あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
2007年 02月 09日 の記事 (1件)
 これは皆さんご存知のとうふ団子です。 とうふと白玉粉同量をねります。耳たぶくらいの柔らかさになったら ぐらぐらと沸騰しているお湯で茹でます。浮いてきたのから冷水にとって冷まします。お好みのたれ 黄な粉 あんこなどでいただきます。 しかし 今回 明らかに違うのは とうふが 「緑色」ということです。 団子にしてしまうのはもったいないと 作りながらつぶやく人もいました。 茹で上がった団子は やさしいみどり色をしていて その緑色を生かすようにと うぐいす粉がそえられていました。 うつくしい春の芽吹きの頃に また いただきたいな と思いました。
|
|