あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
Q.jpg
一番清水の100mほど上った所に、たくさんの歌碑群があります。この地方の家人が歌った歌が多いのですが、山頭火などの歌もありました。歌のお好きな人はぜひご覧下さい。なお、歌碑郡の近くには駐車場がありませんので、一番清水駐車場から歩いて下さい。歩いても数分だったと思います。なお、写真右上にありますような歌が清内路小学校の川を隔てた所にある黒船桜と言う銘木の左上にあり、黒船桜の周りにもいくつかの歌碑が立てられていて、清内路村の人々は歌の好きな人たちだということが分かります。横川の郷で中長期滞在をされ、こういった村の名所をお回りになって見られるのもいいのではないかと思います。
2007 05/11 06:55:03 | none | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧