過去日記2です。
昨日は有馬温泉まで行ってきました。チャリで。
思い立った時刻は16時半。既に日も傾きつつある時間でした。 ということで、行ってみたんですが…
有野台はアドベンチスト病院から1.5キロぐらいずっと上りなんですね。 そこまで行くのも上りだし。結局有馬街道から2キロちょっとくらい登りっぱなしじゃないでしょうか。
いや、アレには参った。滴るほどの汗をかいたのは初めてかもしれません。 とりあえず、水は必須ですな。途中に自販機ないし。
あと、有馬温泉行くのに西宮市を経由したのはちょっと驚き。 たしかに近くには流通センターもありますけど…。
そして有馬温泉駅(神戸電鉄)に付いた時にはすでに40分くらい掛かってました。 当初では30分くらいでつくだろうと予測していたので大きな差ですな。
まぁ、あれだけ坂ばっかりだと仕方ない気もしますが。
そして目的の一つの炭酸煎餅…ではなく炭酸フレークを工場直売の店(湯乃花堂)まで買いに行くためさらに有馬温泉駅(六甲有馬ロープウェイ)まで登りました。
…が、残念ながらお店は16時までのようで。何のために登ってきたのやら…。
しかたないので、下ったところの店でよい湯まんじゅうと炭酸フレークを買って帰宅ルートへ。 行きがきつかった分帰りは大分楽でした。というか漕がなくても進むし。
そしてこの教訓。 湯乃花堂の開店時間は8時から16時。うーむ、気をつけないと。 あと、北区に坂が多いことと自分の体力がないことを再認識。
多分学校までは行けないなぁ…
|