さてさて、クイズの扉もちょうど折り返しです。
1:
鰤さん|2:
KINGさん|3:
すざんぬさん|4:
海苔さんちなみに、この前の海苔さんの企画の途中で
文月さんが到着しましたが、
先に説明したとおり、途中からなので
基本的にアシスタントに専念することになりました。
5番手は佐竹さんです。
タイトルは「反映クイズ」
ペーパーと早押しの2段構えで、
ペーパーの結果が早押しに「反映」される
というクイズです。
まずはペーパークイズ、
全25問を10分で解きます。
点数は1問正解につき+1P。
で、始まりましたが、
結構難しくて、手ごたえはあまり‥‥。
終了後、ペーパーを回収、答え合わせはせずに
そのまま早押しクイズに突入。
ダブルチャンスまでありで、
全25問です。
‥‥ここで「反映」の意味がほぼ分かりましたねww
そうです。ペーパーと早押しは同じ答えになるのです。
早押しは正解+1Pですが、
ボーナスポイントがあり、
先ほどのペーパーの不正解者数が上乗せされます。
誤答は逆に、−1Pに
ペーパーの正解者数が上乗せでマイナスされます。
最終的に、
ペーパーの点数と早押しの点数の合計の多い順に
順位が確定します。
これは「読み」が重要ですね。
ペーパーで自分が正解している問題は
だいたい分かるはずので、
早押しの「フリ」の部分でいかに早く
その中のどの答えが該当するかを
読むかが勝負の分れ目。
だから、こんなことになります。
【問題】
「日本の都道府県県庁所在地を」
ピンポーン!
J「群馬県」不正解!
し「青森市」正解!!
この問題の場合、正解者3名、不正解者5名なので
しょーせーさんは+6P、
Juniorくんは−4Pになります。
かなりデカイですなww
実はペーパーで
日本の地名が答えになる問題は2つあって、
それぞれ群馬県と青森市が正解だったんですw
「都道府県」で反応しちゃった
Juniorくんでしたが、
押した後聞こえた「県庁所在地」で爆死、
しょーせーさんが正解となりました。
もう早押しじゃなくって百人一首状態ですなwww
ちなみに私は、
どっちの問題もペーパーの時点で
正解が分からなかったので
何も反応できませんでしたw
でも1つだけ、
アレだけは、アレしか問題の出しようがないし、
出たら絶対取っちゃる! と心に決めますたwww
4問目、ハルシーくんが正解。
なんとペーパーでの正解者が
1人だけだったので
一気に
+8P!
何か今日ってドバッと大量点が入る企画が
多くないっすか?www
6問目、私が正解。
これもペーパーでの正解者が1人だけ
(もちろんその正解者は私)だったので
+8Pゲット!
‥‥でも、早押し問題の「フリ」が難しすぎて、
普通にみんなが知ってそうなポイントでの
押しになってたから危なかったわww
7問目、辻さんが絶妙な読みで正解を出しましたが、
逆に、ペーパーで
不正解者がおらず、
+1Pしか入らないという結果にwww
10問目、私が正解。
ペーパーでは間違えた問題でしたが、
ペーパーの問題とのジャンルにギャップがありすぎて
正解者が押せなかった模様ww
これはオイシイww
12問目
【問題】
「
僕の大好きなゲーム」
ヤ「
ヒャダイン!!」
正解!!!wwww
これを狙っておったのですよwww
「ヒャダイン」なんて答え、
ペーパーの問題以外には
ドラクエの問題しかあり得ないからねwww
意外と正解者が多くて+4Pしか入らなかったけど
もう満足wwww
17問目、すざんぬさんが正解。
しかし、これがペーパーでの
正解者なしという
問題だったので、MAXの
+9が加算!www
一応、今の時点では早押しトップは私なのですが、
こんなインフレ状態では
全く予断を許しません!!ww
24問目
【問題】
「アメリカ」
辻「
バロー!」
正解!辻さんも狙ってたらしいww
ペーパーで正解できてない私はポカーンですけどw
25問目
最後に残ったのは‥‥何だっけ?www
まだ使ってないやつは何だ?
思い出せないまま問題が読みきられ‥‥
ハルシーくんとすざんぬさんが押したけど
両者とも不正解www
と、いうわけで早押しが全て終わり、
ペーパーの点数と足した結果は
このようになりました!
〜〜〜〜〜この企画の結果〜〜〜〜〜
(ペーパー+早押し)
ヤ:10+31=41P
辻:13+21=34P
鰤:11+12=23P
し:10+13=23P(同点はペーパー上位が優先)
す:4+13=17P
J:7+8=15P
海:6+7=13P
ハ:4+2=6P
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ってなわけで、私が
ラッキー優勝でした!ww
だって、早押しで5問取ったんですが、
そのうち4問が
「グラディウス」→
ゲーム「雷電」→
マンガ「ヒャダイン」→
ゲーム「コバルト」→
マンガと、真っ青なんですもの、QMAの色的にwwww
さっきの海苔さんの問題とは真逆で
完全に相性勝ちですわwwww
〜〜ここまでの総合結果〜〜
K:10P
鰤:9P(+2)
ハ:8P
辻:7P(+3)
す:7P
ヤ:6P(+5)
佐:5P
海:5P
J:4P
し:4P(+1)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最下位から脱出できて、よかったよかったw
さて、今回も佐竹さんのクイズは
ペーパークイズでしたが、面白かったですね。
先にやったクイズの正解が
後でやるクイズと同じ‥‥というアイデア自体は、
ウルトラ14回のバックトゥザフューチャークイズ
のように、まま見たことがあるものです。
しかし、ペーパークイズと絡めて、
後のポイント増減にも使うというのは
ありそうでなかったという感じで
「やられた」という感想です。
何か、初回のクイズの扉での
佐竹さんの企画、「ながらクイズ」でも
全く同じ感想を持ちましたが、
佐竹さんはこういう既存のアイデアを
上手いこと組み合わせるのがすごく上手ですねw
あと、今回の全員の企画の中で
45分という短い時間を最も有効に、
スマートにまとめていて、
「完成度」という点ではナンバーワンだと思いました。
いきなり歌いだす問題も健在だったしww
ぜひ、これからもこの路線で行って欲しいですねw
次は6番手、ハルシーくんです。
問題! 私はこの企画中、
何回「ゴチになります!」と言うでしょうかww
お楽しみに!