明日は久々に馬券を買いに行く予定でおります。 なぜなら、久々にシルクの私の持ち馬が出走するからです。
ご存じない方のために簡単に解説しておくと、 普通、馬というものは高くて数十億、 安くても数百万するので、 個人で所有するのは本当に夢のまた夢です。 (ましてNEETなら何をか言わんや。)
そこで、何人かでお金を出し合って1頭の馬主になろう! というシステムがありまして、それを一口馬主といいます。 一口馬主を運営している会社(クラブ)の会員になり、 月々の会費を払う代わりに、 自分の出資する馬の獲得賞金などの、 払い戻しを受けられるというわけです。
私は、数年前から「シルク」というクラブの 会員になっていて、数頭の馬に出資しています。 ちなみに、このクラブでは1頭の馬を500口に分けるので、 1000万円の馬も、1口なら2万円で買えるというわけですね。 その代わり、その馬が1億円稼いでも、 1口だと20万円しか儲からないということです。
20万円なら、結構いいじゃんと思ったあなた、 甘い! 甘すぎます! 両口屋是清のをちこちぐらい甘い! ・・・食べたことないけど。(ないのかよ!)
1億稼ぐ馬なんて、めったに出会えません。 私がシルクに本格的に出資し始めた、 2000年生まれ〜2003年生まれの馬、263頭のうち、 1億以上稼いだのはシルキーラグーン1頭だけです。 1994年まで遡っても、フェイマス、プリマドンナ、 ジャスティスと3頭しかいない。 (その代わり、フェイマスとジャスティスは 4億以上稼いでますが。) まあ、こんな感じなので、 決して儲かるとは思わないほうがいいです。多分。 実際、私は詳細な収支もつけてますが、 今まで1頭もプラスになったことはありません(涙)。 (「社台」や「大樹」などのブルジョワなクラブなら 儲かるのかもしれんが、1口の値段が高すぎ・・・。)
じゃあ、何でやってるのか、というと。 これは既に競馬にハマっている人には ぜひお勧めしたいんですが、 「応援する気持ち」が生まれるからです。
競馬にハマっちゃった人、そのきっかけは何でしたか? 大概は「ミスターシービーの追い込みに惚れた」とか 「皇帝シンボリルドルフのかっこよさに憧れて」とか 「テスコガビーの逃げっぷりに感動した」とか 何か「応援したい馬」というのがあったと思います。 (ちょっと例えが古すぎませんか?)
ええい、うるさい。 かく言う私のきっかけは「カシワズハンター」でした。 一体誰が知ってるんだ、こんなマイナーな馬。 (らしいと言えばらしい、というか・・・。)
でもね、競馬ファンとして 多くの馬やレースを見れば見ていくほど、 最初に感じた、あの興奮や感動は薄れていくはずです。 おりしも「ディープインパクト」というスターが出現し、 競馬界の話題を独占中ですが、どうですか? 素直に応援してる人います? どうしたら馬券になるかばっかり考えてません? 「ハルウララ」が連敗を続けて話題になっていましたが、 我々は、「そんな馬、他にいくらでもいるだろう」と 相手にしていませんでしたよね?
1口馬主で自分の持ち馬を持つことは、 あの時のピュアな気持ちを思い出させてくれるんです。 普段、見向きもしないような平場の未勝利戦を 大興奮で応援できる! もし、持ち馬がレースに勝ったら、 単に馬券が当たるよりも、爽快感は段違いです。
そんなわけで、明日、私は久々に 100円の単勝馬券を買いに行くのです。 いつまでも夢とロマンを忘れないために・・・。
ちなみに、明日の6R、3歳未勝利戦。 シルクシャープネスのデビュー戦です。 分かる人は分かると思いますが、 父はブライアンズタイム、母はグラスワンダーの近親で 結構良血だったし、1口の値段も高かったんです! そのわりに体質が弱くて、 こんなにデビューが遅くなってるんです! このまま未勝利で終わられたんじゃ大損なんです!! どうか、明日は勝って次につなげてくれ〜〜〜〜!!!
(はぁ・・・せっかくいい話にまとめたと 思ったのに台無し・・・。)
・・・うーん、競馬関係の話にもついてくるとは。 徐々に正体が絞れてきたぞ・・・。
|