3日経った今でも、まだ筋肉痛が抜けきっておりません。
では早速、例会レポートの後半を。
準々決勝は、今までに獲得したポイント差が
タイムハンデとなる右脳クイズ。
3問順番に解いた上で最後の通過クイズに正解した
先着3名が勝ち抜け、最下位の人が脱落となります。
しかし、この右脳クイズ、特に1問目が超難問。
1位から4位までは70秒以上の
ハンデがあったにも関わらず、そんなものは全く無と化し
全員数分間悩み続けていましたw
文月さんからのリクエストもあったので、
この1問目をそのまま載せておきます。
答えが分かった人は、コメント欄に書いてみてくださいな。
-------------------------------------------------
「パーカー」が(26-0±0-20±0)
「ガリ」が(6+0+36)
「たいこのたつじん」が(16-14+8+15-9+2-6+0+39)
で表されるとき、次の問題文の答えは何?
<問題文>
(1+40-29+0+39-26+9+17-25+0±0-1-23+15-15+49-32+0)、
(28-27+17-6+28+11-40+0+7-6+15-0+24-44±0+18-11+37
-16-16+0+24-22+4+1-10+0+28)?
-------------------------------------------------
私は奇跡的に、ピーンとひらめいてしまい
(とはいえ、分かってからの計算が超面倒だったw)、
辻さんを逆転してトップで通過、
辻さんはしょーせーさんにも抜かれ、
さらにスザンヌさんが先にラストの3問目に入り、
辻さん大ピンチ!
しかし、ここで辻さんが機転を利かせます。
実は、右脳クイズが分からない場合は
ヒントがもらえることになっていたのですが、
3問目は特に悩まなくても、時間さえかければ解ける問題。
スザンヌさんが黙々と解いていたのに対し、
辻さんは一通り問題を見た後、ヒントをもらいに行き、
問題を解くことなく、ヒントを頼りに答えを導き出して
見事な逆転で準決勝進出!!
このあたりは流石というべきか…。
続く準決勝は、ウルトラクイズでおなじみ通過クイズ。
ここは逆に、辻さんがきっちり実力を発揮して1抜け。
そして、私が2抜けして決勝を戦うこととなりました。
…全っっ然、勝てそうな気がしません orz
そして決勝。
普通(って何が普通かは知らんけどw)は、
この手の企画なら、決勝は早押しで10ポイント先取
というのがお決まりだと思いますが、
今回は違ってました。
2人ともが問題を全て聞いてボードで答えるクイズで、
前半15問は「○○に当てはまるものを全て答えよ」
という形式、後半は普通の一問一答のクイズで
トータルで10ポイント先取した方が優勝という
ちょっと捻った形式でした。
前半。
全部きちんと答えなくてはならないというクイズのため、
さすがの辻さんもやや苦戦。
しかし、後半は普通の一問一答クイズになるので、
地力のある辻さんが追い上げてくるのは
火を見るよりも明らかです。
私としては何とか逃げ切りたいところ。
そこで私は、ほとんどの問題を全部ひらがなで答えるという
超チキンプレイをいかんなく発揮。
なんと8−7とポイントをリードしたまま
後半を迎えます。
そして後半の1・2問目に運良く答えられて…
なんと優勝してしまいました!!!!
ウィニングアンサーは「三銃士」でしたが、
書いたのは、当然オールひらがなw
…さてその後、供養祭として、
この決勝後半の問題の続きを出題してもらったところ…
私ゃ全然分からない、辻さん全部正解。
つまり、あと1問でも前後してたら、
私は逆転負けしていたということですね!
未だかつて、これほどチキンで、且つ勝ったのが紙一重の
ペラペラチャンピオンが存在したであろうか、
いやない(反語)。
そんなこんなで、
今月の遠足例会も最後まで楽しく幕を閉じました。
その後、都合により参加できなかった
JUNIORさんを拾ってから
カラオケでさらなる盛り上がりを見せるのですが、
それはまた明日…。
来月の例会は11月16日です。
今度は普通に屋内の会場で行われます。
参加ご希望の方は、
こちらの掲示板までご一報を。