水戸駅前です。
上野から各駅停車で来ると、特急3本に抜かれます。
東京駅からなら、高速バスのほうが安いです。
2010 06/19 15:19:09 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

来るときは電車でしたが、帰りは飛行機。
2010 05/07 19:26:34 | | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

人一人だけ通れるようなもんです。
2010 05/07 13:34:46 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

鴻臚館なるものがありまして、無料で展示物が見れます。
まとめると迎賓館+役人の宿泊所みたいなところだそうです。
2010 05/07 13:25:21 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

現在は舞鶴公園になっています、昔、平和台球場があったところ。
上空は航空路になっているようで、空港が近いせいもあって、
航空機が低空で通過していきます。
2010 05/07 13:01:05 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

唐津線、筑肥線の山本駅(無人)です。
佐賀からここまで、唐津線に乗ってきたので、
九州西部のJR線は完乗です。
ここで降りて、空港行きのバスに乗り換えます。
2010 05/07 10:36:25 | | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

佐賀城本丸資料館です、平屋です。
佐賀城の本丸御殿を復元してあり、展示物も置いてあります。







新築家屋風でした。
ここも平日の閉店間際で人がいません。
2010 05/06 17:38:27 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

佐賀駅から佐賀城へのアクセスは直線まっすぐ歩いて30分。
またはバス、30分に1本くらいとの話。
閉まりそうな時間だったので、タクシーで来ました(駅から1千円ちょっと)
2010 05/06 17:16:32 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

雨なのと連休明けの初日の平日で、がらんがらん。
10人もすれ違わなかったような。
去年来た時はもっとたくさん人がいました。
2010 05/06 15:35:11 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

柵に囲まれたところに集落があり、
門を通らないと外から入れないようにするのは防衛のためですが、
この頃にはもう戦争みたいなのはあったのでしょうか。
写真に現地の方が写ってしまいました。
2010 05/06 15:22:13 | 観光地 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー