「さて、先輩。
新しいサイト名は決まりましたか?」ん〜実は決めかねてるんだよねぇ‥‥。
「あらら、そうなんですか?
あ、ちなみに私は“あま子”と言います。
すぐ下の記事で初登場してますので、
久々に見る人がもしいたら、先にそちらを見てくださいね
」余分なことは言わんでええw
そういうあま子ちゃんは何か考えてきたの?
「はいはい。
ちゃーんと、考えてきてますよ。
じゃぁーん!
名づけて、『シナモン☆キャンディ♪』
っていうのはどうです?」‥‥それどういうこと?
「シナモンは日本語で言うとニッキ(肉桂)のことです。
つまり、直訳するとニッキ飴ってことなんですけど、
『日記』と『ニッキ』をかけてるわけですね。
どうです? オシャレだし、かわいいでしょ?」それはオシャレとは言わん、
ダジャレというんじゃ!
「ひ、ひど〜い!
ダジャレなんかじゃありませんよぉ!」ダジャレ以外の何だというんだ。
大体、凝った名前すぎてどんなサイトなのか
分かりにくいよ。
ニッキを使ったダジャレなら素直に
『
桜、抹茶、白、日記』とかにしときゃいいのに。
もしくは、『
ニンニキニキ日記』とかw
「分かる人限定されすぎ!
しかも、それも他のサイトとカブってます!
こっちも!」ちぇ〜っ。
‥‥でも、それを知ってるってことは、
自分も思いついてググってみたってことなんじゃ‥‥。
「ギクッ。そ、そういう先輩はどんなのを考えたんですかっ!
人の意見にケチをつけるからには、
相当秀逸なのを考えたんでしょうね!」俺はねえ‥‥。
やっぱり、アカウントを「no_title」とした以上、
何かしらそれに重なるようなタイトルをつけたいんだよね。
「なるほど。」で、「タイトル」って「題名」っていう意味もあるけど、
よくプロレスとかで「ノンタイトルマッチ」
とかっていうように、「選手権」という意味でも
使われるでしょ。
「ええ。」そういう意味で「ノー タイトル」っていうのを
日本語にすると「無冠」っていうことになるから、
『
無冠の帝王のブログ』っていうのはどうかなっと。
「無冠の帝王〜!?先輩、そういうのは普通、
“実力はあるけど、運やタイミングがなくて
タイトルを手中にしていない”
っていう人に使う言葉なんですよ〜。」知らいでか。
そのうち大物になる予定の俺にとって
ふさわしいタイトルだとは思わんかね。
「ぶっ!NEETのくせに、
何言ってんですか!!」NEETのとこだけフォントをでかくすんな!「NEETの帝王なんて聞いたことありません!
もっと、自分の立場ってものをわきまえてください!!
先輩は、『無冠の“低脳”』
でじゅ〜〜ぶんですっ!!!」‥‥。「(やばっ、言い過ぎたかな‥‥?)」‥‥それもいいな。「気に入ったんかい!!!」まあでも、やっぱりちょっと決めかねるなあ。
よし、こうしよう!
候補に挙がったいくつかのサイト名で
それぞれ1週間ずつサイトの運営をして、
一番アクセス数が多かったのを採用するっていうのはどう?
「いいですね。
ついでにコメント欄で読者の方からもいい候補があったら
募集しちゃいましょうか。」それもいいね。
ただ、われわれ二人の琴線に触れるようなのがあったらね。
候補に挙がったやつ全部アクセス数調査とかしてたら、
いつまでたっても正式に決まんない(笑)。
「うん、じゃあ
明日、16時の更新から集計スタート。
まずは『シナモン☆キャンディ♪』からね。」また勝手に仕切ったよ!!