さあ、いよいよファイナルラウンドです。
Juniorくん曰く
「文月さんもまだまだ逆転できる! …運が良ければ」
とのことですが…。
ここで行われるのは「クイズ スロットブラザーズ」!
サイコロを使います。
早押しクイズで3○を獲得したら、
次の5つから行動を1つ選びます。
A:カードを引き、サイコロを振る
B:サイコロ振りなおし券を1枚もらう
C:カードの内容を指定できる券を5枚もらう
D:70P獲得する
E:○をストックする
Aについて、
カードには獲得できるポイントと、
獲得条件のサイコロの目が書いてあり、
サイコロを3個振って、条件を満たせば
カードに書いたポイントを獲得できます。
成功した場合は、続けてカードを引いて
サイコロを1つ増やして4個振ることができますが、
失敗すると、そこまでに積んだポイントも
全部チャラになるので、
適度にストップしないといけません。
また「ジャックポット」の目も用意してあり、
カードとは別に、条件を満たせばポイントがもらえます。
(例えば1を4つ出すと1000Pとか)
BはAで失敗したときに振りなおしできる権利。
Cは獲得条件の目を自由に選べる権利です。
クイズは100問で1セットとし、
1セット終了ごとに、○1つを30P、
Bを1枚50P、Cを1枚10Pに換算して清算します。
で、誰かがゴールラインの3000Pに到達したら
ガメオベラです。
つまり、サイコロ運にさえ恵まれれば、
一気にポイントを稼ぐことも可能、
コツコツと70Pとかに換算してかせぐのも可能、
ということですね。
ただ、現在ゴールラインまではあと900点近くあるので、
○を70点にする作戦だと3○×13回で40問近く
早押しに答えなきゃならんのでこれはキツそう。
○を積んであとで換算する場合、
早押しが200問消化されるまで待つ必要があるのですが、
僅差で春雨くんがいるので、
そんなノンビリもしてられない。
と、いうことで、やっぱりサイコロ振って
増やしていくしかなさそうですね。
そんなわけで8問目、まずは私が3○でサイコロに挑戦!
なんと3枚とも同じカードで、
サイコロ3個のうち、「2・3」が1個、
「4・5・6」が1個含まれていれば100Pという、
比較的簡単そうな内容、
成功すれば一気に300Pで超おいしい!
ところが出た目は…コロコロ、「1・1・2」!
チャラッチャラッビヨヨヨ〜ン♪(ボッシュートのテーマ)
「1・1・1」ならジャックポットだったのに、
なんで絶妙に外すかなぁ!
続けて9問目に春雨くんが挑戦、
これも1回目で残念〜
次に挑戦がでたのは21問目。
春雨くんの2度目のチャレンジでしたが
1回目のサイコロで残念。
チャラッチャラッビヨヨヨ〜ン♪
だから何故このテーマ曲!?
23問目、この企画の元ネタとなった
アナログゲームを知っている文月さんは
振り直し券獲得を選択。
25問目、私も、他の人を含めた今までの
サイコロ失敗っぷりを見て振り直し券を獲得。
26問目、すざんぬさんは○を積んで、
最後に30Pに換算する作戦を選択。
う〜ん、点数の低いすざんぬさんは
そんな作戦でいいのか?
32問目、春雨くん。
相変わらず? 保険を掛けずにガンガンサイコロを振る。
1回目、200P獲得。
初めてサイコロで成功者がw
続けて2回目もチャレンジ。
ここからはサイコロも4つになって
成功もしやすくなりますが…?
カード3枚とも成功し、550P獲得!
おいおい…
強気に3回目に突入!
カードは外したかと思いきや…
ジャックポットの+300Pの条件を満たしていたので
セーフ!
この時点で1050P獲得!!!
なんと一撃で終わっちまいやがりました〜wwww
200問も用意していたのに、
まだサイコロ振っていない人もいるのに、
30〜60分ぐらいかかりそうなラウンドって言ってたのに、
「振り直し券」が大事って言ってたのにぃ〜〜wwww
久々に春雨くんの「ミラクル」が炸裂してしまいました。
その前のラウンドあたりから
ノリに乗っていたということでしょうか。
ただまぁ、うちのサークルの中では
早押しに最も適正のある人ですからね。
全体的には早押し中心のラウンドが多かった
今回は順当勝ちと言えなくもないかな?
とにかく、久々のフル参戦での優勝、
おめでとうございました。
その後、文月さんが「もしも」ということで
サイコロを振ってみたら…
振り直し券を1回使用しつつ、
ジャックポット獲得もあって、
5回成功してこちらも一気に
2000P以上獲得してしまうというwwww
何だこのミラクル集団wwww
1春○1(病気になっても症状が現れにくい→肝臓)
2す○1(マイルCSとNHK→1600M)
3文×(出生届は子供が生まれてから→14日)
4春○2(バターやチョコレートを溶かす際→ゆせん)
5春×(ドイツ語で「とめる」スキー板を→シュテム)
6ヤ○1(英語でパーシモン→柿)
7ヤ○2(書道家の早雲、俳優のシンジ、→武田)
8ヤ○3→0P(マリーアントワネットの母親→マリア・テレジア)
9春○3→0P(バレエで「パドドゥ」は何人→2人)
10春×(北斗七星を含む星座→おおぐま座)
11ヤ○1(2つ張り合わせるとクラインの壺→メビウスの輪)
12文○1(煮崩れを防ぐために大根…→面取り)
13春×(都市ガスと水道の使用量に使われる単位→立方メートル)
14文×(23の未解決問題で有名なドイツの数学者→ヒルベルト)
15ヤ○2(別名「銀杏城」、加藤清正→熊本城)
16し○1(マリア・シャラポワはどこの国→ロシア)
17春○1(合図と共にいっせいにバイクに跳び乗る→ルマン方式)
18す○2(ご飯の上にハンバーグや目玉焼き→ロコモコ)
19文○2(古着の中でも特に値段の張る→ビンテージ)
20春○2(綿が少なくて薄っぺらい→せんべい布団)
21春○3→0P(つぶの大きさや重さにより大納言・中納言→小豆)
22春○1(ガソリンハイオクの「オク」→オクタン価)
23文○3→振り直し券(日本広告審査機構→JARO)
24し○2(エルメス、ルイビトンはどこの国→フランス)
25ヤ○3→振り直し券(玄宗皇帝の妃→楊貴妃)
26す○3→○を積む(ボレロ、フラメンコはどこの国→スペイン)
27スルー(メッツの本拠地→シェイスタジアム)
28文○1(ことわざ「あぶはち取らず」→蜘蛛)
29ヤ○1(東南アジアの島で見つかった化石人類→ジャワ原人)
30春○2(ジグソーパズルのジグソー→糸のこぎり)
31ヤ×(女性より年下の彼氏→つばめ)
32春○3→優勝(クリケットで連続3人連続アウト→ハットトリック)
さて、そんな感じで予定より早く終わってしまったので、
最後に私や文月さんがミニ企画。
文月さんが「空席待ち早押しクイズ」
私は久々に「自信度を示せ!」をやりました。
(ここでボイスレコーダーが電池切れだったらしく、
音声が終了・・・)
最後に文月さんが持ってきた問題集から
「Qさま」のプレッシャースタディをやって終了でした。
プレッシャーデッサン、テーマはことわざ。分かるかな?そんなこんなで今日も大盛り上がりを見せた大会でした。
久々に参戦してミラクルを炸裂させた春雨くんですが、
次回以降もフル参戦できそうな見通しということで、
このサークル的にはグッドニュースでした。
私の個人的なことを言うと、それより何より、
2次会のゲーセンが絶好調で、
マジアカ2戦2優勝、アンアン3戦3優勝の
パーフェクトをたたき出したのがミラクルでしたw
そして、今回から導入したボイスレコーダーですが、
結論から言うと全然アリです。
ただ、爆笑してるところや、大声を出したところでは
音が割れて何言ってるかサッパリ分かりませんw
まあ、普通は会議とかを録音するものだと思うし、
仕方ないっちゃあ仕方ないかな?
あと、音声でしゃべらなかった部分、
ボードに書いた得点経過とか、ルールとか…
これらはメモも取っておかないと
完全に分からなくなってしまいますね。
それから、聞きなおして、
こうして記事にまとめるのにもかなりの時間が
かかります(全部で6時間分だからね…)。
でも、いちいちメモを取るよりは、
私も解答や企画に集中できるので、
次回以降もガッツリ使っていこうと思います。
(次回はちゃんとフル充電しておきます…)
こんなサークルですが、参加希望の方は
こちらの掲示板に参加表明を書き込んでください。
新人さんも大歓迎ですよ〜。