加古川名物「かつめし」  ごはんに牛かつ、ここにデミグラスソース  たったこれだけですがお店によって味は全然違います。。  そんなかつめしを今日も食べ歩いています。。
とんかつがおいしくて有名な



旨いとんかつ きりしま

に行ってきました


店名に「旨い」とあるだけに、、かつはとてもおいしかったですよ!!


きりしまのかつめしは、とんかつを使ってましたが、、
やや厚めのかつに、さくさくの衣、ジューシーでやわらかいかつでした




きりしまのかつめしは、、、よくあるかつめしにあらず。。。

以前紹介した、中華料理大和のかつめしのように、、衝撃的でした。。




たれがデミグラスソースではないんです!!

フルーティーで、あまーい(玉ねぎの甘さかな?)、さらっとした、、和風のたれがかつにかれられています。。






たれもとてもおいしいので、、ごはんもパクパクいってしまいます


もひとつ衝撃的だったのは、、とん汁にわかめが入ってたこと。。。

こんなとん汁はじめてでした



今日は友達と一緒に行って、友達は



チーズチキンかつ膳 1080円

を食べてました。。。

このチキンもまた 旨い!!




チーズがはさんであって、、ベーコンがまいてあるんですが、、ボリュームもあって、、大満足です



メニュー
かつめし 1100円


旨いとんかつ きりしま
〒 兵庫県加古川市別府町新野辺1150-11
? 079-441-1510
営業時間 11:30〜21:30(Lo21:00)
定休日 第3月曜日(祝日の場合は翌日)
ホームページ きりしま
座席数 60席
分煙 なし
駐車場 12台くらい




にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/23 20:42:02 | あ・か・さ・のお店 | Comment(3)
Powerd by バンコム ブログ バニー
加古川市役所内食堂 前田食品


おいしくて、ボリュームがあって、安い!!

と評判のいい、食堂。。。




ぜひ行ってみたいのですが、、土日祝が休み


ボクのお休みと一緒…。。


なので、、風邪仮病かで仕事を休んだときに、、取材に行ってきます!!


楽しみにしていてください


加古川市役所内食堂 前田食品
〒 兵庫県加古川市加古川町北在家2000
? 079-423-0540
営業時間 11:00〜14:30
定休日 土曜、日曜、祝日



にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/22 15:45:20 | 取材予定のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
加古川プラザホテル内 



Casual Dining リヴィエール

に行ってきました


遠方よりこられて加古川プラザホテルを利用される方はぜひ、加古川名物かつめしを食べてください!!

プラザホテルのかつめしおすすめです



ここのデミソースは
・コク ★★☆☆☆
・甘味 ★★★★☆
・苦味 ☆☆☆☆☆
・酸味 ★★☆☆☆

わりとさらっとしてて、かつにたっぷりかかっています。。

そしてとても!!
めっちゃ 

こんなフルーティなデミソは他にはありません


さらにホテルレスランらしい、いろどりのよいサラダが添えてあるので、それだけでプチ高級感を味わえそうです。。


かつはさくっとしてて、、
塩こしょうは控えめです。。。
固いのではなく、しっかりした歯ごたえのかつでした。。


ごはんは多めに盛ってあります。。。
これでみそ汁かスープでもついていたらパーフェクトだったんですが


メニュー 
かつめし 945円
(大盛り+105円)


加古川プラザホテル内 カジュアルレストラン リヴィエール
〒 兵庫県加古川市加古川町溝之口527
? 079-421-8915
営業時間 11:30〜21:30(Lo21:00)
定休日 なし
ホームページ 加古川プラザホテル
座席数 55席
分煙 あり
駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/22 08:31:29 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
かつめしの老舗



旭食堂

に行ってきました


かつめしといえば、ここ

とも言われるくらいファンの多いお店です



お店の方とお話をしてると、かつめしを作って50年以上になるとか。。。

すごいですね!!

さらに、、、他県からツーリングをしながらくるお客さんもいるとか。。。


おそるべし知名度…


そんな有名なかつめしはこちら ↓↓





いかにも、、昔ながらといった感じがします。。。
レトロなお店の雰囲気もあいまって、昭和にタイムスリップしたよう。。。





以前は、カレー味のボイルキャベツだったのですが、、今日はレタスが添えてありました。。


旭食堂のデミソースは
・コク ★★★☆☆
・甘味 ★☆☆☆☆
・苦味 ★☆☆☆☆
・酸味 ★★★☆☆

とろーっとして、かつにたっぷりかかっています。。

そして、、どこかカレー風味。。
隠し味程度にカレーの味がします。。

あとケチャップのような酸味もあります。。




場所は、加古川駅からも歩いて行ける距離です。。
10分くらいでいけるかな…

ベルデモールという商店街を西にずっっと行ったとこにありますよ



メニュー
かつめし 800円
(大盛り+100円)


旭食堂
〒 兵庫県加古川市加古川町本町363-2
? 079-422-2804
営業時間 11:00〜19:00
定休日 木曜日
座席数 24席
分煙 なし
駐車場 なし




にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/21 12:30:00 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
稲美町にある


洋食屋 ポム・ド・テール

に行ってきました





ログハウス風のお店でおしゃれです

平日の昼間だからか、、女性のお客さんばかりでしたよ。。




ポム・ド・テールのカツはご覧のとうり、、デカい!!!
すんごく

デカい


びっくりしました。。。。


カツはうすめですが、衣がシャクっとしてて、たれとよくからんですごくおいしいですよ。。




デミグラスソース
・コク ★★☆☆☆
・甘味 ☆☆☆☆☆
・苦味 ★★★★★
・酸味 ★☆☆☆☆

かつにたっぷりかかっています。。。
たれは、スモーキーというか、苦いなって感じたんですが、、
食べているうちに、くせになりそうなおいしさに変わってきました。。。




ポム・ド・テールで、もひとつおいしかったのは、こちら



ポムプレート 990円

ハンバーグも、鳥からも、海老フライも、タルソーもすべてGOOD

さらに、ごはんはもちろんスープと、食後のコーヒーとシャーベットがついています


たしかに、他のお客さんも食べてました。。
(カツメシのお客さんは…いなかったです)





メニュー
・カツメシ(牛リブロース) 920円
・ポークカツメシ 820円
・カツライス(牛フィレ肉) 1890円
大盛り +210円
カツW +530円

♪女性は平日のランチのみ、食後にプチデザートがいただけます


洋食屋 ポム・ド・テール
〒 兵庫県加古郡稲美町岡1750-2
? 079-495-2999
営業時間 ランチタイム 11:00〜15:00(Lo14:00)
ディナータイム 17:00〜21:30(Lo21:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
座席数 25席くらい
分煙 なし
駐車場 5台くらい




にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/19 20:34:09 | た・な・は・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
気づいている方もいらっしゃると思いますが、、

ブログ村のランキングに参加してます


にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ


主にローカルフードのカテゴリでがんばってて、、
1位はまだないんですが、2位〜4位あたりで健闘しています

ローカルフードで常に1位の人は
  B級ご当地グルメ『甲府鳥もつ煮』

2位〜4位でいつも激戦を繰り広げてる仲間は
  大須賀町商工会 黒糖酒造り日記
  姫路砥堀駅前情報広場

他にも、枝豆に特化したブログをしてる人やプリン食べまくってる主婦の方など、、

楽しいブログが多いですよ


一度見てみてください v
2009 02/19 20:06:27 | 他の記事 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
県病ちかくにある


喫茶 禅

に行ってきましたよ



かつめしの話の前に、、ここ禅はモーニングが絶対お得

特に日曜のモーニング


何がいいかって、、ホットドックがGOOD
写真はないんですが、、昼の12時までがモーニングの時間。。。ぜひ一度いってみてください!!


さて、かつめしです



大きめのお皿に、かつもサラダもすべてのってます。。。


特筆すべきは、、カレー味のスパゲティと福神漬け


かつめしの添え物といえば、カレー味の茹できゃべつなのですが、、ここはスパ。。

食べてみて、これもアリだなとおもいました

福神漬けはというと、、、、正直、他の漬け物のほうがいいかな…



ここのデミソースは、
・コク ★★☆☆☆
・甘味 ★★★☆☆
・苦味 ☆☆☆☆☆
・酸味 ★★☆☆☆

かつにたっぷりかかっていますよ!
ボクの予想ですが、、禅のたれはハインツのデミ缶がベースになっているように思います。。

かつはこしょうがよくきいていて、、甘い風味の衣に包まれています。。





メニュー
・牛かつめし 780円
・豚かつめし 780円


喫茶 禅
〒 兵庫県加古川市加古川町粟津763-1
? 079-421-4368
営業時間 7:30〜19:00 (Lo18:50)
定休日 土曜日
座席数 26席
分煙 なし



にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/18 12:26:01 | あ・か・さ・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
自宅で食べようかつめし!! その4


ニシカワ食品株式会社


レトルトではボクはここが一番好きかも




原材料に、ケチャップやウスターソースが使ってありますが、フルーティな甘さと香辛料の刺激が少ないからでしょうか。。。

甘い系が好きな人には食べやすいと思います




デミソースは
・コク ★★★☆☆
・甘味 ★★☆☆☆
・苦味 ★★☆☆☆
・酸味 ★☆☆☆☆

とろっとしていて、、たっぷりあります。。
3人前と書いてありますが、、うまくつかえば4人分はいけます(笑)



値段は
一袋 300g 入りで 399円でした。。

購入場所は
ニシカワ食品株式会社 ストレートショップ
〒 兵庫県加古川市野口町長砂857-5
? 079-426-2180






にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/17 21:16:39 | 自宅でかつめし | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
とんかつのとてもおいしい



とん吉

に行ってきました


とん吉はいつ行ってもお客さん多いですね。。。
それもそのはず、定食のご飯はおかわり自由だし、、とんかつはめっちゃうまいし


牛かつめし



量はすこし少ないです。。

かつは塩・こしょうが絶妙で、、おいしい!!!
たれとかつの相性はGOODですよ




ここのデミソースは
・コク ★★★☆☆
・甘味 ★☆☆☆☆
・苦味 ★☆☆☆☆
・酸味 ★★★☆☆

何というか…スモーキー
甘くはないんですが、、おいしいです

特に、、、かつとごはんを一口でパクッと食べるとうまさ最大限##


とん吉のもひとつのおすすめは、、とん汁!
具だくさんで、何杯でもおかわりしたいくらいです!!



メニュー
・牛かつめし定食 1050円
・牛かつめし定食(サラダつき) 1300円
・牛かつめし定食 大 (サラダつき) 2000円
・黒豚かつめし定食 700円
・黒豚かつめし定食(サラダつき) 900円
・黒豚かつめし定食 大 (サラダつき) 1500円
・牛かつめし&大エビフライ定食 1800円
・黒豚かつめし&大エビフライ定食 1500円


とん吉
〒 兵庫県加古川市加古川町北在家2508
? 079-421-7161
営業時間 AM 11:00〜15:00 PM 17:00〜21:00
定休日 月曜日
座席数 たくさん
分煙 なし
駐車場 あり



にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/16 19:36:47 | た・な・は・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
加古川駅前ベルデモール通りにある


ぷちとまと

に行ってきました




駅前は、かつめしの名店が集まる激戦区です。。。




ここのかつめしは、
牛かつめし
豚かつめし
チキンかつめし

があります。。。


今までいろんなお店を食べ歩いてきましたが
チキンかつめしを食べたことがなかったので、、
今日はチキンかつめしを注文





チキンはとてもジューシーでやわらかく、、
ころももさくっとしてて、、おいしく食べられました


デミソースはというと
・コク ★☆☆☆☆
・甘味 ★★★☆☆
・苦味 ☆☆☆☆☆
・酸味 ★★☆☆☆

さらっとしてて、かつにたっぷりかかっています。。。




食べて思ったのは、、
ソースの味がどこかのお店とよく似てる…

どこだろう




きっと、ハリマ食品さんのレトルトソースから

香辛料を取り除いて、やや薄くした感じ

なんだと思います ←わかりにくいかな。。


とにかく!
サラダもボリュームありですし、、、
みそ汁は具だくさんだし、、

満腹になるかつめしでした



メニュー
・牛かつめし 850円
・豚かつめし 800円
・チキンかつめし 750円


ぷちとまと
〒 兵庫県加古川市加古川町篠原町13−1
? 079-422-2063
営業時間 10:00〜21:00
定休日 なし
分煙 なし
(お店せまいので1人吸うとお店中モクモクします
座席 22席
駐車場 なし(近くに駅前駐車場あり)



にほんブログ村 グルメブログ ローカルフードへ
2009 02/14 14:30:43 | た・な・は・のお店 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー