェンジが大成功でした。

3位(最も人口が多かった)はすざんぬさん!
奪った中国が出て行かなかったのが大きかったですね。

4位はJuniorくん。
途中迷走しましたが、人口2位のインドが利きました。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

K:10P
ハ:8P(+3)
鰤:7P
す:7P(+2)
佐:5P(+5)
海:5P
辻:4P
J:4P(+1)
し:3P
ヤ:1P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それにしても、45問も早押しやって
正解1問ってのは酷いなwww

海苔さんの前回の「国取り合戦」のときも
早押しがダメダメだったし‥‥、
海苔さんの問題との相性がよっぽど悪いんかな‥‥?w
(もちろん、問題の出来の良し悪し
って意味ではなくねw)


で、今回の企画ですが、
単に人口の少ない方、というのではなく、
「3位が狙い」という道を作って
戦略の幅を広げさせたところが面白かったですね。

やっぱり、色々作戦を練る余地があるっていうのは
ゲーム性を高める点においては重要です。
単に人口の少ない方が勝ち、
では結局、知識勝負になってしまいますからね。
この点は大きく評価したいところです。

ただ、今回に関していえば、
2ndステージのルールの詳細を
最初に伏せていたのが疑問に思いました。
っていうのも、
もし、後で奪われてしまうというのが分かっていたら、
作戦が変わっていたかもしれないからです。

結果的にはあまりそうでもなかったですが、
2ndステージのルールを聞いた瞬間、
私はもっとナウルと中国ばっかりが行き来する状況に
なるのかと思いました。
そんな風に、どうせ狙われるのが分かっていたら‥‥
ナウルや中国みたいなあからさまなのは獲らずに、
もう少し下(上)のあたりを獲るという手もありますしね。

もちろん、ルールや得点を伏せておいて、
サプライズ的に発表という手段も
アリはアリだと思います。
ただ、今回のような戦略に関わってくる部分では
最初に出したほうが良かったかなと思います。


あと、誰がどの国を持っているかの管理を
プレイヤーのメモに任せたのは失敗だったかな?
メモ、グチャグチャになっちゃったもんww

ルーズリーフにでもでっかく国名を書いてもらって、
その紙をやりとりしたら良かったかも。
見た目で誰が何を持ってるかすぐ分かるしね。

とはいえ、
前回と同じく、基本的には強い人が順当に勝つ
正統派早押し企画でとてもよかったと思います。
今後も期待しております!


続きましては、
さきほど見事勝利を飾った佐竹さんです。
「ヒャダインだけは絶対に唱えてみせる!!」
お楽しみにww
2012 10/02 00:56:24 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー