ヘッポコ研究員のぐだぐだ休日
昼飯でよく行くテイクアウトの中華屋がある.

まず,ご飯・焼きそば・お粥のうちからどれか一つ選び,カウンターに並んだ10種類のおかずの中から2つ選び,上にのせてもらう.
雨の日や,夜はおかずが3品になる.

500円.

美味しくて,量もそれなりにあるので丁度良い.

ただ問題点がいくつかある.

1.おかずの量が入れてくれる人によってバラバラ.
ガタイの良い,でっかいにーちゃん:少な目
いつもいるおねーちゃん:普通
新人:多い
こ○つ:流動的

2.厨房での説教タイム
その店は,ガラス張りになっている.
外からでもよく見える.
なんとかとかいう,有名な建築家が設計したらしい.
そんなすばらしい建物の中,丸見えの厨房では,大抵オーナーシェフによる従業員への説教が繰り広げられている.
おいらが行くときはほぼ毎回...
テイクアウトするときは,そんな殺伐とした雰囲気の中,おかずを選択しなければならない.
(客が来ても,「いらっしゃいませー」とだけ言って,説教は続く...)
新人君がよそってくれるときなんかは,おぼつかない手つきで,えっちらえっちらよそわれるので,

はよせいやー 

ウラー (ー_ー#)


とこっちが説教したくなってしまう時もある.

説教タイムはせめて客が来ないときか,客の視界の外でやって欲しいものだ.


本日の「キム家の食卓」は作者取材のため,休載させて頂きます.
クリックお願いします...
↓ ↓ ↓

2006 11/27 13:04:59 | へっぽこ日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧