かつて題名のなかったBLOG
さて、「僕の街づくり2」ですが、
買ってきてまず最初に気づいたのは、
正確なタイトルは
「街ingメーカー2 〜続・ぼくの街づくり〜」
だということでした。テヘヘ。

と、いうわけなので、
今後は「街ingメーカー2」という表記に
改めたいと思います。
で、まずは操作方法や前作との違いなどを確かめるために
セーブをせずに、最初のマップを適当にプレイ。

‥‥あ〜、こりゃ前作と何も変わっとらんわ。
グラフィックが違うだけで、
基本的な操作から住民のしゃべり方まで全く同じだ。
安心するやら残念に思うやら。

で、唯一大きく違うところは、前作では何もしていないと、
誘致可能な建物は勝手に空いた土地に建っていったが、
今作は自分で指定しない限り、勝手に建ったりはしない。
これは、きちんと計画を立てて碁盤の目のような
かっちりした街を作りたがる私としては嬉しい仕様変更。

だいたい飲み込めたところで、リセットして、
改めて、きちんと計画を立てつつの街づくりにトライ。
とかく適当に作ると、道路が
行き止まりやT字路だらけになりがちだが、
美しい街を目指す私としては、
なるべくそのような道路は作りたくない。
そうすると、自然と「何マスの建物をどこへ配置するか」
ということを考えながらプレイすることになる。
すなわち常に建物をどこに配置するか、
特に住民が要求してくる建物を、紹介してもらった後に
どこへ配置すれば美しく、かつ効果的か、
あらかじめアタリをつけておかないとならないのだ。

ちなみに、こんな神経質なことをしている私が
血液型O型だということから、
私は血液型占いは一切信じないことにしております。


さて、もう一つ前作と違う点があって、
それは前作にあった信頼度(だったかな?)の
パラメータがなくなっていること。
前作だと、これが100%を超えたときだけ
「時の人モード」になって誘致可能な物件が
増えてたのだが、今作では不満が相当溜まってなければ、
ひっきりなしに誘致可能のメールが入るようになった。
前作では、上記の美しい街を作るのに一番厄介だった
「時の人モードに増えた物件を空いた土地に勝手に
建てられる前に、全て自らの手であらかじめ
計画しておいた場所に建てる」
という超スリリングな作業をこなす必要がなくなったので
(いや、それはそれで楽しかったんだけどね)、
余裕ですわ、ホント。
近作は相当のんびりやっていけます。

で、のんびりとしてて、ふと溜まってる
誘致可能物件のメールを見たら、
「ピザハット」と「ピザーラ」で埋め尽くされてて
思わず吹いた。



おまえら、どんだけピザが食いたいんじゃ!!
2006 09/20 01:07:53 | 近況報告 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧