かつて題名のなかったBLOG

2013年 09月 の記事 (7件)

本日はパクロス11月号の発売日です。
私が作成したパズルも掲載されております。
どうぞお楽しみくださいませ。

今月からは「世界旅行のクロス」を
担当させていただくことになりました。

第1回はニューヨークへ行きたいかーっ!!
ということでアメリカですw

最近、遠足の問題作成の参考にするために
ウルトラクイズのビデオなんかを
見たりしていますが、
やっぱ、いい番組でしたね〜あれは。

復活して欲しい気もするけど、
今の他のバラエティやクイズ番組を見てると
ずーっと思い出の中だけに留めておきたい気もします。


そんなわけで、遠足の準備も着々と進んでおります。
来月の本番をお楽しみに!

思い出を大切にする男、ヤーロウでしたっ。

2013 09/27 20:15:04 | 近況報告 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
昨日の高校生クイズを見て、
番組の意図とは違うであろう意味合いの涙を
流しつつの更新です。

前→第5回|最初から→第1回


この企画もいよいよ大詰め、
ここからはEXステージです。

まずはトップの辻さんにボールを10個進呈。

そして、他の人は点数をボールの数に換算。
辻さんの点数を100%とした割合で決まります。

私は9個、しょーせーさんが6個、
ハルシーくんが5個、文月さんと海苔さんが3個、
佐竹さんは、特別ルールで2個となりました。


まずは、このボールを増やすための早押しクイズ。
10問限定でエンドレスチャンス。
正解したらボールが1個増えます。
誤答は失格で以降の参加権を失います。

ただし、持てるボールの上限は10個までで、
それ以降は正解しても、
「他の人を邪魔した」というだけになります。

ここでは最終的に
辻さんと私と海苔さんをのぞく全員が1個ずつ
ボールを増やすこととなりました。


で、このボールを使って行う
ファイナルステージは‥‥
うちのタマ投げませんか?

‥‥かわいそう!!!wwww


4択クイズが全部で5問出題されます。
1問目は正解すると1P、
2問目は2P‥‥となるのですが、
なんと選択肢は「的」になっていて、
ボールを投げて的を倒すことができれば、
その選択肢を選んだ、ということになります。

なんと、このため「だけ」に
わざわざ隣の部屋を自腹で押さえるという
気合の入りっぷりww

先に写真を出しますが、こんな感じです。

thum_4hehdv4vt45247n.jpg
和室ぶち抜き!!

現在のボール数は全5問通じてのものです。
なので、ボールは1問で何球投げても構いませんし、
逆に投げなくてもいいです。
ボールを3球とかしか持っていない人は
当然、物理的に投げられない問題も出てきますね。

また、的を複数倒した場合は
選択肢も複数選んだことになります。
すなわち、もし4つ全部倒したら
その問題は絶対正解ですw

さらに、4問目と5問目は
1つの選択肢につき的が2つずつになります。
同じ選択肢を2つとも倒して正解したら
得点も2倍です。

ただし、的までの距離も問題で
1m、2m、‥‥5mと変わりますので、
当然、後半の問題になればなるほど
狙ったところに‥‥というか的に当てること自体が
難しくなりますw


と、いうわけで手の込んだ面白そうな企画です。

私は内心「鰤さん、やるなあ」と感心していましたが、
しかし、同時に、
「絶望した!
 このクイズ形式に絶望した!」

と心の中で叫んでおりましたw

いやね、一応、私も少年時代(笑)は、
空き地で野球をやったりもしましたよ。

町内ソフトボール大会では、
ソフトボール部のエースピッチャーが
所属している町と当たってしまい、
本気のウインドミルから繰り出される剛速球に
他8人全員が全打席三振する中、
唯一、ボールを前へ飛ばした男ですよ。
(一二塁間を抜けるヒット性の当たりだったのに
セカンドが横っ飛びのファインプレーで止めやがって、
多分、味方が散々だったので審判がお情けで
セーフにしてくれた、際どいタイミングの内野安打)

しかし、あれからもはや二十年以上ww

「運動」の「う」の字もない生活しかしておらず、
ただの脂肪の塊と化したこの身体w
「オーバースローで物を投げる」という行為を
いったい何年やっていないことか!ww


10年前ぐらいに、気まぐれでゲーセンにある
ボールを投げて的に当てるゲームをやってみたら、
肩がまったく可動しなくて
あさっての方向にしかボールが飛ばず、
一緒にいた友人に、
笑われるどころかドン引きされたあの日が
鮮明に蘇りましたよ、ええ。

ボールが9球あろうが999球あろうが、
1球もまともに当たる気がしまへんwww


しかし、四の五の言っても仕方ありません。
クイズは始まってしまいました。

ちなみに、
問題は「クイズ日本人の質問」から出題されます。

というか、的がすでにこれですww

thum_tvuzgmx38bz7cge.jpg
ちゃんと大桃博士や他の人のもありますよw


1問目は的までの距離が1m。
距離が長くなると、
そもそもボールが的まで届かんという
情けないことになりそうだけど、
これなら流石に何とかなるかな?ww

で、1球目で狙った的には当たらなかったんだけど、
その横のが倒れてくれたんで、
もうこれでいいやってなりました。

どうせ、難しくて正解が分からない問題だったんで、
選択肢が選べてさえいればよしっていうw


他の人は、ハルシーくんや佐竹さんは投げない選択。
辻さんとしょーせーさんは2球、
海苔さんは1球使って、
それぞれ的を1〜2つ倒しました。

正解は最後にまとめて発表ってことで、
続けて第2問です。


的までの距離は2mでしたが、
辻さんがなんと1球で3つ倒しました!w
残った1つの的が正解だったら大笑いですがww

私は2球外して3球目でようやく当たりました。

しょーせさんも1球消費、
ハルシーくんはまたも投げない。
文月さんは1球投げて外れたため、パスしました。
海苔さんも1球で3つ倒しました。
佐竹さんも投げないということになりました。

3問目。
距離が3mになって、
1球投げて外れたので止めました。
どうせ当たらないから最後まで参加だけはしようと
球を温存する作戦w

逆に、文月さんと海苔さんは
4m以上は当たらないとみて
ここでボールを使い切る作戦。

ハルシーくんは1球投げたけど、ハズレでやめる。
佐竹さんはまだ投げないw


続きまして4問目。

‥‥だったんですが、

残念ながらここで
音声が終了しておりました(爆)


6時間超えてましたので
普通に充電の限界だったのかな?

ってなわけで、かなり消化不良な感じで
私も非常に心苦しいのですがw

このあと私は4mと5mでは
当然のごとく当てられるわけもなく0Pで終わりw
他の人も軒並み苦戦する中、

辻さんが‥‥。

thum_qx916cn7k2xg2c9.jpg
今こそ2部屋取った真価を発揮するとき!

thum_92e42wbafk6avzw.jpg
ストラーイク!!

お見事!!

というわけで、辻さんが
最も正解ポイントを稼いで優勝でした。

‥‥確かw


ここ2回ほど、最後までいかずに途切れてるので、
充電池自体が寿命とかなのかも知れませんね‥‥。

今後はちょっと注意しておきたいと思います。
‥‥といっても実際に
記事の上で反映されるのは
半年以上後になるわけですがw


次回は3月、しょーせーさんがメイン企画ですが、
私も問題提供で一部協力しています。
まあ、どんな問題かは更新をお楽しみにw

正直、自分で聞き直すのもこっ恥かしくてイヤやww


ちなみに、私がメイン企画の「遠足」は
来月の20日に行われます。
お暇な〜ら〜来てよね!

遠足で人数少ないと寂しいじゃん‥‥。
スケジュール調整、たのんます、ホンマ。

ではまた。


最後に、張り忘れてた写真を1枚w

thum_qraph6an5tmbm1m.jpg
多分、「このマンガ何冊持ってるか」の最中です。

2013 09/14 22:05:29 | クイズ | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いよいよクライマックスです。

前→第4回|最初から→第1回


さあ、いよいよ最後に残った7つ目の企画、
「コノマンガナンサツモッテルカ?カクトククイズ」
です。

多分、読んで字の如しのルールなんだろうなと思ったら、
やっぱり読んで字の如しでしたw

早押しクイズで、正解したら
あらかじめ用意されたマンガのタイトルリストの中から
1つ選びます。

そのマンガの単行本を鰤さんが持っている冊数で
ポイントが入りますw
合計50Pに到達したら勝ち抜けとなります。

誤答は1回目は1休、
2回目以降は1休+マイナス10Pです。

ただし、ポイント数の途中経過は
勝ち抜けるまでは発表されません。


ポイントは、
鰤さんが持っている冊数」ってところですね。
巻数が多く出ていることが分かっている作品でも、
鰤さんが1冊とかしか持っていなかったら
1ポイントですしw

とはいえ、どっちみち鰤さんの本棚なんて
誰も見たことがないんだから
巻数が少ない作品よりは
多い作品を選ぶべきでしょうね‥‥。

まあ、当然みんな同じ考えになるわけで、
真っ先に「魔法先生ネギま!(全38巻)」とか
「Q.E.D.証明終了(40巻以上)」とかが先に
売れていきますw

私も続きたいところだったんですが、
残念ながらリストの中で自分が知ってる作品が
圧倒的に少ないwww

仕方ないので(?)
知ってるやつの中では巻数が多そう(だと思う)、
「フルーツバスケット」あたりを
選んでおきます。

ただ、しつこいですが問題は
「鰤さんが何冊持っているか」w
もしかしたら、保存用・観賞用・布教用で
同じ本を3冊持ってるかもしれないしwwww

途中経過の発表がされないので、
自分が何ポイント持っているかが分からず、
相当モヤモヤしますww

しかし19問目。辻さんが正解し、
「カードキャプターさくら」を選んだところで
1抜けとなりました。

上に出てた「Q.E.D.」を取ったのが
辻さんだったのですが、
やっぱりこれが46Pもあって、荒稼ぎw
「宇宙兄弟(当時19巻まで発売)」を
1冊しか持ってないっていうのはご愛嬌でしたが、
「CCさくら」が12Pで、3問正解で50P突破でした。

25問目、私が4回目の正解で勝ち抜け。
「フルバ」が25P、
「ここはグリーンウッド」が11P、
「灼眼のシャナ」が10P、
「けいおん!」が13Pということで、
中堅どころを地味に稼いでの勝ち抜けでした。
うん、いかにも私らしいwww

そこからしばらくは
正解が出ても勝ち抜けが出ませんでしたが‥‥。

38問目、
しょーせーさんが実に7回目の正解で勝ち抜け。

「咲 -Saki- 阿知賀編」が4P、
「ながされて藍蘭島」が21P、
「生徒会役員共」が9P、
「魔法少女まどか☆マギカ」が5P
「ソードアート・オンライン」が2P、
「そーどあーと☆おんらいん」が1P、
「REC」が15Pと、
かなり細かく刻んでの勝ち抜けでした。

まあ、正直「SAO」はラノベ原作、
「まどマギ」はアニメ主導なんで
少ないだろうなあとは思っていたよw


そして、53問目までずーっと勝ち抜けなしww

っていうのもハルシーくんの誤答病が発症してましてw
ここまでに9○してるんですが5×もしてて
−40Pもハンデを負ってるので、
いくら答えても勝ち抜けられないwww

海苔さんも9○、
こちらは2×でハンデは−10Pなんですが、
しょーせーさんに輪をかけて冊数が少ないのを
チョイスしてしまっているようで、
やっぱり答えても答えても勝ち抜けられないww

そして文月さんは深刻な不調のようで、
ここまでに1○しかできていないので、
当然、勝ち抜けられないww

と、三者三様にモヤモヤが続いておりますww

で、ここにきて佐竹さんが到着。
もちろん、ここからトータルポイントでの逆転とか、
そういうレベルではないのですがw
せっかくだから押したいってことで
ここからムリヤリ参加ww

が、他の人たちは既に泥沼化しており、
文月さんまでが誤答をしはじめて、
どんどん選べるものが少なくなっていくw

佐竹さんは普通に正解を出しては
「残っているうち、リストの上から順」で指名して
あれよあれよという間に5問正解。
流石に巻数が多いのは残っていなかったのか
まだ勝ち抜けにはなりませんが、
この調子だと、普通に先に抜けちゃうんじゃないの?w

‥‥と思っていたら、
海苔さんが11回目の正解でようやく勝ち抜け!w

実は1問目で真っ先に取られた
「魔法先生ネギま!」は
海苔さんがゲットしていたのですが、
これがなんと1冊しか持っていないという
超特大のワナだったのです!!wwwww

他は
「妹は思春期」が10P、「ひだまりスケッチ」が13P、
「いろは坂、上がってすぐ。」が1P
「Canvas2」が5P、「DOG DAYS」が2P、
「サマーQ」が1P、「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」が7P、
「東京自転車少女」が2P、「創竜伝」が5Pで、
最後に選んだ「ピアノの森」が22Pで
見事勝ち抜けとなりました。

で、この後は結局リストが全て選びきられるまで
勝ち抜けは出ませんでした。
ので、ポイントの高い順に順位点が決まりますが、

当然のことながら、普通に正解を積んでいた
佐竹さんが一番上w

ハルシーくんはわずか1Pでしたが
文月さんはもはやマイナス点でしたので、
ハルシーくんが上でしたw

〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:234P(+40)
ヤ:217P(+25)
し:158P(+15)
ハ:133P(+1)
文:87P(+1)
海:83P(+10)
佐:5P(+5)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

恐らく鰤さんも
こんな展開になるとは予想していまいw
私の前回の遠足のときも、そんな感じでした‥‥。


さあ、この時点でトップは辻さんです。
おめでとうございます!

ボールを10個差し上げます!

‥‥何に使うのん?ww


まあ、「そらそうよ」って感じですが、
これで終わりではありません。
ここからEXステージに突入です。

このボールが何に使われるかは‥‥
次回をお楽しみに!
2013 09/13 22:14:24 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
うっかり1日空いてしまったw
別に、そんなメチャクチャ忙しかったわけじゃなくて
単に忘れてただけですw

前→第3回|最初から→第1回


続きまして文月さんが選んだのは
「ナナマルサンバツ」

基本は普通の7○3×です。

勝ち抜けた順に順位点が入り、
3×で失格になった人は
順位に関係なく1Pしか入りません。

が、問題がときどき特殊です。

7の倍数問目と7の付く数字問目で
アホになる‥‥のではなくww
声優の水樹奈々さんに関する問題が出ます。

この水樹奈々問題に正解すると、
なんと7○がもらえますので、
いきなり勝ち抜けできますwwww
その代わり誤答も7×になるので即トビですけどww

だから、このコーナー、実は漢字で書くと
奈々○3×」なんです‥‥

って、誰がうまいこと言えとwww


当然、私はそんなに水樹奈々さんに詳しくはないし、
他にも水樹奈々の大ファンっていうほどの人も
いないはずなので‥‥うう〜んwww

しかし、7問目
「水樹奈々の出身都道府県はどこでしょう?」
の問題で、全員が一斉に押す!ww
そして辻さんが正解!!wwww
「佐竹さんありがとうー!」
の雄叫びwwww

そうなんです。
佐竹さんが自分の出身として度々話題に出し、
先日はペーパー問題も作っちゃった愛媛県が
この問題の答えなんですねw

佐竹さんが度々口にしているので、
みんな、そこだけは知っているというwww
佐竹さんがこの時点で参加してたら
いったいどんな展開になっていたのやらwww

え〜、そんなわけで辻さんは早々と1抜けですw

そして14問目。
今度は文月さんが果敢に押したけど、
勘違い?で誤答!
7×で即トビwwww

たった2問で悲喜交々のドラマが生まれております、
水樹奈々問題!wwww

次は17問目。
フリは水樹奈々に関するものだったのですが、
その後「面積や体積の単位として用いられる」
という文章が続き、
私が「東京ドーム」をまんまと正解して
2抜けしましたww

水樹奈々マニアじゃなくても答えられた!www

21問目はスルーでしたが、
海苔さんが好調で、
25問目までに普通に6○積んでリーチ!

他の2人はハルシーくん1○2×、
しょーせーさん2○1×と不調ですが‥‥。

27問目の「奈々問」で
しょーせーさんが正解して大逆転!wwww
これがあるから怖いwwww

しかも、28問目の
「奈々問」はハルシーくんが誤答して飛ぶwwww
海苔さん、せっかく頑張って普通にリーチしたのに、
何もできずww

‥‥カワイソス(´・ω・`)

一応、失格する可能性があるので続行しましたが、
よっぽど無謀なことをしない限り
そんなことにはならないですよねw
結局36問目までかかりましたが、
普通の問題で7○達成して4抜けでした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:193P(+40)
ヤ:177P(+25)
し:138P(+15)
ハ:92P(+1)
海:63P(+10)
文:61P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして行われますのは「サヴァイバル・ダンス」

各セット1問勝ち抜けの早押しクイズ。
誤答は失格。

失格者が出るか、他全員が勝ち抜けるかして
脱落者が確定したらそのセットは終了。
脱落者以外のプレイヤーで次のセットが始まります。

こうして、最後の1人まで争い、順位が決まります。


この形式だと、誤答が致命傷ですので、
確定ポイントで確実に押していきたいところですね‥‥。
まあ、私はいつも地蔵っ子ですので
確定ポイントもクソもないんですがwww

とか何とか言っていたら、1問目
いきなり辻さんが誤答!

意外すぎる展開に全員が言葉を失うwww


しかし、これで現在トップの辻さんが1ポイントで確定!
他の人にとってはチャンス到来!

2セット目はハルシーくん、私、海苔さんの順に
正解を出して勝ち抜け。
残ったのはしょーせーさんと文月さんでしたが、
しょーせーさんが誤答して失格。
文月さんは無解答で勝ち抜けww

3セット目は2問スルーの後、
海苔さんが誤答

っていうか、みんな始まる前に
「誤答が怖い」って話をしてたはずなのに、
結構、誤答してるなあwww

実は死亡フラグだった?wwww

4セット目。
ハルシーくんが1抜けし、文月さんと私の戦いでしたが、
ここでついに文月さんがこのコーナーの初日を出し、
私が負け抜け。

まあ、早押しの実力はこんなもんですよww


さあ、最後はハルシーくんと文月さんの一騎打ちです。
1問目はスルーでしたが、
2問目でハルシーくんが正解。
このコーナー優勝でした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:194P(+1)
ヤ:192P(+15)
し:143P(+5)
ハ:132P(+40)
文:86P(+25)
海:73P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

追いついたけど、追い越せない‥‥w


ってなわけで、まだ続きます。
最初に提示された7つのコーナーも
残りはあと1つ!

一体、どんなクイズが待ち受けているのでしょうか!?
2013 09/12 19:59:52 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
衝撃のかくれんぼから。

前回→第2回|最初から→第1回


では、衝撃の冷めやらぬまま
続けて次のコーナーへ。

なおここからは後半戦ということで、
順位点が増えまして、以下のようになります。

1位…40P、2位…25P、3位…15P、
4位…10P、5位…5P、6位以下…1P


それでは後半戦最初の企画です。
選ぶのは海苔さんでしたが、
半強制的に(?)
「クイズ『ヒダマリスケッチ』」が選ばれましたw

問題はすべて、
“漫画「ひだまりスケッチ」の作中に出てきた言葉”
が正解になっている早押し問題です。

「ひだまりスケッチ」カルトクイズ
じゃなかったのねww

そして、解答者は全員、あらかじめ
「ひだまりスケッチ」の登場キャラを1人選びます。
ちなみに早い者勝ちですw

早押しに正解したときに、
その答えの言葉を作中で発したキャラと
自分が選んでいたキャラが一致していたら
ボーナスとして+3Pとなります。
それ以外の正解は+1Pです。

誤答は逆に、通常は1×&1休ですが、
キャラが一致した場合は2×&3休となります。

また、3連答(=☆☆☆“ほしみっつ”)をした場合
自分が選ぶキャラをもう1人増やすことができます。


で、キャラ選びに関してですが、
私は、確かこの子が主人公だったよな‥‥
ってことで、ゆのを選択。

正直、全くと言っていいほど
漫画もアニメも見たことはないんですが、
それぐらいのほんのりとした知識はあったのでw

他の人は、知ってか知らずか分かりませんが、
海苔さん=宮子 ハルシーくん=沙英
文月さん=ヒロ しょーせーさん=乃莉
辻さん=乃莉 を選びました。

なずなは何故か誰も取らずw

そして、なぜ海苔さんは“乃莉”を取らないのかw


8問目で辻さんが正解。
文月さんも押してはいたんですが、
発言者はヒロということで、大チャンスを逃すw

なお、発言者が全然関係ない
「バスガイドさん」とか「○○の友達」とかの
問題も多分に混ざっていることもあり、
選んだキャラのときにピッタリ正解が出ず、
なかなか+3Pは出ない‥‥。

と、思っていたら、
13問目で私が誤答した問題が
ゆのの言葉ということで私が2×&3休に!
そっちが合うんかい!www

このコーナーで押したのまだこれが2回目なのに‥‥。
ピンポイント過ぎるwww


その後もずーっと空振りが続いたのですが、
35問目でハルシーくんが正解したのが
ようやくキャラと一致して+3に。

そして、41問目で辻さんが3連答を果たし、
ついに「☆☆☆(ほしみっつ)」も達成!

辻さんは主人公のゆのを追加しました。

続いて42問目は私が正解、
発言キャラはゆのということで+3P!
さらに43問目は文月さんが正解、
発言キャラがまたしても一致して+3P!

今までの反動か、急にボーナスが出始めましたw

59問目にはしょーせーさんが+3Pを出して、
これで全員が最低1回は
+3を出したことになりました。


しかし、終わってみれば
3連答に加えて+3を3回だした辻さんが
+27Pで断トツ1位。

2位は接戦でしたがハルシーくんが+14、
私が+13で3位。

+3を3回だしている文月さんが+11で4位に入り、
しょーせーさんが+8、
海苔さんが+6という結果でした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:148P(+40)
ヤ:127P(+15)
し:83P(+5)
ハ:76P(+25)
文:59P(+10)
海:43P(+1)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして、海苔さんが選んだのは
「スンヴセ」

端的に言うとクイズをやりながらの7並べです。

1問多答クイズです。
順番に1人1つずつ答えていきます。
正解を出せた場合は次の人へ。

誤答の場合は7並べのルールに従って
手札から1枚場に出すか、パスをします。
パスは3回まで、4回目で失格です。

ただし、手札が無くなったら勝ち、
ではなく逆に無くなったら失格になります。
だからタイトルが「セヴンス」の逆さなんですね。

1つの問題は、それ対する正解が全部出るか、
解答者全員が1度ずつ誤答するまで
同じ問題が続きます。

それまでは誤答した人にも
何周でも解答権が回ってくるので、
もし、数人が正解をし続けるような状況になったら
残りの人は地獄ですなw

こうしてゲームを続け、
失格の遅い順に順位が決まります。


手札を配る際は
6と8、AとKが分散されるように
それだけを別に分けて配るという処置がなされまして、
6人に9枚ずつのカードが配られました。

カード運もありますけど、
基本的には正解を出し続けることが重要ですね。


1問目。
「EU加盟国の中で
自国通貨にユーロを導入していない国」

普通に難しいよ‥‥。
ぶっちゃけ、イギリスしか分からん。
と、思ったら1番手の辻さんにいきなり答えられるw

当然、自分の番になっても答えられるわけもなく、
適当にトルコと答えてブー。

あちゃー、終わったかな?
と思ってたら、他の人も全員誤答、
辻さんの2周目も誤答で傷は浅くてすんだwww

あ、ちなみに、いつものように
音声ではカードの状況が再現できませんので(ry


2問目は「歴代モー娘。のリーダー」という問題。

ここは本当にラッキーで、
自分が最初に思いついたのは
中澤裕子、吉澤ひとみ、藤本美貴の
3人だけだったのですが、
中澤裕子が真っ先に言われるのは当然としても、
残りの2人ともが自分の番のときに残っていたことと、
自分の前の順番のハルシーくんで
ちょうど正解が出尽くして問題が終わったことで、
自分は無傷で済みましたww

3問目は「源氏物語の宇治十帖」という問題。

で、そのラッキーがここにも続いていて、
前の終わりがハルシーくんで自分が1番手だったので、
真っ先に一番有名な「夢の浮橋」を
言うことができましてw
ぶっちゃけ、他のは1つも知らんwww

ハルシーくんが正解を出したので、もう1度
回ってきたため、1×にはなりましたが、
そんなに大きい傷にはならなかった。

で、この3問までで、既に文月さんは
パス3まで使い切って後が無い状態。
また、海苔さんは3問で1回も正解が出せておらず、
こちらもドンドン手札が減っていってます。

4問目。「日本人冬季五輪金メダリスト」
私は1番手で荒川静香を出しましたが、
2周目でもうネタ切れw
しかし、文月さんがここで飛んでしまいました。
後から見たら、ちょっと手札が偏ってて
パス連発も止む無しって感じ。
運が無かったみたいでしたね。

5問目「仏教の四天王」
ここも自分が言いたかった毘沙門天が
先に答えられてしまったのですが、
カンで言った広目天が正解でラッキーw
自分も含めて2周目が全滅で、
辻さん、海苔さん、しょーせーさんはパスを使用。
辻さんは3回目のパスで後がなくなりました。

6問目「M−1グランプリで2位になったコンビ」
1週目で辻さんが失格。
なかなか2位は覚えてないもんだね。
私も誤答。
しかし、しょーせーさんが正解して2周目に突入、
これで海苔さんも撃沈。

7問目「ニコニコ動画で500万再生を達成している
ボーカロイド曲」
文月さんが残ってたら無双していたのだろうかw
私とハルシーくんは2つ正解、
しょーせーさんは1つ正解で
3人とも1つずつ間違えて終了。

8問目は「鎌倉幕府の歴代将軍」
1つは答えられたけど、2周目はダメでしたw
ここで私は、ようやく初めてのパス。

‥‥って言うのは、しょーせーさんが
あるスートの6だか8だかを最初っから
ずーっと止めてたんですね(記憶曖昧ですみません)w
で、私はたまたま手札にそれの被害に合うカードが
無かったんですよ。
しかも、もうパスするしかってときに
ちょうど失格した人の手札が出てきて
首の皮一枚つながったりしてねw

私も途中まで1枚止めてはいたんですが、
とうとう、それも吐き出して‥‥っていうのがココw

9問目は「名古屋市に隣接している市町村」
まずは3人とも1つずつ正解するものの、
2周目でハルシーくんが失格。
で、次の解答順は私。

以前にも言ったことがある気がしますが‥‥。

実は私‥‥名古屋市在住なんですが‥‥。

市町村の名前ぐらいは言えても‥‥。


位置関係は把握してない
んですよぉ〜っ!!!www


‥‥ダメじゃん。

ってなわけで、
ここでパスを一気に吐き出して終了でしたw

何を言っても隣接してないって言われるんだもんww
お手上げよ。

一方、しょーせーさんは5度回ってきて全部正解ww
どっちが名古屋市民なんだかwww


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:153P(+5)
ヤ:152P(+25)
し:123P(+40)
ハ:91P(+15)
文:60P(+1)
海:53P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

でも、これで1点差!!
残りの企画は3つ。
果たして、逆転なるか!?

‥‥ってところで次へ続きます。
2013 09/10 18:02:30 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
外は寒いですが張り切って参りましょう!
‥‥え? 今は2月ですが、何か?

最初から→第1回


続きましては休憩‥‥の前に
ペーパークイズです。
休憩はその採点中ということでw

タイトルは「ブラック・アンド・ホワイト」と
いうことで、「黒」と「白」がテーマの問題が
それぞれ10問ずつあるペーパークイズです。

得点はブラックの点数とホワイトの点数の掛け算で、
そのまま、現在のポイントに加算されます。
例えば黒5点、白6点なら5×6=30Pになります。

これって、すなわち
どっちかが0点だったらもう片方が満点でも
全てパーってことですねwww
流石にそれはないと思いたいけど‥‥。


さて、問題の方は、最近よく起こる
「下の名前が分からない病」がまたも発症し、
ジャイアント白田の下の名前や
日本銀行総裁の白川さんの下の名前で
もだえたりしてました。


で、ペーパーの採点、兼休憩時間。

我々はいつものように(?)
フリーバッティングに勤しんでおったのですがw
(しっかし、早押し大好きねぇ、みんな…)

ここで謎の男から突然、一本の電話が!!

電話で我々に指示に従え脅迫してくる謎の男!

「…私は今、半径100m以内の場所にいる」

なんてこった!
我々を監視しているとでもいうのか!?

「私を探してみろ。
 そこで…」


そこで、何が行われるというのだ!?







「早押しクイズを行う!!」



 ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ



ってなわけで、突然のクイズ開始ww
タイトルは「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」

ちなみに上の台詞等はちょっと誇張してますが、
本当に鰤さんから海苔さんのところに、
「紙を置いておいたんで読んで指示に従って下さい」
って電話がかかってきましたww

ルールは、最初に鰤さんを発見した人が
席についた瞬間から早押しスタート。
問題数は20問限定ですが、
一旦スタートしたら、誰も解答者がいなくても
問題が消化されていきます。

1問正解で勝ち抜け。
誤答は、その時点で
解答席についていた人数分だけ休み。

ポイントは
1問目で勝ち抜け=40Pで
以下2問目=38P、3問目=36P…と
1問ごとに2Pずつ減っていきます。


さあ、ルールも把握し終わり、
解答者は全員部屋から出て捜索開始ww

ちゃんと、鰤さんからの指令で
「部屋を出るときは鍵をかけるように」
と書いてあったので、私がかけて出ましたw

が、そこは忘れなかったものの、
私は大きな忘れ物を1つしてしまいました。

ボイスレコーダーを持って出るのを
忘れてしまったのです!wwww

っていうか、いろいろと演出が衝撃的過ぎて
そこまで気が回らなかったwww

以下、音声的には7分間ぐらい、
ほぼ無音状態が流れ続けてましたwww

カナシスww


うろ覚えですが、一応、
外に出ている間の再現をすると、

とりあえずは全員が建物の外に出て、
ハルシーくんは
「そう言いつつ、
実はすぐ隣の部屋とかにいるんじゃない?」
なんて言って、すぐに引き返して行ったんだったかな?

他の人はぞろぞろと揃って、
まずは裏の駐車場の方へ。

そこから、私は左へ、他の人は右へと歩いたのですが、
そしたら、すぐに建物の影で
あんまり隠れてない鰤さんを発見!www

1問目で正解して、美味しく40Pをいただきましたw

以下、辻さんは6問目で正解。
ハルシーくんが7問目。
文月さんが10問目
しょーせーさんが12問目。
海苔さんが13問目となりました。


で、全員が帰ってきてから
ようやく先ほどのペーパーの採点結果の発表w
上のキャッチミーイフユーキャンと合わせての
現在の点数はこちら。

〜〜ここまでの総合結果〜〜

ヤ:112P(+42+45)
辻:108P(+48+30)
し:78P(+25+18)
ハ:51P(+16+28)
文:49P(+20+22)
海:42P(+20+16)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

私の点数が+40じゃなくて
+45なのは、
「部屋を出てくるときに鍵をかけた人」
ボーナスとして+5Pが加算されたからですwww

確かに、指令のときに
やたら強調してたもんねwww
まさか、ポイント加算とは思わんかったけどw


ってなわけでちょっと短めですが、
前半戦はここで終わりで、
次の企画からは後半戦ということなので
ここで一旦切ります。

それにしても、凝った企画ですなぁ…。
正直、私には、例え思いついたとしても
ここまで気合が入った企画はやれそうもないw

その「おもてなしの心」に脱帽です。

では、後半戦もお楽しみに。
2013 09/09 20:20:43 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせしました。
2月例会のレポートを始めて行きます。

参加者は
鰤さん、しょーせーさん、ゴーカイハルシーさん、
海苔さん、辻さん、文月さん、そしてヤーロウです。
あと、佐竹さんが途中から参加です。

企画は「第1回 鰤特別」
出走条件は20歳以上・年収1600万以下‥‥。
ということで、
なんだか世知辛い条件戦なのでした‥‥w


さて、企画内容はいつも通り(?)
いくつかの企画を順番にやっていき、
トータルでのポイントを競う形式です。

今回は最後にそこまでの結果を踏まえたハンデありで
全員でファイナルステージを戦い、
ファイナルステージで勝った人が総合優勝です。

というわけで、前半戦は全ステージ共通で、
1位…20P、2位…15P、3位…10P、
4位…6P、5位…3P、6位以下…1Pが入ります。

7つの企画タイトルが書かれた紙が渡されて、
プレイヤーの誰かが選んだ企画から順番に
実行されていきます。

最初に選ぶのは‥‥
早押しスタートっ!」ってことで、
全員が戸惑いつつ押しましたがw
解答権(?)を得た文月さんが
「『スウジ』ニフリマワサレルオトコタチ・・・」
という企画を選びました。


まずは全6問のペーパークイズを行います。
全ての問題が近似値クイズになっています。

その後、1セット10問限定の
早押しクイズを行いますが、
先の近似値クイズの結果が、早押しと連動しており、
早押し正解時にもらえるポイント数が変動します。

近似値で最も遠かった人は、
早押しでのポイントが1○=1Pなのに対し、
最も近かった人は1○=6Pになるのです。

1セット目=ペーパー1問目の結果
2セット目=ペーパー2問目の結果‥‥
と対応しており、早押しは全部で5セット行われます。

が、ペーパーは全6問なので1問余っています。
この結果は実は×の許容数に対応します。

○は1セットごとにリセットですが、
×は5セット通しで集計され、
最も遠かった人は1×=−6P
最も近かった人は1×=−1Pとなります。

トータルのポイント数で
このステージの順位が決まります。


さて、ちょっと音声に聞き取りづらい部分があり、
途中で誰が正解しているか
分からなかったりしたこともあって、
途中経過の詳細は不明ですが、
最終的なポイントと順位は、以下のようになりました。

辻:32P
し:12P
ヤ:11P
文:5P
海:1P
ハ:−4P

辻さんは1セット目の近似値2位で5Pが入るときに
3問も正解を出していて15P稼いだのに加え、
×が1度もなかったのが大きな勝因につながりました。

文月さんは、実は早押しでは全体で1○しか
できていなかったのですが、
その1○が5Pのセットのときでしたw

海苔さんとハルシーくんは
最後の近似値の6問目が5位・6位で
×の分が大きくマイナスに。
特にハルシーくんは正解も多く出していたのですが、
4×で24Pも失ってたら、そら、そうよ。

ってなわけで、なかなか面白い形式でした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

辻:20P
し:15P
ヤ:10P
文:6P
海:3P
ハ:1P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


続きまして、先ほどのステージで最下位だった
ハルシーくんが選んだのは、
「ツウカクイズ−エボリューション
(ターボ・タイプ・ディー)」

ノーマルな早押しクイズ、
正解で+1、お手つきは1休。
3P獲得で通過席に座れます。

通過席で正解すれば勝ちぬけ、
通過席で誤答、もしくは他の人が正解したら
0Pに戻って元の席に戻ってやり直しとなります。

また、通過席に人がいる際に他の人が誤答をした場合は
その人は通過席が空くまで解答権剥奪となります。
(万が一、これで通過席以外全員が封鎖された場合は
通過席の人が勝ち抜けとなります)

ここまでは、お馴染みの通過クイズと大体同じ。

ただし、
プレイヤーは「3P獲得で通過席」というルールを
以下の別の条件から選んでカスタムすることができます。

1)1P獲得で通過席、
 ただし、誰か1人が勝ち抜けるまで参加できず
2)1P獲得で通過席
 ただし、勝ち抜けには通過席で2連答が必要
3)2P獲得で通過席
 ただし、誤答ペナ1休に加えて1×が付き、
 3×で失格というルールを追加
4)2P獲得で通過席
 ただし、誤答ペナ7休(通過席では適用されない)
5)2P獲得で通過席
 ただし、通過席で他者が誤答した場合の封鎖ルールが
 無効になり、1休になる
6)2P獲得で通過席
 常に早押しボタンから1m離れなくてはならない
7)2P獲得で通過席
 ただし、司会者に現金で200円払う
8)4P獲得で通過席
 ただし、通過問題が自分オンリーになる
 (この場合はスルーでも通過席から退席)
9)4P獲得で通過席
 ただし、他の人が通過席に来るまで
 通過席に居続けることができる
10)4P獲得で通過席
 ただし、自分にだけダブルチャンスがある
11)6P獲得で通過席を素通りして勝ち抜け
 ただし、自分以外に勝ち抜け者が出るたび、
 自分のポイントは0に戻る
12)ノーマルのまま

以上の12の条件から選びますが、
7)とノーマルルール以外の10個に関しては
ドラフトで誰か1人しか選択できません。


さあ〜‥‥困ったねぇw

今日に限らず、早押しが苦手な自分としては、
現状だとポイント自体を獲得するのが困難なので、
ポイントが少なくても勝ちぬけられる
1)〜7)のどれかを選びたいところではあるけど、
通過席に座ったときに答えられないと意味はないので
8)〜10)も魅力的ではあるんですよね〜。
11)だけは絶対無いけどwww

結局、私はうまくハマれば3問正解で勝ち抜けられ、
×失格も気をつけていれば何とかなりそうな
3)を選びました。

他は、
1)…ハルシーくん、文月さん
3)…ヤーロウ、海苔さん
7)…辻さん
11)…しょーせーさん

を選びましたが、
くじ引きで1)はハルシーくん、3)は私が取りまして、
外れた文月さん、海苔さんは
共に7)を選んで200円払いましたw

司会者、大もうけやんけww

ゲームは私の思惑通り、
私が2○をいち早く積んで最初に通過席に座りましたが、
次の問題は全く手が出ず、辻さんに正解されて終了。

その辻さんも通過できず、気付けばしょーせーさんが
4○まで正解し、あと2○で勝ち抜けw

そこから再度辻さんが座るも、海苔さんが阻止、
その海苔さんが座るもしょーせーさんが阻止、
そこから全員が1Pずつ取って…ともたついている間に
結局、しょーせーさんが6○まで到達してしまいました!

作戦勝ち…と言っていいのか、
いや、実力ですね。

ここからハルシーくんが参加。
1○で通過席に行きやがるので強敵です。

さっそく次の問題に正解して通過席ですが、私が阻止。
入れ替わりに私が通過席に行きますが、
今度はハルシーくんが阻止。
またハルシーくんは通過席ですが今度は文月さんが阻止、
となかなか熱い展開が続きます。
が、41問目でついに…

私が通過席で青い問題を正解して
勝ち抜けることが出来ましたwww

いやー、いいのを選ぶことができて良かったwww

そして、ここからまた通過席の熱い潰し合いになります。
ハルシーくんはアッサリ抜けるかと思ったら
そうでもなく、誤答で自爆している感じ。

しばらくして辻さんが3抜け。

もしハルシーくんが先に抜けていたら
お金を払った人だけが最後に残るという
面白い展開になっていたのにw

結局、ハルシーくんが4抜け、海苔さんが5抜けでした。


〜〜ここまでの総合結果〜〜

し:35P(+20)
辻:30P(+10)
ヤ:25P(+15)
文:7P(+1)
ハ:7P(+6)
海:6P(+3)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


ってなところで、次回に続きます。

なんだか3強3弱の体制ですが、まだまだ序盤です。
どうなりますか、お楽しみに!
2013 09/08 14:34:13 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー