昨日部下からオプトインってなんですか?と聞かれた。 自分で調べろとは言いましたが、自分もあやふやな部分があるので、明確な答えを調べて載せます! 「選択」という意味の英単語で、ユーザが明示的に広告メールの受け取りを承諾することを指すことが多い。 例えば、ソフトウェアのユーザ登録の際に「ダイレクトメールの受け取りを了承する」といった内容の選択肢を用意し、 これを能動的に選んで登録したユーザにのみダイレクトメールを送付する場合、このメールを承諾を得たメールという意味で 「オプトインメール」という。 これに対し、ユーザの事前承諾なしにダイレクトメールを送付することを「オプトアウトメール」と言う。 例えば、登録ユーザ全員にダイレクトメールを送付し、メールの末尾に「以後このメールが必要ない方の連絡先は…」 と記載されている場合である。 無条件にダイレクトメールが送付される場合だけでなく、ユーザ登録の受付画面において「ダイレクトメールを希望する」 があらかじめチェックされている状態になっている場合も、 ユーザがダイレクトメールを受け取らないために能動的な行動を起こす必要があることから「オプトアウト」であるとされる場合が多い。 部下がこのブログを見ているかは知らないけれど、見てるならコメントを書きなさい!笑
|