かつて題名のなかったBLOG
一番好きだったのはヒシアマゾンです
…から。

前→第6回 | 最初から→第1回


さあ、休憩を挟んで、いよいよ最後の企画
青龍王決定戦「BMJP」です。

ちなみに、「BMJP」とは
「鰤のマンガジャックポット」の略ですw

100問限定、エンドレスチャンス(誤答ペナなし)の
早押しクイズですが、問題は全て
鰤さんが持っている or 持っていたマンガ
からの出題となりますw

場には「ジャックポット」と呼ばれるものがあり、
ゲーム開始時には+10P入っており、
1問消費、また誰かの誤答1回ごとに2Pが
ジャックポットにプールされていきます。

プレイヤーは正解すると+10Pが入るとともに、
連答を貯めるかJPチャレンジを行うかを
選択できます。
チャレンジする場合はクジを引いて、
当たればジャックポットからポイントが
追加でもらえます。

ただし、連答(他者の正解でのみ連答解除)を
貯めれば貯めるほど、
当たりの確率も高くなっていきます。

連答なしの1連答の状態だと
クジは全部10枚中、
ハズレが8枚、JPの50%払い戻しが1枚、
30%が1枚という低確率ですが、
2連答だとハズレが6枚に減り、
50%が1枚増えて70%という当たりが1枚増えます。

3連答なら
ハズレは3枚、100%もらえるのが1枚入り、
70%、50%、30%が2枚ずつ、
4連答なら
ハズレがなくなり、100%と50%が3枚ずつ、
70%と30%が2枚ずつとなって、
5連答以上の場合は
必ず100%の払い戻しを得ることができます。

なお、ジャックポット内が
+10Pを下回ることはなく、
誰かがJPチャレンジに成功したりしても、
必ず+10Pまでは補てんされることとなります。

こうして最後にポイントが最も多い人が優勝
となります。


まあ、普通ならそうそう連答なんて
できるわけはないのですが、
それだと余りにも当たる確率が低いし、
誤答ペナもないし、問題が青問ならワンチャン…
と思いたいのですが、
「鰤さんが持っているマンガ」っていうのが
自分の知っている漫画とは被らなさそうなので
判断が非常に難しいですね…。

まあ、成り行きでやるしかないかwww

ちなみに、ハンデは玄武王と朱雀王で
消費しきってしまったので、
この企画もハンデ者は無しとなります。


1問目。
『るろうに剣心』からの出題となりましたが、
ルドルフさんが誤答後、
李寉さんに正解が出ました。
李寉さんはチャレンジをせずに「溜める」を選択。

これで2問目は誤答×2Pと1問消費の2Pで
合計4Pがジャックポットにたまり、
14Pになった状態で行われることになります。

誤答ペナはないし、誤答すればするほど
ジャックポットにポイントが溜まるので、
知らない問題でもわざと突っ込んで行って
ジャックポットにポイントを溜めるという
戦術もアリですね。


2問目。
『マジカルパティシエ小咲ちゃん!!』からの問題で
誰も分かりませんでしたが、3人が特攻して
次の問題はジャックポットが22Pに。

3問目。
『妹は思春期』からの出題でしたが
ルドルフさんが誤答したのみで正解は出ず。

4問目は
『城下町のダンデライオン』からの問題も、
途中からフリが普通の問題っぽくなって
コンくんが正解w
しかしコンくんも「溜める」を選択。

そうなのよねー、
1連答では当たりが2/10しかないから、
溜めたくなるのよねー。
でもこの問題群でそんなに連答できるとは
どうしても思えないw

戦術をどうするか全然決まらず悩んでおります。


6問目、私が
『王様はロバ』の問題を正解しました。
迷ったのですが、
まだチャレンジした人が誰もいないので、
とりあえずやってみることにしましたw

が、当然のように「ハズレ」でしたw

やっぱせめて2連答までは
溜めた方がいいのかなあw

ということで、私は8問目にも正解を出しましたが、
「溜める」を選択しました。
あれ? これってチャレンジしてなきゃ
これが2連答目でした?www

9問目で誤答が5回出てジャックポットが50Pまで
溜まったのですが、結局その後、私は正解できずに、
12問目で辻さんが正解。
辻さんも「連答は期待できなさそう」と
1連答でチャレンジしますが、やはりハズレでした。

続く13問目と14問目は
ルドルフさんが初の連答。
しかし、少し迷ったものの、ルドルフさんは
ここでも「溜める」を選択。

その後、2問スルーを挟んで、
ルドルフさんが正解。
『ああっ女神さまっ』の問題で
私が三択を外したのを拾われてしまいましたw

このとき、ジャックポットは
64Pまで溜まった状態で、
ルドルフさんは満を持してJPチャレンジ。

引いたのは「50%」ということで、
64の半分、32Pが
ルドルフさんに加算されました。

これでルドルフさんが一気に他を突き放しました。

うーむ、こっちに
ハンデを当てておくべきだったかwww


20問目、辻さんが正解し、
やはり1連答でチャレンジしましたが、
なんと当たりのうちの1枚30%を引きあて、
この時点でのJP40Pの30%(端数切り上げ)で
12Pを獲得となりました。

21問目と22問目は私が連答し、
2連答でJPチャレンジ。
50%を引いて、18Pをゲットしました。

その後、李寉さんと文月さんとしょーせーさんが
1連答でチャレンジしますが、いずれもハズレ。

さらにルドルフさんが2連答まで溜めましたが、
文月さんが正解して連答を阻止し、
1連答でチャレンジするも、やはりハズレ。

これでジャックポットは80Pまで膨らみました。
さらに、次の問題で
全員が誤答するという事態でとうとう98Pにw

これが取れれば30%の当たりでも
30Pが入るから相当デカいぞw

そして、次の35問目
『ナナマルサンバツ』からの問題を
コンくんが正解、1連答でのチャレンジでしたが
見事30%の当たりを当て、
+30Pを獲得しました。


と、この時点でひとまず点数を整理してみると、
トップはルドルフさんの102P、
ちょっと差を付けられましたが、
一応私が2位の68P、以下、
コンくんが50P、辻さんが32Pと続きます。

これは何とかしてジャックポットを取らないと
追いつけなさそうだなあ…。

しかし、次にジャックポットを取ったのは辻さん。
また1連答のチャレンジを成功させ、
94Pの30%で29Pを獲得して
2位に浮上しました。


48問目。
『のりりん』からの問題で、
「主人公の実家が営むのは何屋?」という問題で
全員でいろいろな店を言って撃沈していく中、
最後に押した辻さんがカンで
「ラーメン屋」と答えて正解するという
ちょっとしたミラクルが起きましたが、
肝心のクジ引きの方はハズレwww

その次の問題で2人が誤答したため、
50問目でとうとうジャックポットが
101Pと、3ケタになる始末w

そこから、さらに誤答が重なり
131Pまで溜まったところで
李寉さんが正解して1連答でのチャレンジ!
しかし、ハズレw

さらに2問後にも再び李寉さんが
チャレンジしますが、またハズレw

続けてしょーせーさんも
1連答でチャレンジしますがハズレ…。

やはりハズレ率が8割では難しいわなw
せめて2連答を…。

次の問題、海苔さんにようやく初日が出て
1連答でチャレンジしますが、やっぱりハズレw

しかし、さらに次の問題で海苔さんが正解。
溜めてればよかったのにwww
とはいえ、この展開なら仕方ないわなw
そしてやっぱりハズレ。

このあたり、ずーっとこうして
1連答でのチャレンジ失敗が続き、
とうとうジャックポットは175Pにw

実は私は26問目からずーっと
正解が出せていませんw
惜しかったのも何回かあったんですがw
「ブロコレ倶楽部」は答えたかったw

しかし、65問目で私がカン一発で
正解を出しました。
ここは迷ったのですが「溜め」を選択。
やはりせめて2連答でなければ
そうそう当たりは引けないし、
普通の学問系の問題よりはチャンスあると思うし、
がんばれ、俺!www

しかし、あっさり文月さんに正解を出されて
連答権消失w
ぐぬぬ…。

69問目、私が正解。
ジャックポットは205P
これだけハズレが続いていると
そろそろ誰かに引かれそうなので
1連答でチャレンジしてみましたが、ダメでしたw
くじ運のない私ですw

70問目はスルーで、
ここでもう一度、現在のポイントを整理しておくと、
トップはルドルフさんのままで、152P、
2位は辻さんで101P、3位は私で88P、
後は文月さんとコンくんと李寉さんが50P、
しょーせーさんが30P、海苔さんが20P
…なのですがw

ジャックポットが200Pを超えているので、
最下位の海苔さんでも、1連答チャレンジで
50%を引けば一気に100P以上が入り、
まだまだ逆転の狙える圏内に上がれますw

もちろん、辻さんや私が引けば一気に逆転で
トップに立つチャンスです。

さあ、ここからどうなるのか!?


80問目まで終わっても展開は変わらず、
1連答チャレンジ失敗が続き、
とうとうジャックポットは269Pに。
トップのルドルフさんは55問目からずっと
正解が出せておらず、チャンスなのですが
誰もそれを活かせないw

88問目でついに300Pを突破。
これで誰が50%を引いてもトップ逆転にw
しかし、この後も誰も当たりを引けず、
2/10を外し続けるw

97問目、久しぶりにルドルフさんが正解。
当日は問題数は発表されていませんでしたが、
もう終盤とみて1連答チャレンジをしてきました。
しかし、やっぱりハズレw

98問目、ルドルフさんが連答w
溜めておけば…って感じですが、まあしゃーないw
そして、またしてもハズレw

99問目はスルー。

100問目、ルドルフさんが3連答。
溜めておけば…はいいとして、
ついに最後までハズレwww


辻さんの42問目での当たりから、
とうとう誰もジャックポットを引かないまま
ルドルフさんの逃げ切り勝ちになりましたw

おめでとうございま〜す!


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

1:ルド:182P
2:辻_:111P
3:ヤー:108P
4:文月:100P
5:コン:60P
5:李寉:60P
7:しょ:40P
8:海苔:30P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これはアレだな、
今日運が良い原さんに
全員のくじ運を吸われ尽くしたに違いないw

この企画でアシスタントとして
このくじを担当していたのも原さんだったし、
良く分からないけど、きっとそうwww


ということで、
今日の4企画の優勝者が決定したところで
終了となりました。

残り時間はフリーバッティングで終わりました。


いや〜、今日も楽しかったです。

特に「長文早ボ○○○ゴン」や
「ステークスウィナー」など、
自分に“合う”問題が多かったので、
非常に面白く過ごせましたw

4つとも鰤さんらしい企画で
非常によかったと思います。
バラバラなのを4つやったわりには
時間もピッタリに納めてますしね。

私は時間の管理がヘタクソなので、
ここは本当に見習うべきだと思いました。


それでは、今回のレポートはこれで終わりです。
次回をお楽しみに!
2019 01/25 19:53:15 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

青龍王のルドルフですw

ここで勝てないと今後勝つチャンスがないと思っていたので、何としても取りたかったし、普段から「青問ガー」とか言っている都合上、負けられない戦いだったので、勝てて良かったです。

序盤は自分も他の方も正解が出ていて、JPもある程度出ているなかで先行出来ていたから落ち着いていましたが、中盤以降全く正解出来ないし、JPが蓄積されて1問の正解で逆転される可能性も高くてかなり焦っていました。

最後の3連答でJPを引き当てて勝てれば格好良かったけど、そこまでは望み過ぎだし、何よりそんな余裕なんてなかったw

ジャンル限定ではありますが、名心研での初タイトル。翌月頂いた賞品も自分にとても刺さるもので、最高に嬉しかったです。
鰤さんありがとうございました!
Posted by ルドルフ at 2019-01-26 19:11:40
BMJP

先に問題を作って、ルールは後で考える方式だったんですが、
仕上がった問題のもうグロいことグロいことw
なので一発逆転もあるフリバチックなルールにしました。
問題に関しては、ここが一番好き放題させてもらったので、
これ以上何も言う事はございません。むしろゴメンナサイですわw

時間の管理に関しては、参加者の方々の協力があってこそです。
というか、この回に関して言えば、セルフ管理だと絶対混乱するので、
最初から手伝わせる事を考えて「1つは休み」にしました。

Posted by 鰤 at 2019-01-26 23:15:26

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧