ちょっとしたことだけど、気になって調べてみたことなどを連ねていきます。

2006年 05月 20日 の記事 (2件)


技術士になるには、
まず一次試験に合格する必要があります。
これに合格すれば、技術士補になることができます。

で、この一次試験ですが、
共通科目と
専門科目があります

で、共通科目については、
免除できる場合があるのです。

この免除について、
ある学歴を持っている人
ある資格を持っている人
が対象なのですが、
学歴については、相当なものを持っていないと駄目なので、
これは置いておき、
資格に絞ってみてみます。

1、公害防止管理者(大気、水質の1種、3種)
2、公害防止主任管理者
3、高圧ガス製造保安責任者(甲種化学、甲種機械、1種冷凍機械)
4、エネルギー管理士
5、電気主任技術者(1種、2種)
6、ダム水路主任技術者(1種)
7、ボイラー・タービン主任技術者(1種)
8、ガス主任技術者(甲種)
9、総合無線通信士(1級)
10、陸上無線技術士(1級)
11、技術検定1級(建設機械施工技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士、造園施工管理技士、建築施工管理技士、電気工事施工管理技士)
12、測量士
13、核燃料取扱主任者
14、原子炉主任技術者
15、放射線取扱主任者(1種)
16、労働安全コンサルタント
17、労働衛生コンサルタント
18、ボイラー技士(特級)
19、建築士(1級)
20、危険物取扱者(甲種)

の20種です。
共通科目が面倒な人は、
これらの資格のうちどれかを取得してしまえば、
共通科目が免除になる、ということです。


これを目指そうと思います。
2006 05/20 17:48:18 | 資格関連 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
いろいろとご迷惑おかけいたしました。
m(_ _)m
2006 05/20 17:05:06 | 気になること | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー