ここ数日、お仕事優先モードで生活していたら、
気が付くとAM2:00過ぎてて、「もう寝よ…」
っていうのが続いてて、
更新をだいぶ止めてしまいました。すみません。
前→
第4回|最初から→
第1回「第4回 クイズの扉」
いよいよ最後はjuniorくんの企画です。
タイトルは
「クイズ いただきストリート」
あの「いたスト」をクイズに!?しかも45分で!?と、ちょっとびっくりしたのですが、
「いたスト」を全部再現するのではなく、
「チャンスカード」の部分のみを採用したとのことw
ルールはこんな感じです。
ジャンル別の早押しクイズ。
エンドレスチャンスで誤答は2休。
最初に、それぞれのマス目にジャンル名が書かれた、
8×8の表が全員に配られまして、
早押しで正解できれば、そのジャンルのマスを
獲得したことになります。
1つマスを取ると+10Pですが、
自分のマスがタテ・ヨコ・ナナメにそろえると
ビンゴボーナスとして、
3つなら+30、4つなら+40、5つなら+50、
6つなら+60、7つなら+100、8つなら+200
が加算されます。
このビンゴボーナスは「いたスト」と同じく、
1度ビンゴした列にさらにつなげても、
その都度ボーナスが発生します。
例えば、タテに3マスつなげて+30を作った後、
その上下に繋がるように4マス目を取れば、
また+40入るし、さらに5マス目を取れば
また+50…となっていきます。
正解者は次のジャンルを指定して、
すべてのマスが埋まるまで繰り返して、
最もポイントが多い人が優勝です。
が、結構重要なルールがありまして、
それは問題がスルーになったときです。
これはキャリーオーバーというか、
坊主めくり形式というか。
とにかく、スルーになった問題は
宙ぶらりんで浮いており、
後から正解した人が、それをまとめて取っていける
というルールになっております。
しかしまあ、マスをざっと見ても、
「ドラマ」とか「洋楽」なんてジャンルはいい方で、
「イントロ」とかですら生ぬるい、
「
北斗の拳」とか「
国際連合」とか
「
延期」とか「
ビートマニア」とか
どんなカルトクイズが出るんだと言わんばかりの
ものすごい偏ったジャンル名が
続々と並んでおりますwww
5人中3人が無茶苦茶なジャンル別クイズを
持ってくるクイズサークルwwwwまあ、私にとっては
ガチ早押しだと勝ち目無いだろうから、
これぐらいの方が、意外と勝負になるかもねwww
では、ゲームスタート。
1問目は直前の企画の優勝者ってことで、
鰤さんにジャンルを選ぶ権利が与えられ、
「タバコ」が選ばれました。
これは海苔さんが押しましたが誤答、
結局あおえりさんが正解しました。
2問目のジャンルは「お金」でしたが、
まさかのイントロクイズで鰤さんが正解www
そうだった、juniorくんはこういう
音声と映像を駆使するクイズが好きなんだったwww
3問目は「ビートマニア」で、
案の定、イントロが流れますが、
いくら「曲の中でタイトル言ってますよ」
なんて言われても答えられるわきゃねえよwww
ってことでスルーになりました。
4問目は「Jリーグ」でしたが、
これも難問でスルー。
この2問、タテに2つ並んだマスにあるので、
次を答えたら相当美味しいですねえ。
と、次に選ばれた「NEWS3」は、
どっかで聞いたことある「玉音放送」が流れ、
鰤さんが速攻答えましたww
「
再放送」って
おいwww
次が「反射神経」が選ばれたのですが、
これはjuniorくんがダラダラと
雑談を始め、
そんなか突然、適当なタイミングでボタンを押し、
その2番手でボタンを付けた人が正解扱いという、
もはやクイズですらないジャンルwww
運よく私が取ることができましたw
この後、私が「子供向け番組」を選んでスルー、
斜め上の「名前にしなさい」を選んでスルー
となったので、さらにナナメに繋がった
「地下鉄」を選びました。
恐らく名古屋市営地下鉄の問題の可能性が高そうだし、
それなら私でも答えられそうだし、
もし答えられれば一気にビンゴができるし、
ということで勝負どころだったのですが、
あおえりさんにすごい速さで押されて、
持って行かれてしまいましたw
ってな感じで、妙なジャンルの妙な問題が
続々と出ましたが、
私はこれ以降、なかなかマスを取ることができず、
結局、最後までノービンゴで終了となりました。
優勝争いは20マスを取った鰤さんと
18マスを取ったあおえりさんに絞られましたが…。
〜〜〜この企画の結果〜〜〜
鰤:360P
あ:220P
し:160P
ヤ:70P
海:50P
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
優勝は鰤さん!
ビンゴで+160Pものボーナスがあったのが効きました。
逆にあおえりさんは2連が多くて
ビンゴが1回しかなかったのが運がなかったですね。
ということで、無事終わったのですが、
実は、時間は大幅にオーバーしての終了でしたw
まあ、単純計算しても64問を45分でやろうとしたら
1問1分以下で終わらせなきゃならないし、
ルール説明とかにどうしても5分ぐらいはかかるから、
ちょっと無理ゲーでしたねw
とはいえ、ルールは完成されていたし、
盛り上がる場面も多々あったので、
なかなかに面白い企画でした。
問題が全体的にカルトすぎて
64問中、22問もスルーが出ましたが、
スルーになったマスがキャリーオーバーになる
というルールのおかげで、それが逆に、
大逆転のスリルを生むことになったのが
良かったですね。
ただただ理不尽なカルトクイズが続くだけだと
ちょっと解答者側にも
微妙な空気が流れるんですけどねww
また、こういう愉快な企画を期待したいところです。
でもその前に、
juniorくんの場合は普通に参加でいいので、
これからもチョクチョク参加してねwww
さあ、これで全員の企画が終わりました。
次回は「3賞」の発表と、総合結果発表です。
お楽しみに!