あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。

2008年 02月 22日 の記事 (2件)


昨日国会予算委員会「道路特定財源について」の応答を聞いていてその後、東国原宮崎県知事と菅民主党代表代行との討論会を見てみたのですが、聞いていて、予算委員会では民主党若手の追求は切れの良いものでしたが、東国原知事が問題にしている巨額な地方への道路予算への確保と言う点では地方の首長さん方の心配に対する回答にはなっていないように思いました。

やはり、日本共産党の言うように法人税率に手をつける、与謝野前官房長官講演のように富裕層の税率にも手をつけると言うのでなければ納得してもらえるものではないと思います。

皆様のお知り合いにも、サラリーマンであってウィークデイに見ることが出来なかった人も多いと思いますのでお知らせいただければ幸いです。

国会審議08年2月21日の中の民主党の人の質問、応答を見てください。
共産党の質問も面白いです。
2月21日予算委員会

東国原知事と、民主党菅代表代行討論会

それにしましても、冬柴国土交通大臣も苦しそうですが、今消費税の大増税も話題になってきているのですから、しっかり私達庶民に分かるような議論を進めていただきたいと思います。

図書館でたくさんの新聞を読んでいますと、日本経済が世界との比較で低下がますます続き、日本の食糧事情がいよいよ切迫してきて、自民党寄りといわれる読売新聞でさえ、日本の食糧事情をシリーズで取り上げざるを得ない現在、59兆円を道路に特定すると言うのは時代の要請にあっていない思うのです。

日本産業の優等生自動車産業でも、インドで27万円で発売したタタモーターズの自動車の性能が分かってきて、基準の厳しい欧州に合わせていて、ターゲットはインド国内のみでなく、他の新興諸国および先進諸国でも今後貧富の差が広がり、貧困層が増えてくるのでこの層を狙っている模様。また高級車対策として、今苦しくなっているフォードとの提携を模索して、高級車、低価格車どちらにも対応しようとしているとのことです。

こうなって来ますと、日本の自動車メーカーも死に物狂いの対応を余儀なくされるとのことです。

こんな情報は、政府、自民党、公明党が知らないはずは無いのですが、昨年の参議院選挙で大負けをして、十分な総括もしないで、またぞろ公共投資復活で次の衆議院選挙をなんとか乗り切ろうと言うことでしょうが、やっていることが前近代的と言うかどうも心配です。
2008 02/22 14:54:19 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
行政、議会の方々に参加していただけることになったら、次は私たちのような一般の人達に参加してもらう必要があります。

商工会、商工会議所に所属していたり、農協に所属していたり、会社員であったり、ボランティア団体、NPOであったり、地域の商店街組合、業界団体、PTA、敬老会、その他多数の組織があり、組織単位に取り組んで頂くという方法から入られるとよりスムーズに行くかと思います。

この時に、行政や、議員さんたちの働きが生きてくるのではないかと思うのです。

どのような組織にも所属していない人達も多くいると思いますので、そういう人たちは地域単位でと言う事になります。

誰が教えるかと言うことでは、飯田市には、「飯田ゆめみらいICTカレッジ」と言う学校がありますので、ここを中心に域内のコンピューター教室も動員し、各地域の役場にあるパソコンも利用し、勉強会を組織してスケジュールを立てて組織単位に進めていけば大掛かりな教育も可能であると思います。

中にはこう言う集合教育にご都合で参加できない人が現れてきますので、そういう方々は、私共のような出張教授専門の業者を使っていただくと言うようにしていただければありがたいことです。

特に高齢者の場合は、アルファベットが読めないとか、キーボードに触ったことは無いけれどやってみたいと言う人もいますからそういう場合は出張教授が効率的です。

このくらいのことをしないでは、大企業の誘致もできず、広大な農地があるわけでもない山に囲まれた経済的にも裕福でないこの南信州が生き残っていくことはできないのではないかと思うのです。

先日の信毎に、伊那市が本格的に観光振興に動き出すと言った記事がありました。伊那市には伊那北高校時代の友人が多数いるのですが、行動力のある彼らが動き出したら、ますます上伊那郡との経済的格差は広がる一方だとおもうのです。

今は元気の無い南信州でも、戦後の大火、三六災害復旧時のエネルギーを持っていますので、いかにあのエネルギーを呼び戻すかを皆さんで考えれば良いと思うのです。
2008 02/22 09:53:41 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー