11月例会レポート、非常に長くなっておりますw
あと少しだけお付き合い下さい
前→
第7回|最初から→
第1回第24R「ジャパンカップ」芝2400m
登録料は50P、1着賞金は…音声に残っていなかったw
まあ、この際どーでも(ry
ジャンルは「数学」。
…さすがに、このジャンルはムリぽ。
結局、登録したのは
Juniorくんとハルシーくんの2人だけ。
うちのサークルが如何に文系に偏っているかを
如実に表しておりますw
さて、レースですが、
唯一の理系であるJuniorくんが
2○リードして、このままぶっちぎるのかと思いきや、
ハルシーくんが「ボード!」
出走頭数が最小なので、
一見意味がないかのように思われるボード宣言。
しかも、この問題、Juniorくんも
押し負けただけで当然分かっていた、という問題。
作戦ミスなのか…?
と一瞬みんなが思いましたが、
ボードでの正解は3○。
差が一気に縮まりました。
…まあ、Juniorくんが同じ作戦を使えば
チャラになるわけですが、
Juniorくんは以降も普通に解答したため、
ここからは接戦に。
(2012/5/15追記
司会者のしょーせーさんから連絡があり、
ボードの正しいルールは、
1人につき1レース1回ではなく、
全体で1レースにつき1回が正しいルールとのこと。
よって、ハルシーくんが先に使うことによって
Juniorくんは使えなくなります。
こういうルールならハルシーくんの戦術も
充分、意味があることになります。
私がしっかりとルールを把握していなかったため
ハルシーくんや他の参加者さんに対して
失礼な発言をしてしまいました。
深くお詫びいたします。)最後は1馬身差まで迫られましたが
なんとかJuniorくんが逃げ切り勝ちでした。
理系人間の面目躍如ってところですかね。
〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜
鰤:13戦11勝(11−0−1−1)中止:1回
辻:17戦 6勝( 6−6−4−1)
J:15戦 3勝( 3−6−3−3)落馬:2回
ハ:13戦 2勝( 2−3−4−4)落馬:3回、斜行:1回
海:13戦 2勝( 2−3−3−5)落馬:2回
ヤ:12戦 0勝( 0−4−3−5)落馬:1回、斜行:1回
す: 9戦 0勝( 0−2−1−6)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第25R「香港ヴァーズ」芝2400m
いよいよ12月のレースになってきました。
そろそろ終わりが見えてきましたかね?
登録料は40P、1着賞金は800P。
ジャンルは…
「
競馬」
ここで来ますか…。
私は最近は全然やってないので
全く自信はないですww
古い問題、特に血統関係なら得意なんですがw
登録したのは
鰤さん、海苔さん、すざんぬさん、
ハルシーくん、私。
レース開始。
第2問で血統がフリの問題が早速出たのに
鰤さんに取られる。
まあ…ディープインパクトじゃなあ。
もっとマニアックなのをカモン!www
第8問で昭和の問題が出たのに
鰤さんに取られる。
まあ…さすがにセントライトは古すぎて
リアルタイムじゃ見てないしさあ。
もう少しだけ新し目のをカモン!www
第19問でノーザンダンサーの問題を
鰤さんに取られる。
ええと…もう言い訳も思いつかんわwww
第23問目、グランドナショナルの名前をど忘れ。
どうでもいいですが、
私、最近、こういうのが非常に多いです。
押したはいいけど脳内で行方不明ってヤツ。
…ついにボケが始まったんかな?
さて、結果ですが…
鰤さんが14○で圧勝!
2着は海苔さんで3○なので、
全くよせつけない大差勝ちです。
3着は一応私で2○、
4着は2○1×ですざんぬさんでした。
普通に強い人が、得意分野で戦ったら
こうなる、と。ww
〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜
鰤:14戦12勝(12−0−1−1)中止:1回
辻:17戦 6勝( 6−6−4−1)
J:15戦 3勝( 3−6−3−3)落馬:2回
海:14戦 2勝( 2−4−3−5)落馬:2回
ハ:14戦 2勝( 2−3−4−5)落馬:3回、斜行:1回
ヤ:13戦 0勝( 0−4−4−5)落馬:1回、斜行:1回
す:10戦 0勝( 0−2−1−7)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ここで観夏プロが用事があるため
お帰りになりました(後から2次会には合流w)。
結局、レースには参加せず、
アシスタントに徹したため、
2000Pから動きませんでしたが、
私とか、ポイントを大きく減らしている人がいるので
多分、割と上位ですwwww
そしてレースは第26R、
「有馬記念」芝2500m
ありゃ。あっという間に年末になってしまったw
登録料は30P、1着賞金は700P。
ジャンルは「酒」。
酒はほとんど飲まんから無理だな〜。
でも、早押しに参加したいから出るww
スプリンターズS→有馬記念と連闘した
ダイタクヘリオスを彷彿とさせる出ずっぱりw
登録したのは
辻さん、ハルシーくん、海苔さん、私の4人。
問題は案の定カクテルに関する問題ばっかり。
さっぱり分かりましぇんww
越後製菓も多めだったのですが、
辻さんが優勝。
最後の問題でボードを使って稼いだ
ハルシーくんが2着でした。
〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜
鰤:14戦12勝(12−0−1−1)中止:1回
辻:18戦 7勝( 7−6−4−1)
J:15戦 3勝( 3−6−3−3)落馬:2回
海:15戦 2勝( 2−4−4−5)落馬:2回
ハ:15戦 2勝( 2−4−4−5)落馬:3回、斜行:1回
ヤ:14戦 0勝( 0−4−4−6)落馬:1回、斜行:1回
す:10戦 0勝( 0−2−1−7)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、ついに年末最後の大レースを終えて、
この企画も終了‥‥
第27R「高松宮記念」芝1200m
…あれ? 時空が飛んだwww
まだだ、まだ終わらんよ!www
登録料は30P、1着賞金は400Pです。
ジャンルは「名古屋・東海」
すざんぬさん以外の全員が登録しましたが、
ウチって、「名古屋初心者クイズサークル」なのに、
名古屋在住者より三重在住者が多いという
謎のサークルなのでww
誰が勝つか、割と本気で分からないかもw
レースはハルシーくんが4問目でボードを使用。
自分も含めて他の人はボードの存在を忘れてるけどw
ハルシーくんは積極的に使います。
これが成功し、不正解も2名いたため、
5○を稼いでトップに浮上。
しかし、後半は辻さんが爆発。
1歩1歩、確実に差を縮めていき…
並んだところでゴール!
×の差で辻さんが交わして、
有馬記念に続く連勝となりました。
2着ハルシーくん、3着は海苔さんでした。
〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜
鰤:15戦12勝(12−0−1−2)中止:1回
辻:19戦 8勝( 8−6−4−1)
J:16戦 3勝( 3−6−3−4)落馬:2回
ハ:16戦 2勝( 2−5−4−5)落馬:3回、斜行:1回
海:16戦 2勝( 2−4−5−5)落馬:2回
ヤ:15戦 0勝( 0−4−4−7)落馬:1回、斜行:1回
す:10戦 0勝( 0−2−1−7)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
残りは4レースとのこと。
え〜と…私、資金最後までもつかな?www
次回をお楽しみに!