かなり昔・・
自分の体質について細かく血液検査や
診断をしてもらった事がある
マムです・・
23歳頃に、自分の体質とかについて細かく調べてもらいましたよ・・
お酒(アルコール)については、普通の人の
1.5〜1.7倍の分解(処理)能力があると言う事・・
飲む量に関しては、飲めば飲むほど自分の限度量が増えるとか・・
(かといって、飲みすぎると肝臓を壊すって言われましたよ)
で・・
体質は、遺伝的なものもあり、かなり暴飲暴食しても
太れない体質である事・・
逆に、食べなくても体重が減ったりやせたりする事が
ないと言う体質みたいです・・
どうしても、体重が増やしたい場合は、運動して
筋肉をつけなさいって事でしたよ・・
簡単に言えば、体重増やしたければマッチョに
なりなさいって事みたいです・・
確かに、体中のレントゲン撮って見てもらった時に
全くって言っていいほど、脂肪はなく筋肉でしたから・・
今風に言うと・・
浪費遺伝子が普通の人より多いって事です・・
浪費遺伝子が多いと・・
1日に消費するカロリーが人より多くなるって事です・・
(何もしなくてもね)
逆に、太りやすくなってしまう倹約遺伝子ってのも存在しますよ・・
日本人は、欧米の方々より2〜3倍この倹約遺伝子ってのを
持ってるということです・・
倹約遺伝子とは・・
消費するカロリーを抑えてしまう(節約みたいなもの)
遺伝子のことです・・
この浪費と倹約遺伝子って、1種あるごとに
1日当たり200カロリー減ったり増えたりします・・
簡単に言えば・・
差し引いて余ったカロリー分は、自分の体に
貯金されて(脂肪として)いくって事ですよ・・
※参考に、一日の一般的な基礎代謝量(カロリー消費量)は
男性で1500カロリー
女性で1200カロリー となってます。
日本人の場合・・
浪費遺伝子をもってる人の割合が16%ぐらいだとか・・
と言う事は・・
約84%の人は、倹約遺伝子をもってるって事になります・・
ようは、太りやすい体質の方が多いと言う事です・・
で・・
マムの場合は、食べてる間でも体の表面から
熱として、カロリー消費してるみたいなので
余計に太れないとか・・
(確かに食事してると、めちゃくちゃ汗かきますよ・・)
逆に、全く食べなくてもやせないのは・・
ちょっと謎らしいのですが・・
あと、マムが善玉菌を増やす為に、
常に(昔から)心掛けてあることがあります・・
(7箇条みたいなものかな・・)
?毎日運動する
?朝食を和食に・・
?肉、卵を控え、魚、大豆製品を毎日必ず1品とる
?毎日、乳製品をとる
?野菜、海草を毎日食べる
?バター、ラードをやめサラダ油、ドレッシング
?菓子パン、洋菓子、お菓子より和菓子って感じかな・・
+αでいうと・・
果物を毎日食べる(摂る)ってことです・・
一度マムの7箇条+αと自分の生活比べて見てくださいね。
さてと、あと3日夜勤頑張るかな・・
追伸:今回マムが書いた事とほぼ似た事を
書いてる(言ってる)方がおられます。
その場所へは、明日飛べるようにしておきますので
また色々と勉強してみてください。