放送作家が全員テレビが発明された記念日を
答えられるだろうか?
いわんやへっぽこパズル作家をや‥‥から。
前→
第3回 | 最初から→
第1回さあ、いよいよ予備予選のラスト、第7ラウンド。
「コース別タイマン」が行われることとなります。
「コース」というのは以下の通り。
A:イントロクイズ
B:歌詞棒読みクイズ
C:20問早解きペーパークイズ(ひ)
D:ニューヨークスタイル
E:連答付き Black beard narrow squeak
F:ジェスチャー
G:多答ロシアンルーレット
H:大喜利
I:ジャンケン
各人がこの中から
第1希望、第2希望‥‥をつけて提出、
近似値クイズの成績順で、希望に沿うように
司会者がマッチングし、
上記それぞれの形式のクイズで
タイマン対決クイズが行われるという寸法です。
ちなみに、どうしても出たくないと言う場合は
希望欄を空欄のままにすることも可能です。
従って、希望者が1人だけしかいない
という可能性もありますが、
その場合は「不戦勝」ということで、
その人には勝ち点2が入ります。
そして、ここからはあおえりさんが到着したので、
解答者が1人増えて7人になりました。
さて、近似値は省略しますが、
マッチングの結果、最初に行われるのは、
そのあおえりさん VS 海苔さんの
「多答ロシアン」に決定しました!
ルール説明!
正解が6つで固定の一問多答クイズが出題されます。
両者ともがボードに答えを1つ書きます。
その後、先行のプレイヤーは
自分が書いた答え
以外で
正解と思う答えを口頭で言って「攻撃」します。
口頭で言った答えが正解で、
且つ相手もその答えを書いていた場合、
または口頭で言ったのが正解で、
相手が不正解を書いていた場合、
このどちらかだったらそのセットは勝ちとなります。
外したら解答権は後攻の人に移り、
同様に「攻撃」をします。
これを3巡続け、
最後まで両者とも相手を○せなければ、
そのセットは引き分けです。
トータル5セット中、3セット先取した方が
全体的な勝者となります。
さて、1問目は
「『V6』のメンバーを答えよ」
という問題だったのですが、これが
酷かったwww
うちのサークルがいかに「ジャニーズ」に弱いか
というのは、過去に何度か証明されているのですがw
あおえりさんも海苔さんも、
ボードには書いたものの、自分で書いた答え以外が
思い出せず、口頭で答えを言えないwww
3巡の間、一発も弾が出ない
ロシアンルーレットwwwww
2問目は
「“冬のダイヤモンド”を構成する一等星」
という問題。
こんどは流石に弾は出てきたけど、
お互いに相手に当たりませんw
しかも2巡目で弾切れし、3巡目はお互い沈黙w
さらに、後でボードをあけたら
両者とも同じ答えで不正解だったというwww
なんだ、この
死の臭いがまったくしないロシアンルーレットはwwww
3問目は
「五臓六腑の“六腑”にあたる臓器」という問題。
あおえりさんが「膀胱」で攻撃したところ、
ようやく弾が当たる音がw
実は海苔さんが「
胆汁」と書いていたため
不正解扱いで弾が当たってしまったのでしたw
臓器を聞く問題なんだから「
胆嚢」って書かなきゃww
記憶に新しい「宇宙兄
第」に続く、
海苔さんのボード凡ミスでしたw
4問目は
「六曜を漢字で答えよ」という問題。
これはさすがに相手が何を書くか、
腹の探り合いになるか‥‥。
と思ったら、あおえりさんが
1巡目の後攻で言った「先勝」が
あっという間に当たりwww
というわけで、5セット目を待たずして、
2−0であおえりさんの勝ちとなりましたw
-・--・--・--・--・-
続きましてのマッチングは、
辻さん VS はらさんの「ニューヨークスタイル」
これは想像しやすいですね。
早押しクイズで、正解+1、不正解−1で、
10P先取した方の勝ちというお馴染みの形式です。
ただし、時間的にケツがあるので、
開始から7分以降は正解が+2になるという
促進ルールが付いています。
序盤は誤答の影響もあって、
辻さんが2ポイントほどリードしましたが、
その後は両者がほとんど交互に
正解を出し合うような展開。
23問目に辻さんが9−7としてリーチ。
しかし、24問目ははらさんがとって9−8に。
が、25問目は辻さんが正解して接戦を制しました。
-・--・--・--・--・-
続きまして、
私 VS 海苔さんの「ジャンケン」
これは、まさかの
そのまんまでしたwww
クイズもなしに、単にジャンケン。
先に3勝した方が勝ちですwww
そして
私がストレートで負けましたw
-・--・--・--・--・-
続いては、
また私ですが、佐竹さんと「大喜利」です。
そして、これも
クイズではありませんでしたw
お題に対して両者が5分間で自由に答えを出し、
プレイヤー以外の人が審査員となって
全員が札をあげたら「一本」!
お題3問でのトータル「一本」数を競います。
最初のお題は
「100年後の100円ライターについている
新機能とは何?」
私「105円で売れる」
佐竹さん「オマケで『高枝切りバサミ』が付いてくる」
私「火の色が肌色」
2問目
「ドラゴン○エスト4」で追加されることになった
戦闘時の命令は?
私「FFやろうぜ」
3問目
この人の抱えているもう一つの悩みは何?
私「上にあげすぎておへそが見えてる」
佐竹さん「実はヅラ」
佐竹さん「お金がない」
ということで、
一本を取った答えだけを抜粋して書いてみましたw
1つ差で私の勝ちでしたwwww
3つ目のお題が難しかったなあwww
-・--・--・--・--・-
さあ、どんどんいきましょう。
あおえりさん VS しょーせーさんで
「20問早解きペーパークイズ(ひ)」
この
(ひ)ってのが
何なんだろうと思っていたのですが、
これは
『ひだまりスケッチ』の略と言うことでしたwww
ということで、
「ひだまりスケッチ」関連問題オンリーの
ペーパークイズです。
ペーパーの点と、解答を提出した早さ、
先に解答を出した順番によってポイントが決まり、
それのより多い人が勝ちです。
(解答を提出したときのタイムで
点数に倍率がかかるのですが、
細かい数値は面倒なので省略させていただきますw)
問題はこんな感じです(一部抜粋、問題文は大意)。
「『ひだまりスケッチ』の作者は誰でしょう?」
「『ひだまりスケッチ』が連載されている雑誌
『まんがタイムきららキャラット』他を発売する
出版社はどこ?」
「主人公ゆのたちが通う高校の名前は何でしょう?」
「アニメ『ひだまりスケッチ』のヒロ役や
『涼宮ハルヒの憂鬱』のみくる役で知られる
声優は誰?」
「ラジオ『ひだまりラジオ』が発祥という、
ゆの役の声優阿澄佳奈の愛称は何?」
結構ガッツリなカルト問題でしたwww
しょーせーさんが2分15秒で先に提出。
これによりポイントに4.5倍されることになります。
あおえりさんは、最後まで考えて提出したため、
ポイントは1.0倍のままです。
ポイントは、しょーせーさんが
1問しか正解できなかったのに対し、
あおえりさんは8P取って、余裕の勝利でした。
上の例でもゴトゥーザ様の問題のように、
少しヒントが入れてあって、
落ち着いてみれば解ける問題も結構あった模様です。
‥‥さて、まだまだコース別タイマンは続くのですが、
長くなるのでここで一旦切ります。
ここまでをまとめると、
第1試合 あおえり○―×海苔
第2試合 辻○―×はら
第3試合 海苔○―×ヤーロウ
第4試合 ヤーロウ○―×佐竹
第5試合 あおえり○―×しょーせー
ということで、辻さんはいまだ全勝継続中、
あおえりさんもこのコーナーから参加で2連勝
という状況です。
残りは
A:イントロクイズ
B:歌詞棒読みクイズ
E:連答付き Black beard narrow squeak
F:ジェスチャー
の4つです。
果たして誰と誰が戦って誰が勝つのか、
あるいは不戦勝か!?www
次回をお楽しみに!