最近の輝雲荘や温泉津、石見銀山に関する情報ブログ
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
 昨日の雨と共に、気温も急降下。
今日は曇りがちでしたが、時々日も差して、
まあまあ良い天気。
でも、その割には
寒い一日となりました  


 
 今日は、「輝雲荘」の在ります、温泉津温泉につきまして、
ちょっと蘊蓄を

 その歴史は、約1,300年前に遡るといわれています。

 その昔、傷ついたタヌキが、その傷を癒しているのを
通りかかった猟師が見つけたのが、始まりと伝えられ手います。

 中世、大森に銀鉱脈が発見されると、
石見銀の積出港として、
温泉津は栄えていきました。

同時に温泉も湯治場として注目されるようになります。
かの「毛利元就」も温泉津に湯治に来ていたそうです。

 写真は、その歴史を伝える、「元湯
建物もお風呂も古いものですので、
決して綺麗とはいえませんが、
古を感じる温泉です。

 入浴料は300円、洗髪する場合はプラス30円。
ただし、シャワーはありません。
また、石けん、タオルも有りませんので、
必ずご持参下さい。



「夢を生きる、幸せなお金持ち」という生き方へ!「ir大学」
2005 04/11 17:51:55 | 観光案内 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 午前中は良い天気だったんですが、
だんだん雲が厚くなってきて、15時過ぎから雨になりました。
この雨、明日には上がるようですが、今日は風も強く、
桜吹雪となりました。

 天気が回復した時には、今度は葉桜を見ることになりそうです。


 今日は、我が家の近くの自治会の「花見」の予約が入ってました。
花見には、まずまずの天気でしたが、
残念ながら、「輝雲荘」には桜は無いんですよね。
山には山桜が咲いていますが、宴会場からは見えません。

もっとも「花見」は建前で、地区の親睦会がメインですから、桜が無くても構わないのでしょうが… 
2005 04/10 16:28:44 | 今日の温泉津 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


 今年は、花の付きがイマイチのようです。
一部、散り始めてますので、もうほとんど満開なのでしょうが、
その割には花が少ないような気はしていたのですが。

何年か前、鳥に蕾を食べられて、散々だった年がありましたが、
それに比べればずっとまし。

 明日から天気が崩れるようなので、今夜帰りに
夜桜見物、といきたいところですが…

2005 04/09 16:31:51 | 今日の温泉津 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
 私、「温泉津温泉 旅の宿輝雲荘」で、
雑用係をしながら、HPの管理も行っています。
HPの更新って、結構面倒で、なかなか更新できないのですが、
温泉津温泉や、周辺の観光案内、ちょっとした話題等を
このブログを利用して、発信したいと思います。

 ヨロシク!

 ただ今こちらでは、桜がほぼ満開になってます。
ここ2,3日が見頃となりますが、あいにく明日からは天気が崩れるようです。
今日が絶好の花見日より。
皆さん花見に出かけているのか、土曜日の割には、日帰り入浴のお客さんが少ないです。
あまり忙しくないので、この後、桜の写真を取りに行ってきたいと思います。
よい写真が撮れたら、ここにアップします。

2005 04/09 13:12:45 | 今日の温泉津 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >