繰り返しになりますが、なぜ喫茶店に古畑&修造なのか。
コレガワカラナイ…。から。
前→
第4回 | 最初から→
第1回さて、いよいよ12月です。
「2学期末テスト」
また、さっきと同じペーパークイズです。
全31問で、点数の多い順に
20単位、15単位、10単位、6単位、
3単位、1単位 となります。
先ほどと同じく、なんてことはない
普通のペーパーだったのでさらっといきますが、
このような結果でした。
は:22問正解=20単位
あ:12問正解=15単位
し:10問正解=7単位
辻:10問正解=7単位
青:10問正解=7単位
海:9問正解=1単位
私:9問正解=1単位
文:4問正解=1単位
1学期よりもみんなが苦戦する中、
はらさんは実に素晴らしい成績でしたね!
〜〜〜ここまでの結果〜〜〜
あ:99単位(+15)
青:77単位(+7)
辻:57単位(+7)
は:54単位(+20)
海:40単位(+1)
ヤ:32単位(+1)
文:22単位
し:22単位(+7)
ひ:47単位(転校)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1月です。
「寒中水泳大会」
我々一応、3年生という設定なんですが、
受験を控えた生徒たちに
なんて過酷なことをさせる学校なんだ‥‥。
全員参加、エンドレスチャンスで
31問限定の早押しクイズ。
プレイヤーは以下の中から何を使用するかを決めます。
1)レーザーレー○ー1問正解で+3だが、
誤答した場合はそれから3問以内に正解できないと
溺れてリタイア
もしくは3×で水着が脱げてリタイア
2)スクール水着1問正解で+2だが、
誤答した場合はそれから5問以内に正解できないと
溺れてリタイア
もしくは3×で水着が脱げてリタイア
3)スウェットスーツ(厚手)1問正解で+1
3×で水着が脱げてリタイア
4)浮き輪1問正解で+1
誤答は波に押し戻されて−3
5)ジェットスキーレンタル料200円
1問正解で+4
誤答した場合は海に落ちて即リタイア
6)モーターボートチャーター料1問につき30円
1問正解で+9
誤答は1休
7)クルーザー乗船料2000円
誰かがこれを選んだら、クイズは行わない。
選んだ人は1着扱い。
選ばなかった人は全員同着。
出た出た出た!!鰤さんの
現ナマ上等企画www
っていうか、水泳って何?wwww
クイズは+10以上で勝ち抜け。
ここは勝ち抜け順に、
1位=30単位 2位=20単位 3位=10単位
4位=6単位 5位=3単位 6位=1単位
が入ります。
なお、(1)〜(5)を選んだ人に限り、
リタイア後でもジェットスキーを借り直して
0ポイントから再スタートすることができます。
さて、私は今回はどうしようかなあと思ったんですが、
一番描きやすそうだったんでwww
スク水を描いて提出しましたw
(リクエストがあったんで、
その時のイラストを載せておきます)
ササッと十数秒で描いただけなんですがw戦略的にはレーザーレーPーの方がよかったかなあ
とも思ったんですが、形状が思い出せなかったんでw
ああ、もちろん金を払うのはあり得ませんwww
他の人はこんな感じ。
海:モーターボート
あ:○ーザーレーサー
し:スク水
青:スク水
は:スウェットスーツ
辻:浮き輪
文:浮き輪
お金がかかる選択をしたのは海苔さんだけでしたねw
まあ、流石にクルーザーに乗るような
おぼっちゃまくんは誰もいなかったwww
クイズスタート。
1問目はスルー。
2問目、3問目とあおえりさんが連答して
+4までいきますが、
4問目〜6問目はまたスルー。
誤答に対してやや厳しめのルールなので、
みんな腰が引けて勝負を躊躇している模様ですw
その間にも、海苔さんのボート使用料が
どんどん上がっていきますwww
8問目、9問目はあいんすさんが連答。
さすがレー○ーレーサー、
あっという間に+6まで行きました。
あおえりさんも10問目を取って追いつきます。
14問目であおえりさんが誤答。
これで、5問以内に正解が出せなければ
リタイアとなって岸に戻されてしまいます。
一方、その問題を正解したあいんすさんは
これでリーチ。
しかし、15問目ですぐに
あおえりさんに正解が出て失格を回避、
さらに16問目も連答して
貫禄の一抜けとなりました。
そして、18問目に
海苔さんのモーターボートが
ようやく始動w
一気に+9! さすがに速いな〜。
19問目、あいんすさんが正解して2抜け。
20問目、海苔さんが正解して3抜け。
しかし、ここまで20問かかったので
20×30で司会者に
600円も支払う羽目に…www
サークルの参加費より高いってwww
残りは、そんなに速いアイテムを
持っている人がいないということもあって
勝ち抜けは出ず、しょーせーさんが+4、
辻さんとはらさんが+3、私が+2、
文月さんが+1でフィニッシュとなりました。
‥‥と、終わりたいところですが、
あまりにも酷かったんで
どうしても晒さざるを得ない私の誤答w
【問題】
日本の第11、13、15代の首相は誰?(大意)
【ヤーロウの答え】
かつらきんもち混ざっとる混ざっとる!!www
うん、自分ではちゃんと
「桂太郎」って答えたつもりだったんだw
自分の思いとうらはらに口から発せられたのは
まさかのハイブリッド‥‥orz
ワシも焼きが回ったのかのう‥‥。
〜〜〜ここまでの結果〜〜〜
あ:119単位(+20)
青:107単位(+30)
辻:59単位(+2)
は:56単位(+2)
海:50単位(+10)
ヤ:32単位
し:28単位(+6)
文:22単位
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、唐突ですが、この段階で「首席」
すなわち、本企画の
優勝者が決定ということになりました!
当然、この時点でトップとなった
あいんすさんになります。
おめでとうございます〜!!いやー、初参加・初優勝ですか。
なかなかの快挙ですねえ。
というか、普通に強かったですよ。
少なくとも「かつらきんもち」とか
のたまってる人よりはwww
‥‥とまあ、優勝者が決まったわけですが、
今日はまだこれで終わりではありませんでした。
2月、3月の内容は‥‥
次回を待て!