かつて題名のなかったBLOG
(第1回はこちら

さて、後半戦最初は辻さんのお試し企画。

問題数限定の早押しクイズ。

前半100問は普通の早押しですが、正解したら、
紙に書かれた100個の選択肢のうちの1つを獲得します。
(ただし、1人が20個獲得したらその人は打ち止め)

後半50問は、前半で取った選択肢が正解となる問題が
出題されます。
そして、解答は自分が獲得した選択肢からしか
選ぶことができません。
つまり、せっかく正解が分かっても、
前半でその選択肢を獲得していない人には解答権がない
というわけですな。

で、その紙に書かれた100個の選択肢ですが…
これが意地の悪いことに、
「長嶋茂雄」「王貞治」とか
「ナムル」「ユッケ」とか
「ビーカー」「フラスコ」とか
必ず対になるような言葉が用意されているんで、
どれを取ればいいんだかサッパリw

対のうちのどちらかだけを取るか、
両方とも取ってしまうか…が駆け引きかな?
一応、自分が答えられそうなジャンルは両方とも取って
そうじゃないのは片方だけ押さえることにするか…。
作戦として合ってるかどうかは分からんけどww


さて、100問の早押しがスタート。

前半の50問までは様子見なのか、
全員が、対になった答えの片方だけを獲得していく。

で、51問目になって私が正解。
最初に考えていたとおり、
既に持っている「出川哲朗」と対になるであろう
「山崎邦正」を獲得。

ここで、あの人がボソッとこんなことを言い放った!!!


文月「対をついに抑えました」


【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


  ・
  ・
  ・


【審議凍結】
    ______________
   /|//              / / /|
 //|/ /         // / /  |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.///.|
 |/ |   .∧,,∧.  ∧,,∧./// │   .|
 |  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧.  .|   .|
 | (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) .│///|
 | | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ ./| .   |
 |  u-u (l    ) (    ノ u-u / .|/// |
 |       `u./ '/u-u'       |  /
 |//    //    //    .|/



え〜…そんなアクシデント(?)がありつつも
ようやく100問が終了。

全員が獲得した選択肢はこちら!

<しょーせー>
大島優子、高橋尚子、2500m、港区
長谷部誠、野口みずき

<King>
こどもの日、イギリス、清原和博、姉ヶ崎寧々、
金子みすず、愛知県、向井千秋、馬、
スター・ウォーズ、8人、大場つぐみ、海の日
フラスコ、銀、アボガドロの法則、伊勢湾、
桑田真澄、ラ・ニーニャ現象、墨田区、10人

<ヤーロウ>
カチューシャ、星新一、サッカー、ジャイアントパンダ、
徳川家康、フランス、ナムル、山崎邦正、
長嶋茂雄、中村俊輔、鉄、唐、
出川哲朗、バカ力、人間、明、
王貞治、3000m、ユッケ、豊臣秀吉

<Junior>
月曜日、チェス、キツネ、読売新聞
50、Perfume、15人、神通力
ミカン、リンゴ、バスケットボール、バンコク
ビーカー、スイス、イスラム教、高嶺愛花、
スマイレージ、クイズ、筒井康隆、100

<文月渉>
12人、前田敦子、レッサーパンダ、山形県、
木曜日、古川聡、朝日新聞、東京大学、
パイレーツ・オブ・カリビアン、10日、野球、ネズミ、
牛、オランダ、福澤朗、岐阜県、
相田みつを、小畑健、ニューデリー、エル・ニーニョ現象


スルーやお手つきや問題の不備などで
選ばれなかった選択肢もありますが、
しょーせーさん以外は全員20個の選択肢を確保。

そして、みんな1〜2組程度は
対になった選択肢を抑えていますけど、
私はユッケ&ナムル、ON砲、家康&秀吉、唐&明と
対になっているものを積極的に両方取りにいきました。

この作戦が一体どっちに転ぶか…


さて、後半はこの選択肢が答えになる問題が出題されます。
いわば、ここからが本番というわけです。

正解は+5、誤答は−10、
さらに、正解の選択肢を持っているのに
答えられなかった場合は−5となります。

正解を持っているのに誤答した場合は−15に
なってしまうんですね〜…ってアレ?

これって対を両方とも抑えている場合、
2択で失敗したら…

おおう、早くも大失敗の予感www


4問目
「『イソップ物語』の作者は、もちろんイソップですが、
『未来いそっぷ』の作者は誰?」

うわ〜〜〜〜www

正解になり得るのは私の持っている星新一か
Juniorくんの持っている筒井康隆だけど、
お互いにどっちが正解だか分からない…

結局迷ったあげくに
Juniorくんが押したけど不正解…

Juniorくんは−10で、私も−5。

こりゃ厳しいわ…

5問目
「冷やしシャンプーの発祥地として知られる
都道府県はどこ」

都道府県は、愛知をKingさん、
岐阜と山形を文月さん、
それから誰も持っていない、山梨というのもある。
さあ、誰が押す!?

K「愛知県!」ブー、正解は山形県!

Kingさん−10、文月さん−5…

この時点で全員ポイントが0以下www
これ最終的にマイナス幾つに抑えられるか
っていう勝負になるねえ…w

9問目
「ロト6の抽選が行われるのは月曜日と…」

Juniorくんが押したけど…アレ?
Juniorくん正解の選択肢もってないしww

Juniorくんは誤答で−10は当然だけど、
これでも文月さんは−5に…理不尽だww

10問目
「『“野球道”の再定義による
日本野球界のさらなる発展策に関する研究』
という論文を書いた元プロ野球選手は誰?」

K「桑田和博!」

…え?
混ざったwwwなまじ両方押さえてたからww
もったいない−15だw

15問目
「NHK大河ドラマでは岸谷五朗、笹野高史、
仲村トオル、西田敏行、竹中直人らが演じた
戦国武将は誰?」

うは、芸能できたかぁ…
日本史なら分かりそうと思って家康、秀吉は両方
押さえたのにぃ…分かんねー

ヤ「徳川家康!」ブー

オウフ、−15、痛ぇ!

16問目
「明治村があるのは愛知県、大正村があるのは岐阜県、
では昭和村があるのは何県?」

スルーになったけど正解は…?
岐阜県!
文月さんアウト〜!


19問目
「細切りにした生の牛肉を
ごま油やコチュジャンなどで作った調味料で和え、
卵黄を乗せて作る韓国料理といえば何?」

ヤ「ナムル」ブー

これは…何だろう、今聴きなおしても
なんで間違えたんだかサッパリですわww
「生の肉」って言ってるのにねぇ…
どうかしてたとしか言いようがないw

+5→−15で20点も損しとる。
もったいないお化けが出るわ!


32問目
「『心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣』
という本を書いたサッカー日本代表選手といえば誰?」

うっ…これは…私の持っている中村俊輔か
しょーせーさんの持っている長谷部誠だけど…
俊輔じゃない気がするけど…自信ないし…
しょーせーさんも押さないし…
やるなら今しかネェ!(←意味不明)

ブー

やっぱし…トホホ。


39問目
「ギリシャ神話でミノタウロスの頭は牛、
ではケンタウロスの頭は何?」

ヤ「人間」

フフフ…引っかかりませんでしたぜ!
馬を持ってたKingさんが引っかかって押してたら
こっちも−5にされるところだったから危ない危ないw


40問目
「アルゼンチンの国名の由来となった金属は何?」

K「銀」

正解!

今度は私が「鉄」を押しそうになってKingさんに
助けてもらったよw
何で個人戦なのに協力関係みたいになってるのww


44問目
「東京スカイツリーがあるのは東京都の何区?」

K「墨田区」
正解!

ここでしょーせーさんが終〜了〜!!
ここまでの傾向を見ると、
対となる選択肢のうちの正解にならなかった方は
後からも使われなさそうなので、
しょーせーさんはここで早くも
自分の持ってる選択肢が全て消えてしまったんですねw

+5Pの−5Pでちょうど0Pでフィニッシュです。
そして実はこの時点で単独2位ですww0Pなのにwww


最終問題(50問目)
「『ヒカルの碁』『デスノート』『バクマン』で
作画を担当している漫画家は誰?」

文「えーと…」

この時点での点数は…

し:0 文:0 ヤ:−10 K:−15 J:−60

ということで…
文月さんが正解すれば文月さんの優勝、
不正解ならしょーせーさんがまさかの0P優勝ですが…

文「いや、わかってるんだけど読み方が…」

そうです。
実は、これが始まる前に
「小畑健」は「おばたけん」じゃないよ
って話をしてたんですよねww

さあ、思い出せるか!?

文「おばた…」

一同「‥‥」

文「たけし?」

正解!!


優勝は文月さ〜ん! おめでとうございま〜す!!

くそー、ユッケさえ正解できてれば
優勝だったじゃないか!!
もうユッケなんて二度と食わんッ!!

…って、そうでなくても食えんかwww


次はついにサプライズゲストの登場です。
っていうか、実はさっきの辻さんの企画の途中で
到着してましたw

そのサプライズゲストとは…観夏プロ!

そんなわけで、辻さんの次は
観夏さんの持ってきた企画をやることに。


6人が2人ずつの3チームに分かれて、
以前に何度かやった「アタック25色」をやるんですが、
問題が普通の早押し問題ではありません。

2つの問題文を途中で無理矢理合体させています。
“両方”の正解を当てて初めて正解となります。

例題)
「なぜ山に登るのか」と聞かれ、
「バカヤロー」と答えて国会を解散させた国会議員は誰?

答え:マロリー、吉田茂


誤答は、その人のみ、その問題の解答権がなくなります
(チームメイトは押せる)。
そして、エンドレスチャンスです。


さて、注目のチーム分けは
「ごきぶりポーカー」を引いてこうなりました。

シアンチーム:ヤーロウ、Junior
マゼンダチーム:文月、King
イエローチーム:しょーせー、辻


第1問
中本哲也と石澤智幸の2人からなるグループで、
ヒット曲に「クロスロード」「イノセントワールド」

辻さんが正解!

今日のアタック25色は
13番にイエローが入ってスタートです!


6問目〜9問目は
問題の形式が変わって、
「ある歌手のヒット曲をつなげて文章にしました」
問題なのですが…

答えが吉田栄作とかサイキックラバーとか、
挙句の果てにモダンチョキチョキズって、
誰が分かんねん、それww
…最後のは分かったけど、俺ww

あげく、「ある歌手のヒット曲をつなげて
あいうえお作文にしました」
う〜む…
まったくひどいわ、これwww


第11問
リレーのときにバトンを渡す場所に住んでいる
伊佐坂難物さんの職業は何?

居住スペース狭すぎるわ!


第13問
大根の切り口に赤唐辛子を差し込んで
すりおろしたものを「今まで生きた中で一番嬉しい」
とコメントした…

今までのお前の人生は何だったんだ!


第15問
明治10年、「もうここらでよか」と自決した
『アンパンマン』の作者といえば誰でしょう?

あのマンガ、そんなに長寿マンガだったの!?


以上、序盤のおもしろ問題&蛇足的なツッコミでしたw

そして、このあたりで
私はこの形式、恐らくすごい苦手ということが分かるww
どっちか片方(特に前半)の答えが
どうしても飛んじゃうんだよね〜、
この繋ぎのメチャクチャっぷりにw

今、音声を聴いてみたら結構分かるのもあったけど、
この日はメイン企画をやりきったという疲労からか、
全然頭が回ってなかったようでww

私が地蔵な間に、辻さんやKingさんが答えまくって
シアン:13 マゼンダ:68 イエロー:63
というスコアに。

Juniorくんも頑張って押してくれてるんだけど
なかなか正解が出せずに苦戦…。

そして、この差が埋まることなくアタックチャンスへ突入。

アタックチャンス(第24問)
ダブルノット、ウインザーノットという種類がある、
動きやすいようにスカートに…

Juniorくんが正解!

しかし、アタック25色なんで
アタックチャンスの狙い目に
どこを指定すればいいのかさっぱり分からんwww

割となんとな〜く…で22番を選びましたが、
これは失敗だったかも。

というのも、次の問題でKingさん(マゼンダ)が
正解したのですが、
マゼンダがその22番に入ったところ、
一気に36点も増えてしまったんですねww

そこからさらに2問、マゼンダが連答して勝ちを確定。

シアン:42 対 マゼンダ:153 対 イエロー:81

で、マゼンダチームの圧勝で終わりました。


さらに余った問題を
ミリオンスロットを回しながら消化しましたが、
それにしても相変わらず面白い問題を考えますな。

こういう、問題の面白さだけで成立する企画は
実は私のひそかな憧れだったりするんですが、
なかなかそういうのは思いつきませんw
馬やらしい、否、うらやましい限りですわ。


最後は文月さんが以前
「LIAR QUIZ プロジェクト」という
通し企画の1コーナーとしてやっていた
「ダークサイドエンペラー」の単品版をやりました。

あのコーナーは好評で、
「いつか単品で」という声が多かったですからね。

今回は裏事情が分からないので
サラッと流させてもらいますが、
最終問題となった「月9ドラマ」の問題で、
Juniorくんが書いた「HERO」に
全員が揃って特攻してしまい、
Juniorくんはこの問題でかなりの荒稼ぎ、
逆転、且つ2位に大差で優勝という結果になりました。


さて、レポートは次回6月例会分を更新しますが
実際に行われる例会は、次回9月4日にありますので、
参加希望の方は左のリンクから
掲示板に書き込んでください。

おいおいレポートで書きますが、
最近、参加者の方も増えまして
ますますにぎやかにやっておりますので是非!
2011 08/18 18:29:46 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧