かつて題名のなかったBLOG

2014年 03月 30日 の記事 (1件)


ヅケまぐろおにぎりは食べたことないから。

前→第3回 | 最初から→第1回


予選最後となる第5ステージは
「闇の間:ダークサイドエンペラー」

これも文月さんの企画としてはおなじみですねw
前回は2012年4月の「ライアークイズプロジェクト2」
の1コーナーとしてでした。

ただし、残念ながら今回は
文月さんから詳細のメモをいただいていないですし、
前回のステージに尺を取りすぎているので
アッサリテイストでお届けします。

念のためルールをもう1度説明しておくと、
一問多答の問題に1人ずつ順番に答えていき、
不正解、もしくは他の人と被ると脱落になります。

被りが発生した場合、先に書いた人は被った人から
ポイントを強奪することができます。
最後まで生き残った人は全員からポイントを奪取。
不正解を書くと他全員にポイントを差し上げ
となってしまいます。


第1問は「アメリカ50州」
順番は抽選で、し→鰤→ハ→ヤ→K→海 の順です。

この問題は一度やったことがあります。
そのとき私は「ユタ」で2巡目で撃沈したのですが、
今回はそれを上回って1巡目で撃沈wwww

前回はちょっと捻ったところを書いて被るという
流れが多かったと思ったので、
「ハワイ」というド直球をブン投げてみたんですが、
見事にホームランされましたwww

しかし、悲劇はこれで終わらず、
さらにKingさんも海苔さんも1巡目で撃沈ww
なんだこの命中率www

2巡目でハルシーくんもアウト。
3巡目で鰤さんが撃沈で、
しょーせーさんが勝ち残りでした。


第2問は「開催された夏季オリンピックの開催地」
順番は抽選で、し→ヤ→K→ハ→鰤→海 の順です。

正解数が22しかないので、短期決戦になりそうですw

1巡目は全員セーフ。
2巡目、しょーせーさん、私、Kingさんと
3連続アウト。野球ならチェンジですわww
3巡目でハルシーくんがアウト、
続けて海苔さんもアウトで
鰤さんが勝ち残りでした。

ちなみに被ったのは「ソウル」だったのですが、
1問目といい2問目といい、
傾向が読めんなあ‥‥w

第3問は「二十四節気の名前」
順番は抽選で、ハ→K→海→ヤ→し→鰤 の順です。

1巡目はしょーせーさんがアウト。
2巡目は鰤さんがアウト。
3巡目、ハルシーくん、Kingさんが
相次いでアウト。
さらに海苔さんもアウトで私が勝ち残りました。

これは単純にラッキーなだけだと思いますw
残念ながらごく一部しか覚えていないので、
思い出したのから順番に書いていった
だけだったんでww


ちょっと時間が押し気味だったので
5問の予定が3問で終わりとなり、
ポイントはこうなりました。

〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

鰤:137P(+50)
し:74P(+25)
ヤ:71P(+35)
ハ:63P(+15)
K:44P(+5)
海:37P(+10)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最後の問題で生き残ったのが結構効いたようだw
さすが、第5Rの破壊力は違いますな!


さて、この点数を持ってファイナルラウンドです。

念の為に再度言及しておくと、
ラストは最下位を決める形式で罰ゲームもアリですw
一体誰が、どんな罰ゲームを受けることになるのか!

それを決める企画のタイトルは
「トリオ・ザ・神経衰弱クイズ」!

神経衰弱のように20枚のカードが並べられます。
早押しクイズで正解すると、カードをめくれますが
カードにはそれぞれ問題が書かれています
(今回は前述のククのカードで代用していたので
めくって初出の札の場合のみ
司会者が問題を読み上げるという形をとりました)。

「トリオ」なので、
同じ答えになる3問を探し出し、
3枚ともめくった上で、
正解を言うことができれば勝ち抜けとなります。

こうして最後まで残ってしまった人が罰ゲーム
ということになります。


で、このルールだと今まで争ってきたポイントは
何になるのかってことなんですが、
このポイントは消費することによって
ゲームが有利になるアイテムを買うことのできる
お買物ポイントだったのですw

具体的には、
1)80P
「3問に1回、正解しなくてもチャレンジができる権」
2)60P
「3枚開いた後で1枚めくり直せる権」
3)20P
「3枚開いた後で1枚めくり直せる権(1回のみ)」
4)50P
「2枚開いた時点で正解を出せれば勝ち抜け権」
5)40P
「1枚だけ問題の正解が聞ける権(1回のみ)」
6)30P
「誰かのチャレンジ権を無効にできる権(1回のみ)」

この6つから選んで買うことができます。

また、早押しで正解すると1問ごとに5Pもらえるので、
今ポイントが足りない人でもたくさん正解すれば
後から買うこともできます。

早押しの誤答は3休です。

20枚のうち15枚はトリオになるカード、
4枚はペアしかできないカードが2組、
1枚は完全にダミーのジョーカーです。

鰤さんは2)を、
私は3)と4)を、
ハルシーくんも2)を買って、
他の人はひとまずスルー、
という状態でスタートです。

鰤さんが最初の2問を正解して10P詰んだので、
2)に加えて1)も購入。

鰤さんは絶好調でさらに連続2問正解、
合計4問連続で早押しに正解。
ただ、めくったカードの問題は
全員に晒されますので‥‥。

5問目を正解したハルシーくんが
今までのを聞いて目星をつけていた問題を正解し、
見事、漁夫の利で1抜けとなりましたwww

ちなみに、問題は全部
女性芸能人に関する問題になっており、
流石に決勝の問題だけあって結構難易度が高いw

カードが全部が開いた段階で、
私は確信を持って分かるという問題が
2組についての4問しかない。
こりゃまた、どーしたもんかww

しかもその2組のうちの片方を
鰤さんに正解されて勝ちぬけられるわ、
いつものように早押しが正解できないわで
大ピンチ!

しかし、よーやく取れた1問で、
購入した4)を使って
2枚めくって答えて正解を出し、
勝ち抜けることができましたw

あー、ひやひやした。


しかし、ゲームはまだまだ続く‥‥のですが、
実は、ハルシーくんが勝ち抜けた直後あたりで
音声が終わっておりましたw

結果としては、
その後、時間切れになるまで
勝ち抜け者が現れることはなく、
結局、残ってしまった
しょーせーさん、Kingさん、海苔さんの3名に
「今日の例会の感想を24時間以内に
ブログのコメント欄にアップする」という
罰ゲームが科せられることになりましたww

どんなコメントが書かれているか、
気になる方は名心研公式ブログをのぞいてみて下さいw


ちょっと決勝戦だけはカードの問題の難易度が
高すぎたような感じでしたが、
全体をとおしてみれば、文月さんらしい企画が満載で
非常に面白い例会でした。

今年は文月さんが遠足担当ですし、
そちらの方も大いに期待しておきたいと思いますw

で、遠足といえば来月は、私が担当する
“昨年の”遠足のリベンジです。
今からてるてるぼうずを
たくさん吊るしておきますねw


参加希望の方は、左のリンクから
「名古屋初心者クイズサークル」の公式ブログへ
飛んでいただき、コメント欄に書き込んでください!

クイズが初めてという方でも大歓迎です!
皆様のご参加をお待ちしております!
2014 03/30 15:17:08 | クイズ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー