あまり知られていない長野県の南信州、木曽南部のご紹介をします。
|
雪はだいぶ融けたのですが、まだ完全に風邪が治らないので、コタツでのんびりブログを見ていましたら、昨日の天竜峡温泉観光協会様のブログで、上記マラソン大会の記事がありました。 この頃は、三遠南信自動車道が中央道から天竜峡ICまで繋がっていると思いますので、ぜひ走って見ていただきたいと思います。いま工事は突貫と言う勢いで進んでいます。 マラソンする距離は5km、10kmと短いもので、小学生以上、ファミリー参加などもあり和気藹々としたレースのようです。 遠方の方々は、天竜峡温泉協会様加盟の宿泊施設をご利用くださいとのことです。 走るだけでは物足りないと言う方は、近くに、先日ご紹介した、阿南町社会福祉協議会様運営の下瀬しあわせ村が天竜峡ICより数分の所にあり、普通なら350円か450円はする美味しいコーヒーを100円で飲んでいただけ、フラワーデザイン教室も受け付けていて、健康食品アピオスや、高齢化過疎化する阿南町の梅を利用した特産梅ジュースをお買いいただけます。地元の社会福祉事業に協賛する方々の芸術作品の販売。お泊りの場合は前日に、当日の場合はお帰りの際楽しんでいただければ社会福祉の一助となると思いますので幸いです。梅ジュースは先日買って来て飲んだのですが、4倍希釈と書いてあったのですが5倍くらいでちょうど良いのみ口でした。 なお、阿南町社会福祉協議会さまでは、「百姓兼務の農産物販売営業マン兼研究員 」募集もしていますので、直接下瀬しあわせ村で、アピオス畑なども見ていただけます。お問い合わせは、阿南社会福祉事務所にお問合せ下さい。 三遠南信道の天竜峡IC開通に伴い、天竜峡、阿南町、下条村、天龍村方面は交通の便が良くなりますのでぜひおいで下さい。 天竜峡温泉健康マラソン大会ご紹介下瀬しあわせ村ブログ阿南町社会福祉協議会お問い合わせ先は 阿南町社会福祉協議会下瀬しあわせ村
|
|