かつて題名のなかったBLOG

2018年 04月 19日 の記事 (1件)


久々すぎて、タグのつけ方とかいろいろ忘れてた…w
から。

前→第3回|最初から→第1回


では、いよいよ決勝戦です。

タイトルは『御前会議』

「マンガ『ナナマルサンバツ』の
あのクイズをアレンジ」と
お品書きには書いてあったのですが…w

そういえば私はいまだに『ナナマルサンバツ』を
入手していなかったんでしたw
アニメは一応全部見たんですけどね。
最近、ブックオフも含めて、本屋に
一切行かなくなっちゃったもんだから…。


まずは、全員現在の持ち金を小数点もアリで、
100万円=1ポイントに換算します。

すると、こうなります。

鰤_:23.3
あい:19.6
佐竹:18.9
しょ:14.6
あお:14.0
ざき:_9.1
下A:_5.2
下B:_5.5

下位Aと下位Bは全員の平均額(小数点
2位以下は四捨五入)になります。
(※当日は計算ミスがあったようで、
下位Bは5.05→5.1と計算されていました)


ってか、今気付いたけど下位Aも下位Bも
全員分を足しても鰤さん1人より下なのか…。


で、ここからが決勝戦のルールです。

ここでは2ステップのクイズが行われます。
まず、出題されるのは、ランキング多答問題です。
全員が1つだけボードに書いて解答します。
誰ともかぶらない答えで、且つ「序列」が
最上位の正解を書いた1人に、3Pが与えられます。

その後、多答問題に関連する
一問一答の早押し問題が全部で6問出題されます。

先ほどの多答で序列トップを書いた人は、
「発言権」を得たとうことで1問正解で+2P、
それ以外の人は1問正解で+1Pとなります。
この早押しでの誤答は、そのセットの解答権が
剥奪となります。

この一問多答1問+早押し6問を1セットとして、
全部で10セットを行い、
最後に最もポイントが高かった社長が
本日の優勝ということになります。


なお、一問多答の際に
全員が誰かしらとかぶっていた、という場合は、
かぶった人数が最も少なく、且つ「序列」が最も上の
グループ全員に+2Pずつが入りますが、
早押しフェイズでは
「+2」の権利を持つ人は不在となります。

また、万が一多答で全員が不正解なんてことがあった
場合も同様で、その後の早押しでは
全員が1問正解1Pとなります。


それから、AとBの「ホールディング」チームは、
1セットごとに代表者1名だけが出て戦います。
ローテーションごとに入れ替わり、
最低1人2回、だれか2人は3回出ることになります。


それではやっていきましょう。
まずは1問目です。
多答問題は「標高が高い山、世界ベスト10」

当然、1位を書いて単独なら「発言権」ですが、
裏の裏をかいてどストレートが通るのか否かw

いつものようにボードが誰が何を書いたかが
分からないのでサクッと行きます。

エベレストで直球勝負をした人もいましたが
案の定かぶりで、
なんと下位Bチームのapeironさんが
最も序列の高い単独正解を書いて、
いきなり下位ホールディングスがポイントゲット
となりましたw

続けて早押しパートです。
こちらは多答問題に関連して「山」が
テーマの問題が出題されます。

当然、1問目はマロリーの問題で(でも前フリは
アレじゃなかったw)、あおえりさんが正解。

2問目はざきおさんが押しましたが不正解。
ざきおさんはこのセットこれ以降の解答権が
なくなります。

3問目は鰤さんが正解、4問目はあいんすくんが正解、
5問目はあいんすくんが誤答で、
最後の6問目をあおえりさんが正解となりました。

こんな感じで10セットまで続いていきます。


2問目は多答が「30までの数字の中で、素数」
小さい方が序列が上ということで、
また「2」で勝負するのかどうかがカギですw

そして、やっぱり「2」を書いた人は撃沈
ここは鰤さんが3Pをゲットとなりました。

続く早押しパートでも鰤さんが2問正解し、
ここだけで7Pをゲットとなりました。


3問目は「客数の多い空港(ざっくり)」で
早押しのテーマは「空港」。
私が出陣していましたが、当然のごとく地蔵でしたw
ってかジャンルがムズイよw

4問目は「今年の箱根駅伝総合の上位10位」
早押しはあおえりさんが2問正解。

5問目は「徳川15代将軍」
序列は早い方が上ということでしたが、
今度こそ直球どストレート「家康」が単独正解
しょーせーさんが+3Pを獲得でしたw


ということで半分が終わりました。
得点を整理するとこのようになります。

鰤_:34.3
あい:20.6
佐竹:19.9
しょ:19.6
あお:21.0
ざき:12.1
下A:_9.2
下B:11.5

あおえりさんが早押し好調で2位に浮上しました。
が、それ以上に好調なのが鰤さんで、
さらに差を引き離しました。

意外と「発言権」を得た人に限って
早押しが地蔵だったりして、
全然逆転がおこる気配がしませんwww

他の人は少しでも差を詰めたいところですが
果たして…。


第6問。
多答の問題は「厚生労働省発表の日本人の摂取量が
高い野菜トップ10」
1位は大根でしたが、複数の人が書いてかぶり、
2位はタマネギで、しょーせーさんが単独でした。
しかし、しょーせーさんは早押しが地蔵で、
あおえりさんが2問正解の他、
ざきおさん、佐竹さん、あいんすくんが1問正解。

第7問は私の番。
問題は「過去10年のスーパー戦隊シリーズの作品名」
せっかく青い問題を引いたのに、
最近のは分からんよwww

序列が放送開始が早い順ということで、
ギリギリ2007年であってくれ、と
唯一名前が思い浮かんだ「マジレンジャー」を
書きましたが、これは2005年でしたw

「ゴーオンジャー」を書いたあいんすくんが
+3Pでした。

続く早押しでは「下の名前があいまい病」が発動して
4問目で誤答して解答権を無くしましたw
今日は絶不調だwww

あいんすくんが1問正解してさらに2Pをゲット。


第8問は「原子番号1〜10の元素」
またもあいんすくんが3Pをゲット。
早押しの正解はなかったものの、
これで6問目、7問目と合わせて9Pを積んで
トップの鰤さんを猛追します。

実は鰤さんは逆に勢いが止まっており
7問目の早押しで声優問題を美味しくいただいたのが
唯一の正解になっています。


第9問。
多答は「日本ペンクラブの歴代会長」
序列は就任が早い順ということで、
またもやあいんすくんが3Pをゲット。

しかも早押しも1問正解し、
これで34.6Pに。
鰤さんの方も1問正解して36.3Pとしましたが、
かなりの接戦になってきました。
3位はあおえりさんの24.0P、
4位は佐竹さんの22.9P、
5位はあおえりさんの22.6P
ということで、
優勝はほぼ鰤さんかあいんすくんかどちらかに
絞られたという状況ですが、
一応、全部正解すれば15P入るので、
5位のあおえりさんまでは逆転の可能性があります。


では、ラスト10問目。
多答問題は「世界遺産登録数が多い国」
序列は多い順です。

しょーせーさんは堂々と「イタリア」と書いた
ボードを全員に見せてけん制しておりますw
これに対して誰もかぶせに行く人はおらずw
しょーせーさんが3P獲得となりましたwww

それはずっこいぞwwww

続く早押しはテーマが「世界遺産」。
1問目はあおえりさんが正解。
2問目はスルー。
3問目は佐竹さんが突っ込んでお手つき。
4問目はしょーせーさんが誤答。
5問目は鰤さんが誤答。
6問目はあいんすくんが誤答。

ということで、
最後の問題はちょっと締まりませんでしたがw
鰤さんが逃げ切り勝ちとなりました。

おめでとうございま〜す!


いつものように、
1位から4位までには賞品がありまして、
優勝した鰤さんは
「湯楽時間」=防滴シャワーラジオが当たりました。

2位のあいんすくんは
「選別上手」=キッチングッズセット
3位のしょーせーさんは
「割物注意」=蓋付きガラス保存容器
4位のあおえりさんは
「文具諸々」=文字通りいろいろな文具の詰め合わせ

こんな結果となりました。


いや〜、今日はさっぱり奮いませんでした。
いつもだろ、というツッコミは置いといてw

「早押しが地蔵」っていうのはいつもなんですが、
早押し以外の形式もオールラウンドで活躍できず、
どうにも消化不良な感じになっちゃいました…。


それはさておき、
原さんの企画の方は安定して面白かったです。
ルールに関して、大きな問題点もなかったと思います。
決勝戦の逆転要素がやや薄めなのが気になりましたが
これは完全に個人の好みのレベルなので、
もう、原さんにはこれからも自分の感覚で
突っ走っていただければと思います。

四文字熟語シリーズはネタ切れぎみとのことですが
…まあ、自分で始めたことですし、
頑張って
としかwww


あと、贅沢をいえば、
せっかくなので、最後は「原家のご先祖様」に
何かしらの形で登場していただきたかったw

賞品を渡すときにでも
わたか何かあごにつけて
「よくやった、褒美をつかわす」なんて
やってくれれば、演出面でも最高でしたねwww


ということで、後は時間が多めに残っていましたが、
未使用問題の供養をしたり、
その場でパッと思いついたルールで
フリーバッティングをしたりして終わりました。

次回は早めに更新できるといいなあww
では、また!
2018 04/19 19:47:08 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー